現在のページ

  1. 安方中学校
  2. 学校生活
  3. 安方中学校ダイアリー(バックナンバー)
  4. 安方中学校ダイアリー(2022年12月)

本文ここから

安方中学校ダイアリー(2022年12月)

更新日:2023年4月19日

12月28日(水曜)


女子バスケットボール部の様子

午後、体育館の舞台の上を雑巾がけしているのは、女子バスケットボール部の皆さんです。
昨日はアレッタ杯に出場し、見事優勝しました。そして、来月には東京都大会に大田区代表として出場します。
皆さんの健闘を願っております。


女子バレーボール部の様子

今年の体育館練習、最後は女子バレーボール部でした。昨日はクリスマスカップに出場し、今日は元気な笑顔で練習に励んでいました。
こちらの写真は、練習の最後に行う玄関前でのミーティングの時に撮影しました。また来年も頑張ってくださいね。


図書室開館します

本日、午後1時から4時の間、図書室を開館します。
普段なかなか時間がないと思いますが、この冬休みを利用して「読書を楽しむ」のは、いかがですか。
是非、本を探しにきてください。お待ちしています。


吹奏楽部の様子

吹奏楽部は、年明けに行われるアンサンブルコンテストに向けて練習を重ねています。
年内は今日が最後の練習になるため、集中して音合わせをしていました。


バドミントン部の様子

バドミントン部は、練習の前に、別館の大掃除を行っています。
普段利用している別館を綺麗にしたいというバドミントン部の温かい気持ちが伝わってきました。
バドミントン部の皆さん、ありがとうございます。


卓球部の様子

卓球部は特活室にて、学年ごとに時間を分けて練習をしています。この時間帯は、2年生が練習しています。
昨日、2年生の女子が都大会に出場しました。お疲れ様でした。


サッカー部の様子

午前中、校庭ではサッカー部が活動しています。
今日が今年最後の練習になるので、しっかりとアップをしてから練習に臨みます。
練習後は校庭の整備をして、年越しを迎えます。来年も日々練習に精進してまいります。

12月27日(火曜)


女子バレーボール部の様子

女子バレーボール部は御園中学校で行われた「クリスマスカップ」に出場しました。日頃の練習の成果が発揮されました。
次の大会は1月末に行われます。さらに活躍することを願っています。


野球部の様子

港区3校のチームと合同練習を行いました。
試合形式の練習を元気よく取り組みました。
晴天の中気持ちよく年内最後の練習を終了しました!

12月26日(月曜)


野球部の様子

読売ジャイアンツコーチ・現役時代は走塁のスペシャリストとして活躍した鈴木尚広選手野球教室に参加しました。
現役プロ野球コーチからボールの捕り方、ゴロの捕り方、バッティングなど様々なことを優しく教えていただきました。
司会にはジャイアンツ芸人のおくまんさんが務めてもらい場を盛り上げてくれました。
選手達には思い出に残るクリスマスプレゼントになりました。

12月23日(金曜)


終業式での表彰4

写真は、令和4年度大田区立中学校連合学芸会に出場し、「時を越えて」を
歌って表彰された、2年1組の代表生徒です。
おめでとうございます!


終業式での表彰3

写真は、第61回目黒区体育祭 駅伝・ロードレース大会 男子中学3kmで
第3位に入賞した野球部の折笠貴大さんです。
おめでとうございます!


終業式での表彰2

写真は、標語部門で表彰された吉田愛実さん、沼倉叶恵さん、習字部門の
浅原希美さんです。
おめでとうございます!


終業式での表彰1

本日の終業式で、大田区立中学校人権啓発作品展に出品された生徒の
表彰を行いました。写真はポスター部門の新関東湖さんと山影百華さん
です。おめでとうございます!


