このページの先頭です
入新井第四小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 入新井第四小学校
  2. 学校生活
  3. 入四日記 2024年9月

本文ここから

入四日記 2024年9月

更新日:2024年9月30日

全校朝会(表彰)

・図工 羽田空港絵画展
・卓球大会
・ドッジボール大会
・自由研究
・ペットボトルロケット大会
・校長先生チャレンジ

5年 健康教育授業地区公開講座

心も体も健康に。ヨガ教室が開催されました。
心も体と向き合うことで「ととのう」ことができた気がします。
講師の川村香織 様、ありがとうございました。

2学期 学校公開

2学期のこども達の成長を観に来てくださりありがとうございました。
次に保護者の方が一同に介するのは音楽会となります。
今後ともよろしくお願いいたします。

3年 社会 消防署見学

社会の学習で、消防について学習しています。
近隣の「市野倉出張所」に行きました。
学校で学んだ知識や疑問を消防署に行き、確認しました。
こどもたちの消防署員への質問がすごかったです。

6年 出前授業 エコ・クッキング

総合的な学習の時間「わたしたちにできること~SDGsを調べて~の学習で、
東京ガスの方々を講師にお迎えして、「はじめよう!エコ・クッキング」に関する出前授業を受けました。
講師の先生のお話を伺いながら、地球環境にやさしい食生活を目指すためにできることを教わりました。
旬の食材を買ったりや地産地消を心掛けたりすること、
食材を無駄にせずエネルギーを上手に使ったりすることの大切さを学びました。
「わたしたちにできること」を学習を通して考えていきます。

1年 図工「あそぼうよ パクパクさん」

どんな顔にしようか?どうしてその顔にしたのか?
友達同士で伝え合いました。
「ここの歯、虫歯なんだよ。」「舌が伸びるんだよ。」など教えてくれました。

集会委員会 「何が通ったか?」

幕の隙間に何が通ったかのクイズです。
あまりに早すぎて、写真を撮るのも一苦労でした。

5年 体育 体つくり運動

こどもたち同士で話し合いながら、どうやったら全員乗ることができるか考えています。
達成したときは、歓声が沸きました。

1年 音楽

「アンコウさんの アンコール アンコール アンコール  アンコール!!」
と、元気でかわいらしい声が聞こえてきました!
聞いているこちらも元気が出てきます。

1・2年 体育 

低学年の基礎となる動きを丁寧に伝えています。
特に鉄棒やマットなどの動きは高学年になると苦手と感じる傾向があります。
体育や日常生活の公園での遊びも大切にして欲しいです。

大森三中 職場体験(3)

本日で中学校職業体験は最終日となります。
顔つきや振る舞いも変わってきました。
本人たちに感想を聞いてみました。
「先生の大変さややりがいを感じました。」
「先生と生徒の視点の違い、主事さんの働き方のすごさを知った。」
「こどもたちに教えることの難しさを感じた。」
また入四に来てください。

1年 読書感想画

「にじいろのさかな」を読んで、一番心に残った場面を表しました。
ぜひ学校公開でご覧ください。
まるで海の中にいるような風景です。

2年 生活「うごくおもちゃを考えよう」

輪ゴムや風を利用して、オリジナルのおもちゃを作っています。
どうすればスムーズに動くか試行錯誤しています。

9月 音楽朝会

全校で11月の音楽会の全員合唱「MUSIC」の練習をしました。
手拍子をして拍を感じたり、曲の山を意識して歌ったりして練習を重ねました。
当日の合唱が楽しみです。

大森三中 職場体験(2)

2日めは主に中学年と過ごしました。
給食も一緒に食べています。
先日、中学生が校庭の掃除をした際、「きれいになった校庭を見るのが嬉しい。」と話してくれました。

4年 ごみ清掃出前授業

毎日生活していると必ずでる「ごみ」について出前授業を行っていただきました。
めったに見られないボディー部分がスケルトンの収集車に興味津々でした。
目で見た経験を学習の深さとして学んでいます。

