馬込の日々 2024年8月
更新日:2024年8月30日
8月30日(金曜)雨の中でも
夏休み大詰めです。台風10号の影響で、朝から大雨になっています。
そんな中、もくもくと学童にかよってくるこどもたち、ごくろうさま。よく来ましたね。
2学期が始まる前にできる限り進めようと、今日も校舎内外で粛々と工事が進められています。作業に当たってくださっている皆様、ありがとうございます。雨の中、お気をつけて。
8月28日(水曜)【確認】 自然災害発生時等における対応の基本方針について
もうすぐ2学期が始まるという時期に、台風10号の動きが気になります。28日9時の進路予想では、2学期始業日である9月2日の朝、東京地方への影響も心配される様子です。今後も注意深く見ていく必要がありそうです。
基本的には、本校が年度当初にお知らせした方針に基づいた対応となります。
本ホームページ 教育活動 > 自然災害ガイドライン にも「自然災害発生時等における対応の基本方針」として掲出しております。
あらかじめご確認ください。
学校緊急連絡システムによるメール配信を行う場合がありますので、そちらも確認するようにお願いいたします。
8月26日(月曜) 肝だめし(25日)
夜の校舎に響き渡るこどもたちの悲鳴…
昨日25日に、馬込小学校「おやじの会」主催の 肝だめし が行われました。
昨年度にもましておやじの会の皆様の情熱や工夫はものすごく、馬込小学校はすっかり恐怖の館と化しました。
エントリー300名を超える大人気。こどもも大人も存分に楽しみました。
卒業生・在校生もお手伝い
PTA現会長・前会長(頭が痛そう)
PTA副会長「実はかなり暑いんです」
受付も妖怪がやります
コースや約束を念入りに説明
墓場からスタート
見たことある人体模型
こちらのガイコツは手づくり
闇にひそむカオナシ
怖っ!リアルな貞子さんと妖狐ちゃん
お札を受け取るとゴール!
こんなに大規模な企画。準備もご苦労が多かったと思います。また、終わった後の片付けも、遅い時間まで大変でした。
しかし、実に手際よく、チームワークよく運営していただきました。
ご尽力くださった皆様、参加して盛り上げてくださった皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
こどもたちにとって、夏の終わりの忘れられない思い出となったことでしょう。
8月25日(日曜) 【予告】本日開催「肝だめし」
馬込小学校「おやじの会」主催の肝だめし、今夜18:30~20:30 開催予定です。(ゴールした子から順次解散)
受付時刻は18:20~19:30 です。
集合受付は馬込小学校体育館、入口は正門のみです。参加する方はうわばきと外ばき用の袋を持参してください。
(事前申し込みがない方の当日の参加受付はできません。)
こ、これは… (・_・;)
8月25日(日曜) 青少対ソフトボール大会
青少年対策馬込地区委員会主催のソフトボール大会が、馬込中学校のグラウンドを会場として開催されました。
馬込小学校、馬込第二小学校、馬込第三小学校、梅田小学校の有志が集まり、競い合いました。
残暑の中でものびのびとプレイするこどもたちの姿がすてきでした。
大会を運営してくださった地域の皆様にも、感謝申し上げます。
8月23日(金曜) 大きな小さいこと
小さいことだけど、登校日の時に気づいた子もいるかもしれません。
この夏休み中に用務職員の方が、各クラスの教室扉に南京錠を取り付けてくれました。
もうすぐ始まるお弁当期間の安全対策のためです。
2学期からは、クラスのこどもたちや先生が教室を離れる際には鍵をかけ、室内で保管するお弁当を安全に管理します。
8月22日(木曜) 夏休み新企画「持ちネタワークショップ」(先生たちの校内研修会)
「校内研修会」というとちょっとかたいイメージですが…
教員にはそれぞれ様々な得意技、これまでの経験から得たスキル、こどもたちをひきつける自分なりのアイデアや工夫など、様々な「持ちネタ」をもっています。
今日の会は、ワークショップ形式でそのような「持ちネタ」を互いに紹介し合うというものでした。
17のコーナーができました。授業ノウハウのレクチャーもあれば、知的おもしろゲーム、不思議なマジックなど参加・体験型などのコーナーもあって、先生たちは楽しく新鮮な気持ちで学び合っていました。
2学期以降、いろいろな先生が「新ネタ」としてこどもたちに披露する場面があるかも……。
読書活動 パネルシアター
ストローを使った遊び
生活科フィールドワークのポイント
上手な話合い活動
「リベロ教員」のすすめ
ミシンのノウハウ
8月22日(木曜)全校登校日
1年生教室
4年生教室
今日もみんなのために働く6年生
久しぶりにたくさんの児童が登校。明るく活気が感じられました。6年生はさっそく、各学年・学級の作品を展示するための長机を運ぶ仕事を手伝ってくれました。うれしいです、ありがとう。
夏休みの課題を計画的に進め、今日のうちに提出した子もいましたね。
教室では、友達や先生たちとの会話もはずんでいました。
やはり、こどもあっての学校です。
ここからは、2学期の学校生活がスムーズにスタートできるよう、体と心の準備を整える時期です。
8月21日(水曜) 明日22日は、馬込小の全校登校日です!
