このページの先頭です
入新井第四小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 入新井第四小学校
  2. 学校生活
  3. 入四日記 2023年12月

本文ここから

入四日記 2023年12月

更新日:2023年12月26日

2学期終業式

12月25日(月曜)2学期終業式を行いました。
子供たちはよい姿勢で校長先生のお話を聞きました。
校長先生からは、2学期始業式の際に「なりたい自分になれるよう努力しよう」というお話がありました。
今、2学期を振り返って、どうだったかな?失敗したことやうまくいかなかったことに対して、がっかりすることはありません。
今の自分を振り返って、次のことを考えて、なりたい自分に向かって挑戦したり努力したりすることが大切です。
校長先生のお話を聞いた子供たちは、それぞれが2学期を振り返り、「なりたい自分」を想像し、がんばりたいことや挑戦してみたいことを考えたことと思います。
今日は、それぞれが「あゆみ」を持ち帰ります。ご家庭でも、子供たちのがんばったことやできるようになったことを話題にしていただき、次への意欲につなげていただければと思います。

加えて、校長先生からは、冬休みはおうちのお手伝いをしたり、自分のものは自分で整理をして新年を迎えましょう。というお話や、年が明けたら、子供たちの得意な元気なあいさつで、しっかり新年のあいさつをしましょう。というお話がありました。

2学期終業式の児童代表の言葉は2年生が担当でした。
代表の2名の児童が立派に発表してくれました。

終業式のあとは、以下の表彰を行いました。
・税の標語
・大田区人権作品展 
・小学生駅伝大会
それぞれが入四小の代表として頑張りました。
最後に、生活指導主任の先生より『冬休みの「は・ひ・ふ・へ・ほ」についてのお話がありました。
「は」…早寝早起き朝ごはん
「ひ」…火遊びしない 火の用心
「ふ」…不審者注意 いかのおすし
「へ」…勉強しよう 2学期の復習
「ほ」…ほこりをはらおう 大掃除
充実した冬休みになるよう、「は・ひ・ふ・へ・ほ」を合言葉に過ごしましょう。


校長先生のお話


児童代表の言葉


児童代表の言葉


税の標語


人権作品展


小学生駅伝大会


冬休みの「はひふへほ」

6年生 社会科見学

12月19日(火曜)に、6年生の社会科見学で国会議事堂と科学技術館を見学してきました。
国会議事堂では、参議院の本会議場などを見学しました。
社会科で学習した日本の立法機関である国会を実際に見ることができ、子どもたちも感動している様子でした。
科学技術館では、身近な科学の不思議や科学を利用した技術などを紹介する展示をグループで見学しました。
他校の小学生もたくさん見学に来ていた中でしたが、見学態度も大変立派で、入四小の最高学年としてふさわしい姿でした。

小学生駅伝大会 当日

12月16日(土曜)に大田スタジアムにて、大田区教育委員会主催の大田区小学生駅伝大会が行われました。

入新井第四小学校から代表児童16名が出場しました。

男子850m、女子650mを、5・6年生が襷を繋いで走りました。

12月に入ってから練習を始め、今年度も講師に鈴木先生をお招きして、記録を延ばすために頑張ってきました。

鈴木先生や指導に当たった教員の話を真剣に聞いて、練習に励む児童の姿が印象的でした。

当日はロードレースに出場した児童が一生懸命走る姿を見せ、駅伝に出場した選手もとてもいいペースで走ることができました。

選手たちの力の限り走る姿に、入四小の応援に駆け付けた保護者、教職員も一つになって応援をしました。

今回の記録は32分56秒と高記録でした。

一人一人が力を出し切り、友達と声を掛けないながら協力した成果が出たと思います。

たくさんのご声援とご協力、ありがとうございました。

選手のみなさんお疲れ様!おめでとう!