6年 出前授業 食品ロス

総合的な学習の時間「わたしたちにできること~SDGsを調べて~」の学習で、
一般財団法人環境公社の方々、東急ストアの方々を講師にお迎えして、「食品ロス削減に関する出前授業」を受けました。
講師の先生のお話を伺いながら、日本の食品ロスの現状や食品ロスを削減するための取り組みについて学習しました。
毎日国民一人当たりおにぎり1個分を捨てている現状を変えていくために「わたしたちができること」を学習を通して考えていきます。
来週は、東京ガスの方々を講師にお招きしてさらに学習を深めていきます!

大森三中 職場体験(1)

本日より3日間職場体験が始まりました。
本校の卒業生でもあり、元担任の先生もいて少し懐かしい面持ちでした。
職業体験ですので、「勤労」について学んでもらいたいです。

6年 卒業アルバム写真撮影

もうそんな時期かと少し寂しくなりました。
保護者の方々も彼らの1年生の時の写真を最近見ていたので、感慨深げに見ていました。


担任の先生も笑顔です!

3年 音楽 くりかえしや変化

こどもたちがタブレットを覗いています。
デジタル教科書を活用して、こどもたちが音楽づくりをしています。
直感的に操作ができ、音も流れるので、思いのままに活動ができます。

1年 道徳「きんのおの」

正直なきこりと嘘つきなきこりの話を通して、素直に伸び伸びと生活しようとする姿を育んでいます。
こどもたちの役割演技・動作化が本当に楽しそうで、クラスの雰囲気もとてもあたたかくなりました。

計測

夏休み中の成長を測っています。
こどもたちの課題である姿勢について保健の先生からお話がありました。
説明後の姿勢のよさを継続して欲しいです!

委員会活動(前期終了)

前期の委員会活動が終了しました。
各委員会ごとに成果と課題を出し合い、次への引継ぎを行います。
後期は5年生が主体となってすすめることで、最高学年の準備となります。

中学校生徒職場体験 打合せ

本校卒業生の3人が、17日から始まる職場体験の打ち合わせに来てくれました。
非常に礼儀正しく、凛とした佇まいで「大人」を感じました。
キャリア教育として、働くことの意味や楽しさのきっかけにしていく責任があります。

4年 ひもひもワールド

ひも(スズランテープ)をつないで、図工室を楽しく変身させました!
できれば残して、みなさんに見てもらいたいくらいです。

3年 風のはたらき

車を動かして、気づいたことや思ったことを話し合います。
風の条件制御をするために体育館で実施しました。
条件制御などは理科において重要なポイントです。

ICT活用

夏休み中に、各教室のプロジェクターとスクリーンが一新されました。
大田区教育ビジョンにも掲げられているICT活用の推進です。
天候に左右されることなく照度がよくなったこと、ホワイドボードに直感的に書き込むことができるなど
児童の学習の興味関心や理解が深まる手立てとなっています。

自由研究

各教室・廊下を通ると夏休みに取り組んだ自由研究が展示されています。
今年から自由参加の自由研究ですが、夏休み中に子供たちが一生懸命つくったり、調べたりした作品でどれも力作ばかりです。

2年生 図工 いっぱいつかってなにしよう?

洗濯ばさみをつなげて造形遊び。
夏休みの思い出を造っているこどもが多かったです。
こどもの発想はすごい!

大絵画展

未来へはばたけ!みんなの羽田空港!

2学期 初日

こどもたちの表情を見ながら、ゆっくりとしたペースで進めています。
夏休み明けで、少し気持ちが追いつかないこどものこともよく見ていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

2学期 始業式

台風の影響もなく、予定通り始業式を行うことができました。
こどもたちの笑顔が溢れています。
お子さんのことで気になることがありましたら、学校にご連絡ください。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

入新井第四小学校

住所:〒143-0024 大田区中央三丁目5番8号
電話:03-3773-3981
アクセス
Copyright © Iriarai Daishi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る