このページの先頭です
馬込第三小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 馬込第三小学校
  2. 学校生活
  3. きょうの給食
  4. 令和6年3月

本文ここから

令和6年3月

更新日:2024年3月21日

3月21日(木曜)
主食:赤飯
主菜:鶏のから揚げ
副菜:菜花のおひたし
   けんちん汁
飲み物:牛乳
今日は令和5年度最後の給食です。明日の卒業式や、25日の修了式を終えて進学、進級する子供たちへ、お祝いの気持ちを込めて赤飯にしました。

3月19日(火曜)
主食:馬三ラーメン(ラーメン)
主菜:馬三ラーメン(ラーメンの具、手作りチャーシュー)
副菜:馬三ラーメン(ラーメンの具、スープ)
   大根サラダ
飲み物:牛乳

3月18日(月曜)
主食:カレーライス(ごはん)
主菜:カレーライス(カレー)
副菜:海藻サラダ
   フルーツパンチ
飲み物:牛乳

3月15日(金曜)
主食:ご飯(福井県産「いちほまれ」)
主菜:魚の西京焼き
副菜:ごぼうのから揚げ
   厚揚げ入り具だくさんみそ汁
飲み物:牛乳
 今週は11日、12日、15日の3日間に北陸地方3県の米を出しました。今日は福井県産「いちほまれ」です。「いちほまれ」という名前には日本一(いち)おいしい、誉れ(ほまれ)高きお米となってほしいという思いが込められているそうです。絹のような白さで、つやがあります。しっとり、ふっくらとした食感で、粒感ともちもちとした粘りがあるのが特徴です。福井県はコシヒカリを生み出した県としても知られています。
 また、2022年に行われた総務省の家計調査の結果では、1世帯あたりの「油揚げ・がんもどき」の支出額で、福井県福井市が60年連続1位となったそうです。そのことにちなんで、今日のみそ汁には厚揚げを入れました。
 令和6年3月16日に、北陸新幹線が延伸し、金沢(石川県)~敦賀(福井県)間が開業され、北陸と東京がさらに身近になります。

3月14日(木曜)
主食:肉野菜うどん(うどん)
主菜:ちくわの磯辺あげ
副菜:ツナサラダ
飲み物:牛乳

3月13日(水曜)
主食:揚げパン(きなこ、シナモン、ココアからセレクト)
主菜:肉ボールスープ
副菜:フレンチサラダ
   くだもの(みかん)
飲み物:牛乳
今日はセレクト給食の日でした。きなこ、シナモン、ココアの3種類から選びました。クラスによって数はばらばら、パンの大きさも低学年(1・2年生)、中学年(3・4年生)、高学年(5・6年生)の3段階で分かれているため、給食室は数を間違えないように、慎重に揚げパンに粉をつけていきました。「自分で選んだ味がおいしい!また来年も食べたい!」と、笑顔で食べている児童がたくさんいました。

3月12日(火曜)
主食:ご飯(富山県産「富富富(ふふふ)」)
主菜:魚(ブリ)のみそマヨネーズ焼き
副菜:ナムル
   根菜汁
飲み物:牛乳
今週は11日、12日、15日の3日間に北陸地方3県の米を出します。今日は富山県産「富富富(ふふふ)」です。「富富富」はあっさりとした口当たりで、和洋中どんな料理にでも合う、普段使いにぴったりの米として富山県で誕生しました。米の病気に強く、農薬の使用量を減らすことができて、環境にやさしい品種です。
また、今日の献立の魚は「ブリ」を使っています。総務省で行われている家計調査で、富山県富山市は1世帯あたりの「ブリ」の支出額が4年連続の全国1位となるほど、ブリを身近に食べているそうです。
近年、日本では若年層の魚介類の摂取量が少なくなっています。日本の食文化として、魚介類をおいしく食べられる機会や漁場を守っていくためにも、子供たちには魚を好きになって、もっと身近にしてほしいと思います。

3月11日(月曜)
主食:ご飯(石川県産「ひゃくまん穀」)
   のりの佃煮
主菜:治部煮
副菜:にら卵焼き
   くだもの(でこぽん)
飲み物:牛乳
今週は11日、12日、15日の3日間に北陸地方3県の米を出します。今日は石川県産「ひゃくまん穀」です。「ひゃくまん穀」は石川県内の米の生産量3位の銘柄で、石川県で生まれた米です。石川県内で最も多く栽培されている米は1位はコシヒカリ、2位はゆめみづほだそうです。石川県は加賀百万石と言われるほど、昔から日本有数の米どころの一つとして挙げられます。石川県内の能登半島に位置する輪島市内にある白米(しろよね)千枚田という棚田は、とても美しく、世界農業遺産に登録された「能登の里山里海」を代表する景観です。今年の1月1日に起きた能登半島地震では、その棚田も被害を受け、現在棚田の復活に向けて多くの人が注力しています。被災地に直接的な手助けをすることは難しいですが、何かできるいつかの日のために、食を通して思いを馳せることも手助けのひとつになればと思っています。

3月8日(金曜)
主食:セルフフィッシュバーガー(パン)
主菜:セルフフィッシュバーガー(フィッシュフライ)
副菜:ポトフ
   くだもの(清見オレンジ)
飲み物:牛乳

3月7日(木曜)
主食:きじ焼き丼(ご飯)
主菜:きじ焼き丼(鶏の照り焼き)
副菜:おろしポン酢あえ
   根菜のごま汁
飲み物:牛乳

3月6日(水曜)
主食:ミルクパン
主菜:スペイン風オムレツ
副菜:コーンポタージュ
   くだもの(せとか)
飲み物:牛乳
今日の果物は「甘平」の予定でしたが、「せとか」に変更になりました。どちらも甘みが強く、清見オレンジに近い品種です。今の時季には様々な柑橘類が出ているので、給食でもなるべく種類を変えて出しています。

3月5日(火曜)
主食:玄米ごまごはん
主菜:魚のネギソースかけ
副菜:しめじ入りおひたし
   春野菜のみそ汁
飲み物:牛乳

3月4日(月曜)
主食:スパゲッティミートソース(スパゲッティ)
主菜:スパゲッティミートソース(ミートソース)
副菜:昆布サラダ
   紅茶ケーキ
飲み物:牛乳

3月1日(金曜)
主食:ちらし寿司
主菜:ちらし寿司(具:炒り卵やえび)
副菜:磯和え
   すまし汁
飲み物:牛乳
3月1日は本校の開校記念日です。3月3日の桃の節句も近いため、献立にちらし寿司、すまし汁に花型のかまぼこ、果物にいちごをつけてお祝いらしい給食にしました。いちごは2種類の食べ比べをしました。栃木県産「とちあいか」と福岡県産「あまおう」です。子供たちは食べ比べて、見た目や味の違いを感じ、楽しんでいました。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

馬込第三小学校

住所:〒143-0021 大田区北馬込一丁目28番1号
電話:03-3773-3971
アクセス
Copyright © Magome Daisan Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る