笑顔と学びの体験活動プロジェクト

12月11日(月曜)に笑顔と学びの体験活動プロジェクト『マジック・パントマイム「いつも心に花束を」』を実施しました。
〇芸術を楽しむ心を通じて、子供たちの豊かな創造性・思考力・コミュニケーション能力を育む
〇友達とマジック・パントマイムを楽しむ中で、他者とともによりよい社会・世界を築いていく意欲を高める。
上記2点のねらいに沿って、「笑太夢マジック」さんをお招きし、パントマイムとマジックを融合した、元気な笑顔をたくさん咲かせるミラクルファンタジーを公演していただきました。
本格的なパフォーマンスを実際に観た子供たちは、自然と笑顔になっていました。
また、マジックとパントマイム、音楽が織成す芸術は、子供たちの創造性を豊かにしてくれました。

第3回 なかよしタイム

12月7日(木曜)に第3回 なかよしタイムを行いました。
回数を重ねるごとに、上学年の責任感が増し、計画や準備がスムーズに進むようになってきました。
下学年の子供たちは、上学年のお兄さん、お姉さんの説明をよく聞き、仲良く協力して活動することができています。
校庭では、「ドッジボール」や「だるまさんが転んだ」などを楽しむグループがありました。
教室では、「風船バレーボール」や「フルーツバスケット」などを楽しむグループがありました。
3学期のなかよしタイムに向けて、より一層、子供たちの充実した交流の時間になるようにしていきます。

5年 お米の学校(5)

12月7日(木曜)5年生が第5回目のお米の学校を行いました。
スチール缶の周りに藁を巻き、缶の中に竹を入れて門松を作りました。
造花や折り紙で飾ったり、紐の巻き方を工夫したりと、友達と協力しながら楽しんで門松づくりに取り組みました。
門松が出来上がると、「先生できました!!」と臼井先生に誇らしげに伝える子ども達。
楽しみながら生き生きと門松を作る姿が微笑ましかったです。

自転車教室

12月6日(水曜)に2年生を対象に自転車教室を行いました。
大森警察署の方や交通安全課の方をゲストティーチャーとしてお招きしました。
自転車の点検の仕方、安全な乗り方、交通ルール等について丁寧に説明していただきました。
保護者の方にもボランティアとして活動をお手伝いしていただきました。
子供たちは説明を聞いた後、校庭につくられたコースを自転車で実際に走りながら、注意すべき点等について確認しました。
自転車を運転するときは、乗る前にまず点検。
そして、ヘルメットをかぶり、ルールを守って安全に気を付けて運転しましょう。

落語鑑賞~春風亭柳朝さんを迎えて~

12月5日(火曜日)の5校時に、噺家の春風亭柳朝さん(元PTA会長 谷田正宏さん)をお招きして、落語を披露していただきました。
初めのうちは緊張気味だった5年生も、柳朝さんのなぞかけや小噺に気持ちがほぐれます。
いよいよ本題。
「転失気」とは何か。目の前に映像が浮かぶような柳朝さんの軽妙な噺に思わず笑いがこぼれ、笑顔が広がりました。

税の絵はがきコンクール表彰

9月に6年生を対象とした「税の絵はがきコンクール」が行われました。
生活のあらゆる部分に税金がかかっていますが、子どもたちにとっては、あまり意識していないお金かもしれません。
しかし、お菓子を一つ買うのにも、税金がかかっています。
「消費税」と聞くと、「あ~!」と反応する子どもたちがいます。
6年生の児童は、自分たちの生活を振り返りながら税についての学習を行い、絵はがきを描きました。
その中で、2名の児童の絵はがきが「大森税務署 署長賞」と「入賞」を受賞しました。
12月4日(月曜)の全校朝会では、大森税務署長さんにご来校いただき、授業した児童2名に、直接賞状を手渡していただきました。

小学生駅伝大会

12月16日(土曜)に実施予定の小学生駅伝大会に向けての練習が始まりました。
5,6年生の代表児童が駅伝大会に出場します。
放課後の限られた時間ですが、各自が目標をもって練習に取り組んでいます。
入新井第四小学校の代表として、思いっきり力を発揮してくれることを期待しています!!
がんばれ!!駅伝選手!!

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

入新井第四小学校

住所:〒143-0024 大田区中央三丁目5番8号
電話:03-3773-3981
アクセス
Copyright © Iriarai Daishi Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る