現在のページ

  1. 安方中学校
  2. 学校生活
  3. 安方中学校ダイアリー(バックナンバー)
  4. 安方中学校ダイアリー(2023年6月9日~)

本文ここから

安方中学校ダイアリー(2023年6月9日~)

更新日:2023年6月30日

6月30日(金曜)


数学の様子(3年)

今日は二次方程式の解き方を学習していました。これから夏休みにかけては、
苦手な教科にじっくり取り組めるチャンスですですね。


社会の様子(3年)

今日は、第一次世界大戦後の世界について学びました。歴史には、大きな紛争を防ぐ
ヒントがあると感じています。歴史を学ぶのは重要ですね。


国語の様子(2年)

今日は文法の学習をしていました。様々な動詞の役割を理解することを目標に
していましたが、特に自動詞と他動詞の用法や見分け方を学びます。相手が必要
なのが他動詞で、必要としないのが自動詞という説明が分かりやすかったです。


家庭科の様子(1年)

今日は、食生活に関して学習していました。特に、日本の食糧自給率が低い
理由について考えていました。家庭科でも社会科でも学習する、日本の重要な
課題ですね。


英語の様子(1年)

今日は、自己紹介を英語でするための準備をしていました。例文を参考に、
自分の好きなことや部活動などを伝えます。発表が楽しみです。


体育の様子(1年)

今日も蒸し暑い気候です。このあと雨になる予報ですが、1時間目は
プールに入ることができました。水泳は、泳力に大きな差があることが
多いですが、泳ぐ距離に違いをもたせるなどの工夫をしています。

6月29日(木曜)


体育の様子(3年)

3年生は、走り幅跳びの計測をしていました。助走・踏切り・空中姿勢・
着地と、意識することが多い競技です。自己記録を目指して、暑さに
負けないで取り組んでいます。


美術の様子(2年)

2年生は、板に水彩絵の具で風景画を描くことに取り組んでいます。
写真は、制作途中で先生の助言をもらっているところです。先生が
実際に描いてみせてアドバイスをしていますが、よいところをほめ
てくれるので、生徒は嬉しそうです。


英語の様子(2年)

今日はワークシートの作業をしていました。テスト後や、夏休み前の
学習や生活はとても大切ですが、しっかりと取り組めています。


技術の様子(1年)

今日は木材加工の基本である、寸法の取り方を学習しました。
さしがねの使い方を学び、えんぴつで丁寧に印をつけています。
1mmの違いが大きなズレにつながるので、真剣そのものです。


体育の様子(1年)

朝からプールサイドの気温は30℃あります。1年生は今日も水泳をしていますが、
写真のクラスはとても賑やかで楽しそうに泳いでいました。コロナ禍で、水泳の
経験が少ない生徒が多いようですが、クロールを中心に基礎を繰り返し練習します。

6月28日(水曜)


英語の様子(3年)

今日も「自分が行ってみたいところ」について英語でプレゼンをして
いました。アメリカやシンガポール以外に、ゲームの世界などについて
発表している人もいました。発音もとても上達していて、3年間の成長を
感じました。


理科の様子(3年)

今日は答案返却をしていました。模範解答はタブレットで配信しているので、
それを確認しながら解き直しをします。友達同士で聞き合うのも重要な学習法
ですね。


数学の様子(2年)

2年生は、答案返却をしていました。先生から、問題を解く時のポイントや
効果的な学習について話をしていました。テストを受けた後が重要だと言います
が、解き直しは必ずやるようにしたいですね。


家庭科の様子(2年)

今日は、「織物と編み物」について学習していました。家庭科の学習は、
すぐに家で活用できる知識や技能にあふれています。


社会の様子(1年地理)

今日は世界の気候について学習していました。赤道からの距離が気候を決める
要素になりますが、それ以外にも海流や標高が関係することを知りました。とても
意欲的に授業に参加していました。


国語の様子(1年)

今日は文法の学習をしていました。接続語と独立語の意味や用法を
学びましたが、普段よく使っている語句なので分かりやすかったようです。


体育の様子(1年)

今日から水泳の授業が始まります。湿度が高く蒸し暑い気候ですが、
水の中は快適なようです。水泳の心構えを周知してから水に入り、基礎
的な泳法を練習しました。

6月27日(火曜)


英語の様子(3年)

