健康教育
更新日:2025年9月10日
研究主題「未来をつくる健康教育」 ~伝え合いや話し合いを通して、自分の考えをよりよくする子の育成~
本校は令和4年度より「未来をつくる健康教育」としてカリキュラム化し、学年系統的に学んでいます。
児童に知識を与えるだけではなく、より健康な生活を得るための実践を継続し、自身の健康を実感することで、将来への期待や希望を抱くことができるようにすることが大切です。また、児童が健康教育で学んだことを自分事として捉え、実践を重ねながら家庭や地域にも浸透させるためには、人とのつながりが欠かせません。
このページではこれまでの教育実践をリンクさせ、まとめていきます。
※現在ページを整理中です。徐々に整えていきます。
令和7年度(2025年度)
6年生 健康教育・おおたの未来づくり「食事とわたしたちの体、そして地球」(東邦大学連携 2025年9月10日)
5年生出前授業 健康教育・総合的な学習の時間 『ストレス軽減のための散歩法』