終業式の様子

今日は、第2学期の終業式を行いました。大きな事故などがなく、生徒が
落ち着いて生活できていたことを嬉しく思っています。行事もすべて実施でき、
生徒が前向きに楽しんで取り組んでいたことが印象的でした。


学年集会の様子(2年)

写真は2年生の学年集会の様子です。初めに、社会科見学実行委員の紹介と
挨拶を行いました。先生からは、修学旅行につなげていく大事な行事である
というお話がありました。そのあと、2学期の振り返りをしましたが、3学期は
最上級生になるための大事な準備期間だと改めて思いました。


学年集会の様子(1年)

1年生の学年集会では、2学期の振り返りを行いましたが、そのあとに
移動教室のスライドショーを上映しました。先月の行事ですが、「懐かしい」
などの声が上がっていました。時折、大きな笑いも起きていて、楽しい時間を
過ごすことができました。

12月22日(木曜)


国語の様子(3年)

今日も習字に取り組み、書初めので提出する字を練習しました。
3年生は忙しい日々が続くと思いますが、心を落ち着けて半紙に
向かう時間も大切にしてほしいと願っています。


国語の様子(2年)

今日も平家物語について学習していました。現代の我々とは、重視する
価値観が違っていたことなどを先生が説明しました。名誉や誇り、部門の
名を重視したことがよく伝わりました。


社会の様子(2年)

今日は、冬休みの課題の確認をして、実際に問題に取り組み
始めていました。とても真剣に問題に向き合っていました。


国語の様子(1年)

竹取物語の学習をしていますが、班ごとに分担して物語の内容を伝える
取り組みをしています。また、質問を考えて投げかけ、答えてもらっています。
学び合いと言語活動を重視した取り組みです。


英語の様子(1年)

1年生は、カードゲームをしながら英単語を学んでいました。生徒が
作った、日本語と英語のカードを使って神経衰弱のようなゲームをしました。
例えば、「自動車」というカードを引いたら、「car」というカードを探す
という感じです。とても楽しそうに取り組んでいました。


理科の様子(1年)

今日は、様々な岩石を観察してその特徴などをまとめていました。
石灰石、安山岩、花崗岩などが代表的ですが、最近はテレビ番組でも
岩石を扱うことが多くなりました。それを観るのも勉強になるかもしれませんね。

12月21日(水曜)


美術の様子(3年)

今日も「自分へ贈る記念品」の制作に取り組んでいました。下絵を描いて、
板にそれを写し、彫る作業まであるようです。最後にはマルチスタンドに
仕上がるそうです。卒業までに完成させたいですね。


社会の様子(2年歴史)

今日は、江戸時代の対外政策について学習していました。鎖国に至る
あゆみとその後の社会情勢について先生が説明していました。最近の
研究では、鎖国中でも長崎や琉球、蝦夷地において外国との交流は続いて
いたことがわかっているそうです。自分で調べてみてもおもしろそうですね。


体育の様子(2年)

今日は最後のダンスの授業です。写真のクラスは、明日が発表会になります。
踊っている人も観ている人も、とても楽しそうなのが本当に素敵だと感じて
います。


社会の様子(1年地理)

今日は、アフリカ州のあらましについて学習していました。アフリカ州
について知っていることや思い出すことを出し合いましたが、たくさん手が
挙がっていました。ライオン・象・ピラミッド・カカオなどの他、国境線が
まっすぐなどの意見もありました。


技術の様子(1年)

1年生は、木材加工をすすめるとともに、配信されるワークシートにも
取り組んでいました。「こぐちけずりをすると、端がはがれてしまう」
場合の原因と改善策についてまとめていました。とても進化したものづくり
が行われています。

12月20日(火曜)


体育の様子(1年)

1年生は持久走に取り組んでいました。2班に分かれて行いましたが、
お互いに声をかけ合いながら頑張っていました。軽快な音楽に合わせて
走り、よい汗をかいていました。


体育の様子(2年)

晴天ですが、気温が低い日が続いています。しかし、校庭では生徒が元気に
サッカーボールを追いかけていました。先生の、「広がって!」という声が
響いていましたが、密集しすぎないでうまくスペースを作れるようになって
きました。


社会の様子(3年)

