このページの先頭です
馬込第三小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 馬込第三小学校
  2. 学校生活
  3. 馬三日記
  4. 令和5年9月

本文ここから

令和5年9月

更新日:2024年2月5日

9月29日(金曜)生活科校外学習(2年)

「公園の自然を探そう」をめあてに、洗足池公園へ歩いて行きました。
到着後は、「班で挑戦!秋探しビンゴ」を行い、赤色の葉っぱ、木の実、花、
聞こえた自然の音などを探しました。
班で行動するときに気をつけることも学びました。


何の花かな?


彼岸花がきれいです


カルガモかも?


班行動が上手にできました

9月29日(木曜)馬込の月見まつり(5・6年)

この日は中秋の名月。新馬込橋には、子供たちの詠んだ俳句がパネルで展示されています。
俳句コンテストの入選作品を紹介します。
ずっしりと 金箔のよう 馬込月
すすきの葉 山手線に うつってる
ああいつか いってみたいな あの星に
両親に たたき起こされ 月あかり

9月29日(金曜)図書委員会の発表


タン、タン、タン、チーン。正解は・・・

図書委員会から来月の読書月間に合わせて図書室で行うクイズのお知らせが、オンラインでありました。
「『おおきなかぶ』で、おじいさんはどのようなかぶになってほしいと思ったでしょうか?
 A.おいしくてしろいかぶ、B.甘くて大きなかぶ、C.丸くて元気なかぶ」

9月26日(火曜)縦割り班遊び

2学期最初の縦割り班遊びです。
校庭や校舎内に、子供たちの楽しそうな声が響いていました。


どろけい


ドッジボール


ハンカチ落とし


震源地ゲーム

9月26日(火曜)安全に通学しよう

秋の全国交通安全運動に合わせて、子供たちの登校を見守りました。
交通ルールとマナーを守り、交通事故に遭わないように、通学することが大切です。
多くの方に御協力をいただき、感謝申し上げます。


保護者の方


地域の方


歩道橋の下の横断歩道


バス通りの横断歩道には児童誘導員も立ちます

9月25日(月曜)全校朝会とプール納め

全校朝会では、大田区青少年対策馬込地区委員会主催のソフトボール大会において
優勝したソフトボールチームの表彰を行いました。
その後、プール納めを行いました。児童代表の話は偶数学年です。
今年は、大森東小学校と久ヶ原スイミングクラブへマイクロバスで移動しての実施になりましたが
子供たちは移動にも慣れ、学習を進めることができました。


優勝、おめでとうございます!


できるようなったことは… これからの目標は…

9月22日(金曜)へんとつくり(3年)

漢字がへんやつくりなどから構成されていることを知り、それぞれの部分が
意味をもつことや組み合わせによって意味を表すことを学びました。


この部分を組み合わせて漢字になるのは…


同じつくりの漢字は…

9月21日(木曜)職場体験

19日からの3日間、貝塚中学校の2年生が職場体験として本校で活動しました。
主に1年生の担任を補助し、学校図書館司書の役割や用務員の業務を学びます。
勤労観や職業観を養い、地域社会の一員としての自覚を高めました。


読み聞かせ


休み時間


○付け


用務員の仕事

9月21日(木曜)なんじ なんじはん(1年)

1年生では、日常生活で時刻を読み、時刻の読み方を用いて、日常生活を時刻を基に捉える学習をします。
この日は、何時、何時半を読む学習をしました。
また、時計の模型を使って、長針と短針の動きを考えました。


短い針は何時を指しているかな


長い針が1周すると、短い針は・・・

9月21日(木曜)雨水のゆくえ(4年)

「水は空気中に出ていくのだろうか」
水たまりがなくなっていたなどの生活経験から、出ていくことは予想できます。
その予想を確かめる実験計画を立てました。


僕は「出ていく」だと思います。その理由は…


カップに同量の水を入れて、片方にはラップをかけて…

9月20日(水曜)絵葉書と切手(4年)

道徳の時間に、「本当の友達」について考えました。
友達から料金不足の絵葉書を受け取ったときに、絵葉書のお礼だけを伝えるのか、
それとも料金が不足していたことも教えてあげたほうがよいのか・・・
タブレット端末に自分の考えを入力して、全員で意見交換をしました。


