良質な睡眠をとるために(3年生)
更新日:2024年11月26日
健康について学習し、心とからだの健康づくりに生かす力を養うために、「睡眠」について学習をしました。
総合的な学習の時間「からだ元気大作戦!」の一環です。
大森第三小学校では、「食事」「運動」「睡眠」を生涯にわたる健康づくりの3本柱に据えています。
3年生は、楽しく生かせる健康教育を進めるために、これまでにも多様なゲストティーチャーの皆さんにお越しいただきましたが、今日は、「株式会社 TOKYO FUTON COMPANY」のスリープマスターの皆さんをお招きしました。
こどもたちは、ヒノキ、オレンジスイート、ペパーミントなどのアロマをかぐ体験、自分に合った枕のサイズや形を調べる体験、良質な睡眠を生み出すふとん体験といったコーナーを巡り睡眠について考えました。
冬は、特により長い「睡眠」を求め、「睡眠」を身近に感じられる季節なので、今日の学習したことを家でも話題にしていただけたらと思います。
大田区立大森第三小学校長 桐田 裕貴