今日は、「自分が行ってみたいところ」について英語でスピーチをして
いました。ほぼ内容を覚えて、顔を上げて発表ができていてとても立派
でした。プレゼン資料を示しながら発表しましたが、聴く方の反応も
素晴らしいと感じました。


音楽の様子(3年)

今日は答案を返却していました。返却の際は様々な約束がありますが、それを
しっかり守っているのがさすがですね。


理科の様子(1年)

今日は、以前調べた植物や生き物について、画像を用いて深めていました。画像や図表の
活用は、様々な教科で取り組んでいるのでとてもスムーズです。


美術の様子(1年)

今日は、色彩について学習していました。色の様相を実際にカードをならべて
説明していたので、分かりやすいと感じました。


体育の様子(3年)

3年生の体育では、陸上競技である走幅跳を行いました。
タブレットを使用し、お互いに撮影し合い、そり跳びのフォームチェックを行いました。
自己ベストを目指して、練習に専念していました。


国語の様子(3年)

3年生の国語では、定期考査の返却を行っていました。さすが3年生、先生の話をしっかり聞き、
なぜその答えになったか考えていました。いつもとは違う表情で、問題用紙を見ていました。


国語の様子(2年)

2年生の国語では、「読み手に伝わりやすいように工夫し、まとめる」学習を行っていました。
タブレットに自分の考えを入力しています。皆真剣に取り組んでいました。


英語の様子(1年)

1年生の英語では、期末考査の返却が行われていました。
間違えたところをしっかり復習して、これからの学習に生かしてくださいね。

6月26日(月曜)


昼休みの様子

梅雨ですが、お昼時には雨が降っていないことが多く、今日も校庭では
たくさんの人が遊んでいます。ありがたいことです。貴重な運動と発散の
時間となっています。


学活の様子(3年)

3年生は、1学期の反省に取り組んでいる生徒と、修学旅行の
新聞作りをしている生徒がいました。新聞は、タブレットで
作る人と手書きの人が混在しています。あえて、ハイブリッド方式
にしています。


学活の様子(2年)

2年生は、上級学校調べの発表をしていました。自分が調べた学校の特色や、
面白そうな部活動などをプレゼン資料をもとに発表します。このようなプレゼンを、
さまざまな教科や総合で行っているので、生徒はとても上達しています。


学活の様子(1年)

今日は、1学期の反省に取り組んでいました。もうそんな時期かと
思いますが、終業式まであと約3週間ということを考えれば、遅くは
ないのですね。

6月25日(日曜)


剣道部の様子

本日、剣道部は第一ブロック夏季剣道大会に出場しました。
皆、自分の力を出し切り見事な結果を出しました。おめでとうございます。
結果は以下のとおりです。
男子団体:第三位 都大会出場
男子個人:笠間海斗、麻生大瑛 都大会出場
女子個人:高橋知華 都大会出場

6月23日(金曜)


自習の様子(3年)

3年生は、よい緊張感をもって学習しています。テスト前とテスト後の学習に、大きな
差がないのが3年生だと思います。終わったあとも大事だということですね。
3日目の試験教科:英語・理科


自習の様子(2年)

難しくなってきた英語を勉強している生徒が多かったようです。積み重ねが
大事な英語は、テストが終わっても学習を継続することがポイントですね。


自習の様子(1年)

初めてのテストで疲れたかもしれませんね。テスト勉強の仕方や息の抜き方など、
学んだことは多いと思います。


登校の様子

今日は期末考査最終日です。写真は3年生の様子です。遅くまで勉強したせいか、
少し登校が遅めの生徒が多かったようです。先生に促されて、予鈴で着席できる
ように急いでいました。

6月22日(木曜)


学習の様子(3年)

3年生の学習の様子です。気合十分のようでした。
まとめたノートを見たり、参考書を確認したり、各自集中して取り組んでいました。
皆さん、今日も頑張ってくださいね。
2日目の試験科目:社会・国語・保健体育


学習の様子(2年)

2年生の学習の様子です。本日の試験科目である「国語」の勉強をしている人が多かったです。
漢字の確認、言葉の意味などの復習などしていました。


学習の様子(1年)

期末考査2日目になりました。1年生の学習の様子です。
自習することにも慣れてきたようです。


クラスデザイン(1年)

1年生美術の授業で、クラスデザインを考えようという授業を行っています。
こちらは1年4組のデザインです。クラスのイメージに合った作品が、教室の表示に取り付けられています。
是非、学校にお越しの際、ご覧ください。どのクラスも素敵な作品になっています。