信頼している友達だったら、言った方が・・・


相手が嫌な気持ちにならないように・・・

9月19日(火曜)いろいろな意味をもつ言葉(4年)

国語の学習で、動詞の多義語について学びました。
学習の前半では、「とる」の例題や詩を通して、いろいろな意味をもつ言葉があることを知りました。
後半では、各自が辞書を使いながら多義語を調べ、問題を作りながら語彙を増やしました。


出欠を○○、満点を○○、栄養を○○


「いる」を辞書で調べたよ

9月16日(土曜)学校公開2日目

子供たちの学校生活の様子や学ぶ姿を御覧いただきました。
御家庭で本日のことを話題にし、子供たちを褒めて励ます機会としていただければ幸いです。
御来校、ありがとうございました。


1年生(国語)


2年生(生活科)


3年生(図画工作)


4年生(体育)


5年生(体育)


6年生(学級活動)

9月15日(金曜)薬物乱用防止教室(6年)

学校公開初日、池上警察署の方にお越しいただき、薬物乱用の危険性について学びました。
「危険な誘いは絶対に断る」と感想が聞かれました。

9月13日(水曜)身体計測


保健室にて

2学期初めの計測です。
「○cm伸びた!」と、喜びの声が廊下から聞こえてきました。

9月13日(水曜)音楽朝会

タンブリンや鈴、手拍子のリズムを合わせて楽しみました。
偶数学年が体育館に入り、奇数学年は教室でオンラインでの参加です。
みんなのリズムが合うと、迫力があります。


2・4・6年生


1・3・5年生

9月12日(火曜)コツコツの絵(4年)

図画工作の時間に、点描(てんびょう)に取り組んでいます。
まずは点描で表された作品をタブレットを活用して鑑賞し、よさや面白さに気付きました。
それから、表したい植物をイメージして、練習をしました。
芸術の秋、本番の作品が楽しみです。


この部分は・・・


何色が使われているのかな?


秋桜に挑戦


うまく描けたよ

9月9日(土曜)秋祭り

地域のお祭りに、子供たちが参加しました。
地域の皆様、ありがとうございます。


わっしょい!わっしょい!


ドンドン♪カンカン♪ドン♪カンカン

9月8日(金曜)夏休みの自由研究

夏休みの自由研究を各教室前の廊下に展示しています。
それぞれが興味や関心をもったことに取り組みました。
16日(土曜)学校公開まで展示しています。


自由研究鑑賞中


どうなっているのかなあ?

9月6日(水曜)運動会に向けて(6年)

6年生では南中ソーランの踊りを練習しています。
腰を下げて踊る踊りは、姿勢の維持が難しいですが、一生懸命に踊っています。
16日(土曜)の学校公開で、運動会に向けての練習を行います。


担当教員から踊りの説明を受けています。


腰を低くして踊っています。

9月5日(火曜)社会科見学(5年)

日産自動車追浜工場とJFEスチール東日本製鉄所に行きました。
製鉄とその鉄を使った自動車という日本を代表する産業を見学しました。
追浜工場では、組立工程と検査工程を見て、自動車生産の工夫を学びました。
東日本製鉄所では、9月16日に停止する高炉から銑鉄が出てくるところを見ました。
111年の歴史に幕を閉じるそうです。


追浜工場ゲストホール


エンジンに興味津々


海の公園で昼食


東日本製鉄所

9月4日(月曜)人権習字(6年)

「友情」の文字を書きました。
2学期始まってすぐの習字の授業でしたが、道具をしっかりと持ってきて、集中して書いていました。
作品は12月の個人面談の時に廊下に掲示する予定です。


集中して書いています。

9月1日(金曜)引き取り訓練

2学期始業式のこの日は、「防災の日」でした。
今年は、関東大震災の発生から100年に当たります。
保護者の方にご協力いただき、引き取り訓練を実施しました。
防災について、御家庭でも話題にしていただければ幸いです。

このページのトップに戻る本文ここまで


以下フッターです。

馬込第三小学校

住所:〒143-0021 大田区北馬込一丁目28番1号
電話:03-3773-3971
アクセス
Copyright © Magome Daisan Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る