令和6年7月
更新日:2024年9月7日
令和6年7月の様子をお伝えします
7月26日(金曜)馬三わくわくサマースクール(5日目)
「レクリエーションで遊ぼう!」
青少年対策馬込地区委員会馬込ジュニアリーダークラブの大学生や高校生の皆さんと遊びました。
いろいろな遊びを教えてもらい、一緒に体を動かして楽しみました。
人間知恵の輪
三角鬼
「なわとびを楽しもう~Let's enjoy playing jump rope!~」
今年度から全学年共通で取り組んでいる縄跳びカードの1stステージ用と2ndステージ用の2講座を開きました。
すべての技を紹介してこつを伝えたので、練習して検定に挑んでほしいです。
全体でカードにある技を練習しました
検定に受かるぞ!
7月25日(木曜)馬三わくわくサマースクール(4日目)
「コピー機のひみつをさぐれ!~光と色の3原色~」
本校の向かいにあるリコーさんによるサイエンスキャラバンです。
コピー機がどのように原稿を読み取り、出力するのか、その秘密を光と色の3原色の実験を通して学びました。
3色の光で色を作ってみよう
マイクロスコープでパソコンの画面を拡大すると…
「唐丹小学校オンライン交流会」
本校卒業生の皆さんによる講座です。
東日本大震災の被災地である岩手県釜石市立唐丹(とうに)小学校の皆さんと、お互いの学校や地域を紹介して交流しました。
唐丹小学校の皆さんこんにちは
馬三小では「いおのうた」を毎年作っています
7月24日(水曜)馬三わくわくサマースクール(3日目)
「オリジナルキーホルダーを作ろう!」
地域の町会長さんによる講座で、昨年も大人気でした。
打ち抜いたキャラクターの形を一生懸命に磨き、イニシャルを刻印しました。
ぴかぴかになってきたよ
見て、できたよ
7月23日(火曜)馬三わくわくサマースクール(2日目)
平泳ぎの足の練習です
「平泳ぎを泳げるようになろう」
熱中症の危険が高かったのでプールは中止とし、体育館でかえる足の練習と縄跳びをしました。
夏休みや2学期に、プールで実践してほしいです。
2日間の講座だったのですが、2日目も残念ながら中止となりました。
「俳句教室」
馬込文士村大桜まつりや馬込の月見まつりの俳句コンテストの選者の先生の講座です。
夏休み おしむがおそい 最終日
風鈴や 音聞きながら ね落ちする
夏の季語を入れて俳句を作ってみよう
句会を行っています
「水彩画教室」
地域の町会長さんによる講座で、昨年に続いての開講です。
花、果物、楽器、貝殻、グローブ…自分が描きたいものを描きました。
※俳句と水彩画の作品は、馬込特別出張所の区民ギャラリーに飾られています。
こうするともっとうまく表現できるよ
スイカを立体的に見せるには…
7月22日(月曜)馬三わくわくサマースクール(1日目)
「夏休み自由研究大作戦!」
馬込図書館の方が、自由研究のヒントを授けてくれました。
自由研究にまつわる絵本の読み聞かせも、興味深く聞いていました。
どうして?なぜ?が自由研究のきっかけに
ポプラディアを使って調べてみよう
「貝塚中学校わくわく和太鼓体験」
貝塚中学校に行き、民舞和太鼓部の皆さんに和太鼓を体験させてもらいました。
太鼓の音が、体に響きました。
中学生が優しく教えてくれました
みんなで「貝塚太鼓」を演奏しました
7月20日(土曜)第29回馬込大盆踊り大会
貝塚中学校を会場に行われました。
東京音頭、炭坑節、すっきり音頭、 アンパンマン音頭などを踊りました。
今年はキッチンカーも登場し、一層盛り上がりました。
踊り踊るなら~♪
みんな大好き アンパンマン♪
月が~出た出た~♪
おいしいね!
7月19日(金曜)挨拶があふれる学校
6日から19日まで、馬三委員会が挨拶運動を行いました。
日に日に挨拶をするこどもが増えました。
1学期は、本日、終業式を迎えました。
2学期も、元気よく挨拶をして正門をくぐってほしいです。
北東門に立って声を掛けます
おはようございます!
タッチ!
1日が気持ちよくスタートできます
7月18日(木曜)社会科見学(6年)
国会議事堂と国立科学博物館に行きました。
参議院特別体験プログラムでは、法律ができるまでの仕組みを体験。
その後、参議院本会議場を見学しました。
午後は、上野の国立科学博物館へ。
恐竜から宇宙開発技術までの資料を見学し、楽しく学びました。
模擬法務委員会による「少年法改正案」
模擬本会議で賛成多数で可決されました
参議院本会議場
クラスごとに記念撮影
ティラノサウルス(左)、アパトサウルス(右)
(前)忠犬「ハチ」、(後ろ)南極観測隊に同行した「ジロ」
7月18日(木曜)お楽しみ会(5年)
1学期の終わりに、みんなで企画や準備をしてお楽しみ会をしました。
屋上や体育館で、借り人競争やドッジボールをしました。
1学期の4か月間を振り返り、友達と楽しむ1日になりました。
お題に合う友達を借りる借り人競争です
ボールの勢いがありました
7月16日(火曜)日生劇場で演劇鑑賞(4年)
「ジャック・オー・ランド~ユーリと魔物の笛」を観劇しました。
歌や踊り、迫力のあるステージに大感激でした。
「信じる力で、世界は変わる」登場人物たちの絆がとても素晴らしかったです。
お昼は、日比谷公園でお弁当を食べました。
赤い絨毯が色鮮やかです
うきうき!わくわく!
