よく見える場所も、よく見えない場所も(1年生)
更新日:2025年5月8日
ラヴィ・ドライビングスクールをお借りして、歩行訓練をしました。
日頃から御家庭でも横断歩道を渡るとき、狭い歩道や車通りの激しい道を歩くときに注意することを話してくださっているかと思います。
今日は、横断歩道を渡るときと車などの障害物があるときに気を付けることを実際に体験しました。
横断歩道を渡るときも障害物があるときも、自分たちが注意するだけではなく、車やバイクなどを運転する人たちに注意させる(気付かせる)ことが大切です。
高く手を挙げて存在を知らせることや急に飛び出さないこと(突然視界に現れないようにすること)を中心に学習しました。
通学路やお子さんがよく通る道を中心に、よく見える場所(車通りの多い道)も、よく見えない場所(住宅街の道や視界を遮るものが多い道)も、お子さんと一緒に見ていただければより安心できますね。
大田区立志茂田小学校長 桐田 裕貴