6月21日(水曜)


保健室前

保健室の前には「歯を大切にしよう」という呼びかけの展示がされています。
保健委員によるポスターなどもあります。是非お立ち寄りの際、素晴らしい展示をご覧ください。


プールの準備

いよいよ水泳の授業が始まります。水を入れて、準備万端です。
水着など持ち物を整えておいてください。分からないことがあれば、体育科教員(塩崎、佐藤創)へお問い合わせください。


試験勉強(3年)

試験の開始前に学習する時間があります。
こちらは3年生の様子です。集中して学習を進めています。さすが3年生ですね。
1日目の試験科目:数学・技術家庭科・音楽


朝の学活の様子(2年)

しっかりと先生の話を聞いて、試験の準備をしています。
3日間、皆さん頑張ってくださいね。


朝の学活の様子(1年)

今日から期末考査が始まります。先生が試験に関する注意事項を話しています。
最後まであきらめず、自分の力を発揮させてくださいね。

6月20日(火曜)


数学の様子(3年)

明日から期末考査ということもあり、今日はテスト対策をしていました。こういう
時間を大事にしたいところです。


国語の様子(2年)

今日は、文法の学習をしていました。動詞の活用の種類や活用形を見分ける
課題でしたが、なかなか難しそうです。法則を理解したら、問題をたくさん
解いて定着させたいですね。


音楽の様子(2年)

今日は、「夢の世界を」を歌っていました。変声期にあたる生徒に対して、先生が
優しく前向きな声かけをしているので、とても声を出しやすいと感じました。


技術の様子(1年)

技術では、紙ベースのプリントなどは一切配らず、データで配信しています。
製作図などもデータですが、タブレットで必要箇所を拡大して、効率的な作業に
つなげています。


美術の様子(1年)

今日も、制作したクラスのシンボルマークを発表していました。何をモチーフとして
どんな思いを込めたのかをしっかりと伝えていました。このあと、投票をする予定です。


体育の様子(1年)

今日もバレーボールに取り組んでいました。まだ、サーブで決まってしまうことが
多いようなので、ボールを上にあげられるようにしたいですね。それにしても、
得点が入ると大喜びで楽しそうです。

6月19日(月曜)


音楽の様子(3年)

今日も歌のテストをしていました。歌う人以外は、音ひとつたてずに課題に
取り組んでいます。その徹底ぶりが素晴らしいと感じました。


体育の様子(1年)

今日は、バレーボールのゲームをしていました。得点が入るたびに大盛り上がりです。
3段で返すことより、しっかり相手のコートに打ち返すことを優先しているようです。


技術の様子(1年)

今日は、木工製品の試作品を作り、それを写真に収めるという作業を
していました。進度は人それぞれですが、時間を気にしながらも真剣に
作業していました。


職員室前の展示

職員室前には、読書学習司書の先生が「方言」に関する本を展示してくれています。
また、壁には方言に関するクイズも貼られています。15問ありますが、私は9問正解
でした。方言の語源や歴史を調べるのも楽しいと思います。


生徒朝礼

今日は生徒朝礼が行われました。生徒会からのスピーチと、各委員会からの活動
報告をしました。それぞれの委員会で、よく考えて工夫した活動をしています。
委員会からの表彰も素晴らしい取り組みですね。


プールの様子

プールにカルガモのつがいがいました。今日はプール清掃が行われるので、
移動しなくてはいけませんね。もうすぐ、プールの季節になります。

6月18日(日曜)


野球部の様子

夏季選手権大会 準決勝 都大会決定戦がありました。
結果は残念ながら敗退してしまいました。大田区夏季選手権大会第3位です。5回連続第3位は立派な結果です。
3年生はこれで引退となります。本当にお疲れ様でした。

6月16日(金曜)


生徒総会

今日の6時間目に生徒総会が行われました。オンラインで実施しましたが、
質問なども多数あり、立派な内容でした。生徒総会は、物事が決まっていく
過程を学ぶ大事な場ですが、それがしっかり意識できていたようです。


美術の様子(3年)

和菓子の模型作りが終わり、まとめの学習をしていました。「自分の作品を海外の人に
どう紹介するか?」などの難しい課題に、しっかり向き合って答えを作っていました。


理科の様子(3年)