今日は、環境問題について考えていました。地球温暖化に関して、温暖化ガスを
削減すべきなのは先進国か発展途上国かについて考えをまとめていました。まとめたら、
付箋機能を使って先生に提出して共有します。このような学習には、タブレットの活用が
最適ですね。


数学の様子(3年)

今日は自主学習をしていました。問題集を解いている人や、
タブレットでドリルに取り組んでいる人など様々です。
少しの時間や隙間時間の活用が、これからは大事になりますね。


社会の様子(3年)

今日は、日本銀行の役割について学習していました。「政府の銀行」、
「発券銀行」、「銀行の銀行」という語句の意味することを調べて、
果たしている役割について理解していました。


お笑いどんぶり 安方寄席2

今日、お迎えしたのは、落語の春風亭柳朝さん、入舟辰之助さん、太神楽曲芸の
翁家小花さんです。柳朝さんに落語の小噺を教わり、代表生徒がステージで披露
しました。出囃子で登場して高座に上がり、小噺に挑戦しました。とても上手で
大きな拍手が贈られていました。


お笑いどんぶり 安方寄席1

今日は、東京都主催「子供を笑顔にするプロジェクト」のひとつとして、落語と
太神楽曲芸の芸人さんをお迎えしました。落語の意味や「オチ」について解説
していただき、実際に芸を鑑賞しました。オチが分かると、思わず笑いが出て
いました。

12月19日(月曜)


技術の様子(3年)

3年の技術の授業では、「フリーデザインスタンド」づくりに取り組んでいました。
タブレットを見て、組み立て方の説明を確認したり、木に鉛筆で印をつけたり、それぞれ集中して作業をしていました。


社会の様子(2年)

2年生の社会の授業では、冬休みの宿題の確認と、冬休み明けの確認テストの説明を行っていました。
あと4か月すると、3年生ですね。今からじっくり学習を行い、3年生への準備を行いましょう、


英語の様子(1年)

1年生の英語では、冬休みの過ごし方について発表をしていました。
まもなく冬休みですね。是非、ご家庭でも冬休みの過ごし方について、英語で話してみてください。


生徒朝礼の様子2

今日の生徒朝礼では、養護教諭から感染症対策について講話を行いました。
給食時の会話について緩和する動きもありますが、本校の教室は十分な
距離が取れず、インフルエンザの流行も心配されています。また、3年生は
これから受験シーズンを迎えることもあり、当面の間は静かに給食を食べる
ことを継続いたします。皆様のご理解をよろしくお願いいたします。


生徒朝礼の様子1

今日は今年最後の生徒朝礼が行われました。2年生の発表もだいぶ板に
ついてきましたね。2学期最後の週になりますが、最後まで弛む(ゆるむ)
ことなく過ごしてほしいと願っています。

12月16日(金曜)


数学の様子(2年)

今日は、先生が作成した動画を観ながら学習していました。分からないところを
繰り返し観たり少し前に戻ったりと、それぞれの理解に合わせて学習をすすめることが
できます。まとめの学習などで活用できる、画期的な取り組みだと感じました。


総合の様子(3年)

3年生は、2学期の振り返りをしていました。自分の生活に加え、クラスが
どうだったのかという視点も付け加えています。節目節目に自分を振り返り、反省を
次に生かすのは、ずっと続けてほしいと思います。


総合の様子(2年)

2年生は、職場体験新聞を使って発表会をします。写真は、最終の準備をして
いるところです。様々な教科で発表を行っているので、生徒のスキルが確実に
向上していると感じています。


総合の様子(1年)

1年生は、社会科見学の事前学習をしていました。東京の地理・建築物・
神社や寺院・特産品・交通機関などを分担して調べていきます。たくさん
学習して訪れると、深みが違うと思います。

12月15日(木曜)


生活奉仕部の活動

今日の生活奉仕部は、「茶道」を行いました。
今年度から、茶道、華道の師範でいらっしゃる高橋先生からご指導いただいています。
お作法も慣れてきたようで、進んで作業に取り掛かる様子が見られました。


英語部の様子

英語部は、クリスマスの文化について学習していました。
ALTのJamie先生と共に、クリスマスの遊びを体験していました。
笑い声が教室中に響き渡っていました。Merry Christmas!


