令和4年度10月
更新日:2022年10月27日
5年 雅楽体験
本日、伶楽舎さんをお招きして雅楽の体験講座をしていただきました。雅楽で使う楽器の説明や実際の演奏、体験活動など盛りだくさんの内容でした。子供たちも興味をもって話を聞いていたり、活動していたりしていました。
雅楽の講座が始まりました。
講座の初めに演奏をしてくださいました。初めて聴く演奏はどうかな?
ストローを使って音を出してみよう!
パート2!
休み時間にもアドバイスをもらっていました。
雅楽の楽器体験です。
その2です!
たいこも体験しました。
みんなが踊る舞に合わせて、打楽器を叩きました。
雅楽で踊る舞をやってみました。
舞 その2です。
舞 その3です。
最後にまた演奏してくださいました。最初と印象は変わったかな?
4年 音楽発表会
4年生は、10月20日(木曜)に連合音楽会へ参加してきました。
大きなステージに少し緊張しながらも、堂々と演奏することができました。
そして10月25日(火曜)の6時間目には、保護者の皆様をお招きして音楽発表会を行いました。
お忙しいなか、たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
発表会の後には、音楽の押元先生、山本先生に子どもたちからお手紙のサプライズを渡しました。
3組、4組の演奏
1組、2組の演奏
お手紙のサプライズ
5年 校内研究
本日5時間目に5年4組で理科の校内研究を行いました。たくさんの先生に見守られながらの授業でしたが、いつも通り楽しそうに実験を行っている姿が見られました。先生も子どもたちも一緒に学習していければと思います。
さあ、授業が始まります。
実験計画を書いています。
自分が思った通りの結果は出たかな?
4年 福祉体験
10月18日(火曜)に、4年生は総合の学習で福祉体験を行いました。
3時間目にミートで講演を聞き、4時間目は実際に体験しました。
体験は、3つのグループ(車いす、白杖、手話)に分かれて行いました。
車いす体験
白杖体験
手話体験
4年 連合音楽会の練習
4年生は、10月20日(木曜)に連合音楽会へ参加します。
今秋からは、体育館で学年練習を行っています。
素敵な演奏ができるよう、みんなで頑張っています♪
1組と2組の練習
3組と4組の練習
4年 社会科見学
10月6日(木曜)に4年生がバスに乗って社会科見学に行きました。
行先は、葛西臨海水族園と浅草の仲見世通りです。
水族園では、班ごとに協力して見学を行うことができました。
仲見世通りでは、500円のお小遣いでお買い物をしました。
雨が降っている中でしたが、楽しく学習することができました。
魚がたくさんいました。
大きなマグロの水槽です。
美味しそうなお土産がたくさんありました。
浅草のキーホルダーも人気でした。
土曜授業(学校公開)
10月1日(土曜)の学校公開の一部を御紹介します。
子供たちは学習に一生懸命取り組んでいました。
二時間目に行われた体育・健康教育授業地区公開講座「実践報告会」に、多くの保護者の方が参加してくださいました。