今日は、「力」の実験のひとつとして、だるま落としをやっていました。なかなか、
思うように抜けないものですが、成功した人には大きな歓声が沸いていました。


社会の様子(2年歴史)

今日は、室町時代の政治や貿易について学習していました。貿易の特色や主な輸出入品、
貿易が与えた影響をまとめておくといいですね。


英語の様子(2年)

今日は、先生が投影した英文を訳した、日本文の空欄に語句を埋める作業をして
いました。単語の意味や、前後の関係から類推して答えを導いています。


数学の様子(1年)

今日は、やや難しい問題に取り組んでいました。入試でも出題されるような問題
のようです。式を解く順番などを、先生が繰り返し説明していました。


英語の様子(1年)

今日は、教科書の会話文をペアになって読んでいました。意味を理解し、感情をこめて
話せるように学習しています。

6月15日(木曜)


理科の様子(3年)

3年の理科では、「慣性」について学習していました。
電車の代わりに台車を使って実験をしました。実際に体験することで、慣性について深く学ぶことができたようです。


英語の様子(3年)

今日は、スピーチに向けた準備をしていました。お題は、「my dream trip」です。
自分が行ってみたい場所について英語でスピーチをします。これまでの積み重ねで、
スキルが向上していることと思います。


美術の様子(2年)

今日は、作品制作を終えて振り返りをしていました。美術室に人がいるのかな?
と思うぐらい、静かに集中して取り組んでいました。


国語の様子(2年)

2年生は、自分が紹介したい場所のガイドブックを作成していました。まずは、情報を
収集して分類し、整理する。そして、紙面構成を考えるという手順です。とても質の高い
取り組みをしています。


社会の様子(1年歴史)

今日は、縄文時代の人々の生活について学習していました。最近の
研究では、縄文人はとても高度な文明をもっていたとされています。
大田区には、世界に誇る縄文時代の遺跡がありますよね。


理科の様子(1年)

今日は、顕微鏡の使い方について学習していました。自己流でなく、
正しい手順と方法で操作するのが大切ですね。


校庭にて

写真は、昨日の昼休みのものです。鬼ごっこをしているそうですが、はたから
見るとなかなか分かりませんでした。

6月14日(水曜)


英語の様子(3年)

今日は、単元テストをしていました。テスト前なので、定着度を確認することも
できます。これからは、今まで以上にテスト後の解き直しが重要になります。


体育の様子(3年)

今日もハンドボールに取り組んでいました。写真はシュート練習をしている
ところです。枠の中でも、四隅にコントロールすることを目指します。


体育の様子(1年)

今日は、ハンドボール投げの練習をしていました。遠くに飛ばすためには、
よい角度も大事ですね。うまく、コツをつかめると記録がグンと伸びますね。


技術の様子(1年)

今日は木材加工に取り組んでいました。まずは、設計図を見ながら3分の1サイズの
模型を作っています。タブレットの画面を見ながら、カッターで方眼紙を裁断していました。

6月13日(火曜)

6月12日(月曜)


昼休みの様子

今日は蒸し暑い天気になりました。最近は、昼休みに校庭で遊べない日もありますが、
今日は多くの人が校庭にでています。心身ともに健康な生活をおくる上で、昼休みの
運動や息抜きはとても大事だと常々思っています。


体育の様子(3年)

今日は、朝は雨が降っていましたが、この時間は上がって晴れ間が出ています。
梅雨の時期に校庭で体育ができるのは、嬉しいことです。3年生は、元気にハンド
ボールに取り組んでいます。


英語の様子(2年)

今日は、単語や熟語の発音を繰り返し練習していました。スクリーンに、英語と
日本語の意味が交互に表示されるので、とても整理しやすいですね。


音楽の様子(2年)

今日は、男女に分かれて「夢の世界を」の練習をしました。そろそろ、
合唱コンクールに向けた取り組みが始まりますね。とても楽しみです。


美術の様子(1年)

今日は、自分がデザインしたクラスのシンボルマークについて
発表を行いました。何をモチーフにしたのか、その理由はどうしてか
などを発表します。クラスへの愛着や願いなどが感じられて、とても
よい取り組みだと感じました。


体育の様子(1年)

今日は、体育館で体力測定をしたあと、クラウチングスタートのテストをしました。
写真は練習しているところです。どの顔も真剣です。


社会の様子(歴史)