国語の様子(3年)

3年生は、今日も習字に取り組んでいました。「理想の実現」を楷書で書くか、
「雄大な自然」を行書で書きます。忙しい日が続きますが、静かに集中するには
いいですね。


国語の様子(2年)

今日は本文を七五調、対句・対比、擬声に分けて色分けして線を引く
ことに取り組んでいました。このような作業は、班で聞きあいながら
取り組むのがいいですね。


体育の様子(2年)

今日はダンスの発表会のリハーサルをしていました。完成した踊りを
ステージで披露しましたが、まわりの人たちが一緒に踊っていて、
よい雰囲気だと感心しました。


技術の様子(1年)

今日も木材加工に取り組んでいましたが、様々な道具を使い分けていました。
ベルトサンダ、木工やすり、のこやすり、紙やすりなどを用途に分けて使用
します。道具の特性を生かして使い分けるのは、これから役に立ちますね。


国語の様子(1年)

1年生は竹取物語を扱っています。みんなで担当箇所を分担し、そこを
調べて他の人に伝えるという学習をしています。本文を読み、タブレット
で調べて準備をすすめていました。


理科の様子(1年)

今日は地震の学習をしていました。初期微動継続時間と震源からの距離
をグラフに表し、分かることを考察しました。日本で生活するには、地震
のメカニズムなどを知っておくのは大切だと思います。

12月14日(水曜)


国語の様子(3年)

3年生も、書初めの練習をしていました。「雄大な自然」、「理想の追求」に挑戦していました。
凛とした雰囲気の中、集中して取り組んでいました。


国語の様子(2年)

今日は書初めの練習をしていました。「自由の天地」の楷書、「完成の喜び」の
行書を選択するそうです。よく集中して取り組んでいました。


技術の様子(1年)

今日も木材加工に取り組んでいました。かんな以外にグラインダーも活用して
作業していました。機会と手作業の融合が大切ですね。

12月13日(火曜)


理科の様子(3年)

今日は、発電方法について考えるまとめとして、「日本の20年後の発電
状況を予測する」という課題に取り組んでいました。根拠を明らかにして、
発電割合を表す円グラフを作成します。国内だけでなく、国際情勢の変化に
よって発電計画が修正されることもあるようです。現在の発電計画についても
調べてみてもいいですね。


国語の様子(2年)

今日は、学年の先生が補教で授業を担当していました。百人一首の練習をして
いましたが、上の句を先生が読み、指名された人が下の句を答える内容でした。
とても楽しそうで、盛り上がっていました。


社会の様子(2年歴史)

今日は、江戸時代の農民統制について学習していました。人口の多くを占める
農民を統制し、年貢を確実に納めさせることが重要だと考えたようです。
先生が五人組のしくみなどを、班にたとえて分かりやすく説明していました。


数学の様子(1年)

今日はいろいろな図形について学習していました。対称移動などの説明は、
デジタル教科書がとても便利ですね。視覚で分かりやすく、理解しやすい
と思いました。


社会の様子(3年)

今日は、金融のしくみについて学習していました。特に、銀行のはたらき
を中心に先生が説明していました。近年は、投資なども金融教育の中で扱う
ようになるそうです。3年生が取り組んでいる株式ゲームはとてもよい教材
だと思いました。


美術の様子(1年)

今日も鍋敷き制作の続きに取り組んでいました。試し彫りは終えて、
自分のデザインに基づく作品づくりに入った人も増えてきました。
木を彫る作業は、つい夢中になってしまうような気がしました。


体育の様子(1年)

今日は体育館でバスケットボールをしていました。シュートに対して
とても意欲的で、特定の人だけでなく、みんながシュートを打とうと
していました。全員が参加する、いいゲームでした。

12月12日(月曜)


国語の様子(3年)

今日は模擬テストに取り組んでいました。よく集中して
問題に向かっていました。次第に、こういいう時間が増えて
いきますね。


美術の様子(2年)

