気持ちのよい朝を迎えられるように
更新日:2025年7月12日
少し前になりますが、7月7日に一学期最後の全校朝会をしました。
多目的室のカメラから各教室のスクリーンにつなぐオンライン形式で行いました。
その朝も、オープニングの漫才や代表委員の話など、6年生がリードして学校生活をよりよくしようとしている、そして、気持ちのよい朝を迎えられるようにしていることが分かる時間でした。
そして、この日は、1年生に転入があり、大歓迎されていました。(みんなで優しく迎えた1年生、立派だね。)
また、先ほど、志茂田小学校を支えてくださっている地域の皆様と学校関係者の皆様で組織されている学校運営協議会の会合を行いましたが、学校運営協議委員の皆様も、挨拶運動の様子や朝遊びの様子などをはじめ、学校や地域でのこどもたちの様子を見守ってくださっていることがよく分かりました。
来週4日間の登校で夏休みに入りますが、夏休み中も、学校、家庭、地域の力で、こどもたちが気持ちのよい朝を迎えられるようにしていきましょう。
大田区立志茂田小学校長 桐田 裕貴
志茂田小学校へようこそ。
学校園のきゅうりの実りにも夏を感じます。