一生、健康(2年生)
更新日:2024年9月26日
先日、2年生の健康についての学習の様子を紹介しましたが、今回は、他のクラスの様子をお見せします。
単元名は、同じく「元気のひみつ わたしのうんち」です。
まず、最初に、これまでの学習や夏休みに取り組んだ「うんちかんさつ日記」を振り返りました。
「好き嫌いしないと元気なうんちが出ます。」
「よく眠るといいうんちになると思います。」
「たくさん運動をしたり遊んだりすると、いいうんちになります。」
といったように、こどもたちは、「食事」「睡眠」「運動」に着目して答えることができていました。
授業の最後には、
「給食とか家のごはんで、できるだけ好き嫌いを減らします。」
「最近ちょっと遅くなってきているから、寝る時刻と起きる時刻を守るようにします。」
「これからも休み時間にたくさん走ります。」
など、一人一人が、自分に合った取組を決めることができました。
一生関わる健康、そして、一生を左右する健康に、この学習を生かしてね、2年生。
大田区立大森第三小学校長 桐田 裕貴