今日も空想画に取り組んでいました。絵を板に写して、それを削って
いく作業です。先生が丁寧に声をかけて助言をしていました。


社会の様子(1年地理)

今日は、EU諸国についてまとめたことを発表していました。観た時は、
EU域内の不均衡について発表していました。短期間で解決するものと、
解決まで長い年月がかかる課題があるようですね。


技術の様子(1年)

今日も木材加工の続きに取り組んでいました。かんなの歯を出したり
下げたり、歯の出方を確認する様子がとても様になっていました。


野球部の様子

野球部は、土曜日に地域のクラブチームと練習試合をしました。普段は
クラブチームと試合をすることはあまりないので、よい緊張感で試合を
することができました。

12月9日(金曜)


職員室前の展示

職員室前もクリスマスの飾りがされています。図書館司書の先生が、
クリスマス関連の本と共に飾ってくれました。折々の季節感が感じられ、
とても素敵です。


社会の様子(3年)

今日は、国際連合のしくみについて学習していました。どのような働きを
しているかや、国際連盟との違いを学びました。現在の国際社会の中で果たして
いる役割や課題を考えるには、ニュースを観てみるのが一番かもしれません。


理科の様子(3年)

今日は、発電方法についてのプレゼンテーションをしました。それぞれの
発電に関して、現状や利点、課題などを発表しました。プレゼンテーションソフト
を活用して、とても分かりやすい内容でした。Q&Aコーナーも用意し、とても
盛り上がっていました。


英語の様子(2年)

「クラスの中で人気なものを調べよう」という課題に継続して
取り組んでいます。資料を作製するのに加え、英語で発表するので
準備が大変です。先生やALTの先生に質問しながら作業をしていました。


国語の様子(1年)

今日は書写に取り組んでいました。「北西」という字を楷書で書いていました。
静かに半紙に向かう時間は、心が落ち着いてとてもよいものですね。

12月9日(木曜)


校内の装飾

今、校舎のあちこちに、クリスマスの飾りが貼られています。生徒や教員、
支援員の方が作ったものです。何となく、ウキウキした気持ちになりますね。


体育の様子(3年)

今日はグラウンドでサッカーをしていました。ワールドカップの影響か、以前よりも
白熱しているような気がします。


音楽の様子(3年)

今日は鑑賞をしていました。オーケストラやソナタなどの意味を確認して
いました。たくさん手を挙げて、すすんで授業に参加しています。


英語の様子(2年)

2年生は、今日も「クラスの中で人気なものを調べよう」の取り組みを
していました。アンケート機能の作業をしている人も多くいました。
来週の発表が楽しみです。


国語の様子(2年)

今日は平家物語について学習していました。有名な、冒頭部分の読み方や
意味を先生が解説していました。無常観が分かると、この時代の歴史なども
よく理解できるのかもしれませんね。


社会の様子(1年地理)

今日は、EU諸国の課題について調べて、タブレットでまとめていました。移民や
経済格差を取り上げている人が多かったようです。生徒が捜査に慣れているので、とても
見やすい資料を作ることができています。


大田区人権啓発作品展5

写真は習字の部に出品された、2年の寳月芳奈さんの作品です。「以和為貴」という
難しい字を見事に書き上げました。聖徳太子の十七条の憲法にある言葉でしょうか、
平和な世の中にするために大切なことを四字で表していますね。


大田区人権啓発作品展4

写真は習字の部に出品された、2年生の浅原希美さんの作品です。
「友愛」という字を力強く、かつ優美に書きました。


大田区人権啓発作品展3

写真は、標語で出品された人の句です。1年の吉田愛実さんは、「マジョリティ 
環境変われば マイノリティ」という句を作りました。
1年生の沼倉叶恵さんは、「耳だけじゃなく 心でも聴こう 君の声」という句を
つくりました。優しさや思いやりが根底にある句ですね。