馬込小学校の
うわばきを、わすれませんように。ほかにも
また、学校も
みなさんに
8月20日(火曜) はたらく消防の写生会作品展 開催中
アトレ大森5階のギャラリースペースにて、8月25日(日曜)まで開催されています。
大森消防署管内の小学校が参加、馬込小学校2年生の代表作品もご覧いただくことができます。
お出かけの際には、ぜひお立ち寄りください。
8月19日(月曜) すがたをあらわした新校舎
8月8日(木曜) English Summer Party「イングリッシュ サマー パーティー」
今日は、1年生から6年生までのこどもたちが、馬込小学校でパリ・オリンピック2024のコラージュ作りとオーストラリア日本語クラスとオンライン交流会をしました。
こどもたちは、自分の名前、好きなオリンピック選手、競技、オリンピックの価値について、オーストラリアのこどもたちとやりとりをしました。
お互い、学んでいる日本語と英語をおりまぜながら交流をしました。
また日本語と英語で、じゃんけん大会もしました。
今日、オンライン交流会で会ったオーストラリアのこどもたちが、3学期、馬込小学校に来る予定です。
オーストラリアの先生やこどもたち、馬込小学校のみんなと会えるのを心待ちにしているそうです。
3学期を楽しみにしています。
8月2日(金曜)馬込ふるさとめぐり「昔の馬込をのぞいてみよう」
萬福寺
夏のわくわく体験で恒例となった「馬込ふるさとめぐり」です。
学校を出発して最初のポイントは萬福寺。名馬「磨墨」の像の秘密を教えていただきました。
フィールドワークの途中でも、湧水・暗きょや三猿の話など、知らなければ気づくことができないような興味深い話題がたくさん。
北野神社の筆塚にあやかって、参加したみんなはさらに賢くなれそうです。馬込銀座の歩道橋からドクターイエローを見ることもできましたね。
蘇峰公園を散策し、カナブンなどがたくさん集まるクヌギの木を見つけてびっくり。冷たくて甘~いものをいただきながら休憩。
そして今回は大田区から品川区へと足をのばし、大井の如来寺で木造五智如来坐像…通称「大佛(おおぼとけ)」を見学しました。
暑い中でしたが、のんびり歩きながらふるさとの町の魅力を再認識する会になりました。
富士講燈篭にも秘密が
北野神社
蘇峰公園
如来寺
8月1日(木曜) 服務事故防止ポスター
1学期末に服務事故防止研修を行いました。
東京都では毎年この時期を「服務事故防止月間」として位置付けています。各学校、服務事故の根絶と望ましい学校づくりの実現に向けて教職員の理解と意識共有を図ります。
研修の一環として、学校ごとにスローガンを考えてポスターに載せます。
今年度の馬込小学校のスローガンは
「大切にしたい こどもたちの未来づくり」
となりました。
教職員は常に自らの責任ある立場を自覚し、服務遵守に努めてまいります。