お弁当「いただきます」
日比谷公園にひまわりが咲いています
7月12日(金曜)社会科見学に行きました!(5年)
日産自動車追浜工場とJFEスチール東日本製鉄所に行きました。
追浜工場では、組み立てている車種の見分け方の違いなどをはじめに教えてもらいました。
JFEスチールでは、厚板工場内の熱間圧延機の熱と音の迫力にびっくり!
メモを取りながら楽しんで見学することができました。
(どちらも工場内は撮影禁止でした。)
お話に興味津々
ゲストホールで車づくりの秘密を調査
車の運転席にも座りました
Vサインの挨拶は「御安全に!」
高炉のパネルの前で記念撮影
石炭、鉄鉱石、コークス、石灰石、お気に入りは…
7月11日(木曜)みんなで楽しく大田区内めぐり(3年)
初めての社会科見学にバスで出かけました。
見学先は、京浜トラックターミナル、ビッグバード、東京港野鳥公園、大田市場です。
社会科で学習した「わたしたちの大田区」の内容を確かめながら見学しました。
トラックがたくさん止まっています(車窓から)
東京の空の玄関口です(車窓から)
野鳥公園ではレンジャーさんから見られる生き物を教えていただきました
あの鳥は何かなあ
市場内を走る「ターレット」と呼ばれる運搬車両
青果の取扱量は日本一です
7月10日(水曜)災害時等に備えて
台風等による暴風警報や特別警報が解除された際の下校を想定して、方面別の集団下校を行いました。
途中まで、教員も付き添い、安全を見守りました。
6年生が一緒だと1年生も安心だね
横断歩道を渡りましょう
7月10日(水曜)思い出の校舎に絵を描こう!(5年)
すてきな虹を描きました!
思い出プロジェクトが進んでいます。
クラスで決めたテーマを基に、色鮮やかな絵を描いています。
汚れてもよい服装への御協力、ありがとうございました。
7月9日(火曜)学年作品(2年)
思い出プロジェクトで、廊下の壁に絵を描きました。
国語で学習した「スイミー」、一人一人の似顔絵「にこにこ広場」ができ上がりました。
明るく楽しい作品です。
「ぼくが、目になるよ」
にこにこ笑顔
7月9日(火曜)開校85周年記念写真撮影(その2)
既存の校舎が残っていて、仮設校舎が完成するタイミングを待って、航空写真を撮影しました。
デザインはこどもたちから公募しました。
中庭
校庭
屋上
ヘリコプターに「さようなら」
7月8日(月曜)開校85周年記念写真撮影(その1)
学年・学級集合写真を撮りました。
3学期に発行する記念誌に掲載するとともに、後日、販売も行います。
学年集合写真
学級集合写真
7月8日(月曜)水泳の学習(6年)
今年度も4~6年生の水泳の学習は、久ヶ原スイミングプールで行っています。
今年度は、泳力別にインストラクターの方々に、教えていただいています。
卒業する前に、泳力を伸ばしてほしいです。
クロールを身に付けよう
私のキックをよく見て
インストラクターの言うことをよく聞いて
その調子、その調子
7月5日(金曜)感謝の気持ちが校舎内にあふれています
既存校舎で学校生活を送るのも、今月が最後。
感謝の気持ちを込めて校舎に絵を描く「思い出プロジェクト」が盛り上がっています。
校舎内を歩くと、どこかのクラスが絵を描いている場面に出会います。
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
7月4日(木曜)プロペラカーを作って、走らせてみよう!(4年)
理科で電流のはたらきを学習しました。
直列つなぎと並列つなぎでは、回路に流れる電流の大きさに違いがあるため、モーターの回る速さが違います。
乾電池のつなぎ方を変えて、走り方がどのように変わるか調べました。
勢いよく走り出しました
位置について、よおい、スタート!
7月3日(水曜)副籍交流会(4年)
品川特別支援学校の4年生と交流しました。
外国語活動で、自分の好きな曜日を紹介しました。
みんなで楽しく活動しました。
What day is it? It’~.
好きな曜日をカードで見せ合います
7月1日(月曜)ありがとうの気持ちを込めて(3年)
既存校舎の取り壊しに当たり、こどもたちが感謝の気持ちを込めて、校舎にペイントをしています。
3年生は、クラスの前の掲示板と階段にペイントをしました。
テーマは「校舎での思い出」です。
音楽会で披露したスイミーのことを絵に表現し、思い出を振り返りました。
個人面談でお越しの際は、ぜひ御覧ください。
カラフルなくらげをたくさん描きました
スイミーの場面を思い出しながら丁寧に