今日は、「日比谷焼き討ち事件はなぜ起きたか」をテーマに
学習していました。当時の時代背景や、民衆がどのよいうな
暮らしをしていたかに着目すると、見えてくるかもしれませんね。


国語の様子(3年)

今日は、修学旅行で作った俳句を発表していました。秀作やとても
ユニークな句もあり、楽しい時間でした。


技術の様子(2年)

今日は、回路のはんだ付けをしていました。これまで、はんだ付けのポイントに
ついて学んできたので、その成果を発揮しています。タブレットのモデル写真を
見ながら、集中して作業しています。


体育の様子(2年)

2年生も体力測定をしていました。写真は立ち幅跳びをしているところです。
助走なしで遠くへ跳ぶのは、そう簡単ではないようです。


英語の様子(1年)

今日は、this is・・ that is・・などの使い方を学習していました。ペアワーク
で練習しましたが、次々と相手を替えていきます。いろいろな人と仲良くなる
チャンスでもありますね。


体育の様子(1年)

今日は体育館で体力測定をしていました。梅雨入りし、しばらくは雨の日が多くなりそう
です。体育館や教室でも、今の課題にしっかり取り組んでほしいと思います。


歯科講和

朝礼に続いて、歯科校医の先生より歯の健康についてお話をしていただきました。
虫歯の罹患率の経年変化などがとても分かりやすく、年々虫歯自体は減っている
ことを知りました。しかし、歯周病は中学生にも多く見られるため、正しい歯磨きを継続
する必要があると感じました。定期的な検査やクリーニングも大切ですね。


全校朝礼

今日は、生活指導部安全担当より、「不審者から身を守る」ことをテーマに
安全指導を行いました。異変に素早く気付くことやその場を離れること、
まわりに助けを求めることの重要性を改めて確認しました。


全校朝礼

今日は全校朝礼が行われました。6月に入り、新しい環境にも慣れてきた
ところですが、「慣れる」ことが「だれる」ことにつながらないようにと
いう話をしました。緊張感や遠慮がなくなってくるこの時期は、いじめ
などが発生しやすいともいわれています。気を引き締めて生活を送ることと、
相談することの大事さを、学級や学年でも周知してまいります。

6月9日(金曜)


あじさいの花

東京も梅雨入りしたようで、今日も朝から雨が降っています。本校には、あじさいの花が
一株だけ植えてあります。あじさいは、雨に打たれてさらに美しさを増す、不思議な花です。
どこに咲いているか、わかるでしょうか?


美術の様子(3年)

和菓子の模型を作っています。夢中になって取り組んでいる人もたくさんいて、
とてもよい授業です。


和菓子の模型

3年生が取り組んでいる、和菓子の模型が美術準備室にありました。色も形も、
本物と区別ができないほどです。計、3回ほど制作するとのことなので、ますます
磨きがかかりますね。


図書室前の展示

図書室と美術室は隣り合わせですが、その廊下に和菓子に関する本や辞典が
展示してあります。美術の授業とコラボしている企画のようです。こんなに
たくさんあることに驚きました。和のものに興味をもつ、よいきっかけになる
ことと思います。


数学の様子(3年)

今日は根号を含む式の加減について学習していました。足し算に関しても、
単純にはいかないことを確認していました。


社会の様子(2年歴史)

今日は、室町幕府の成立について学習していました。先生が、来年の修学旅行と
関連付けて説明をしていました。自分の目で確認できる日が楽しみですね。


試薬を用いた実験(2年)

今日は理科室で実験をしていました。いくつかの水溶液に、ヨウ素液やベネディクト液
を入れて変化を観察します。先生の準備が丁寧で、手際よく作業をすすめることができて
いました。


家庭の様子(1年)

今日は、「栄養バランスのとれた食事」について学習していました。最近、
自分が摂った食事を例にするなど、身近な題材から考えています。


体育の様子(1年)

写真は前屈の計測をしているところです。以前とは計測方法がだいぶ変わり
ました。まわりの人が数字を読み取って、スムーズに行われています。


体育の様子(1年)

今日は体力測定をしていました。写真は握力を計測しているところです。
見ているこちらまで力が入りそうです。

バックナンバー

このページのトップに戻る本文ここまで


安方中学校

住所:〒146-0094 大田区東矢口二丁目1番1号
電話:03-3759-9335
アクセス
Copyright © Yasukata Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る