大田区人権啓発作品展2

3年の新関東湖さんのポスターです。こちらも、多様性の理解という重要な
課題を絵に表しています。多様性を表す四字熟語が紹介されているのも興味
深く感じました。


大田区人権啓発作品展1

12月2日(金曜)から12月9日(金曜)まで、大田区人権啓発作品展が
池上会館で開催されています。本校からは、6名の生徒の作品が出品されて
います。写真は、1年の山影百華さんのポスターです。違いを認め合う社会
にしたいという思いが伝わります。

12月7日(水曜)


体育の様子(3年)

今日は体育館でバスケットボールをしていました。生徒が好きな
競技のひとつですが、3年生は迫力がありますね。バスケット部の
人が、きちんとパスを回してくれるので、みんなが楽しめます。


英語の様子(2円)

2年生は、「クラスの中で人気なものを調べよう」というテーマでプレゼンテーションを
します。今日も準備をするめていましたが、先生やすすんでいる人に確認しながら作業を
していました。英文にするという作業に手間がかかるようです。


理科の様子(2年)

今日は、直列回路と並列回路にかかる電圧を調べてまとめて
いました。理科は、法則を理解することがとても大切ですね。


社会の様子(1年地理)

今日は、ヨーロッパ諸国の様子について広く学習していました。
クイズ形式で手を挙げて答えていましたが、難しい問題もあり
盛り上がっていました。

12月6日(火曜)


英語の様子(2年)

今日は、「クラスで人気のあるものを調べよう」というテーマで学習
をすすめていました。例えば、ラーメンはしょうゆ・塩・味噌・とんこつ・
とんこつしょうゆのどれが好きか?という選択肢を英語で作成し、フォームズ
で答えてもらいます。その結果をスピーチする予定です。スピーチやプレゼンテーションを
行う機会が多く、とてもよいことだと感じています。


社会の様子(3年)

経済分野の「需要と供給」について学習していました。需給のバランスで
価格が決まっていくことを、身近な商品を例に考えられるといいですね。
レアやプレミアムと言われる商品の価格が高くなるしくみも、理解できる
ようになりますね。


社会の様子(3年)

今日は人権問題を扱っていました。大田区から配布された資料や動画を
活用し、ハンセン病患者への扱いを通して人権上の課題を学びました。
人権意識は、常に更新し続けるということを忘れないでほしいと思います。


音楽の様子(2年)

今日は、滝廉太郎の「荒城の月」を学習しました。歌うことが主ですが、
歌詞を読み込み、意味を考える作業に取り組んでいました。表現する上で、
とても大切なことだと感じました。


体育の様子(2年)

今日は、体育館で基礎トレーニングに取り組んでいました。写真は持久走を
しているところです。ウイルスなどに負けないように、体力の向上にも取り組んで
います。


美術の様子(1年)

今日も鍋敷き制作をしていました。彫りがだいぶすすんだようです。
完成して、家で使える日が楽しみですね。


数学の様子(1年)

今日は図形の学習をしていました。三角形や四角形、線分の
表し方などの基礎を学びました。図形の学習では、デジタル
教科書がとても便利です。

12月5日(月曜)


体育の様子(3年)

3年生は、グラウンドででサッカーをしていました。今季一番の寒さの中ですが、
元気に駆けていました。サッカーワールドカップの影響か、サイドから中央に
折り返したり、縦パスをつないだりと、見事な攻撃も見られました。


美術の様子(3年)

今日は、「自分に贈る卒業記念品」というテーマで木材加工に取り組んで
いて、木彫りで装飾したマルチスタンドを作り始めています。もう、制作に
かけられる時間はそう多くはないようですね。


家庭科の様子(2年)

2年生は、今日もトートバッグ作りをしていました。真剣に針と糸を
操る様子もいいものですね。必ず役に立つ時が来ると思います。


音楽の様子(2年)

今日も箏の学習をしていました。右手で弾きますが、左手で弦を
押さえたり離したりすることで音の高低を表現することを学びました。
演奏するのが楽しみです。


体育の様子(1年)

今日もダンスに取り組んでいました。今日で3回目とのことですが、
ほぼ曲も決まって振付もかなりすすんでいます。みんなで動きが
合ってくると、達成感がありますね。


国語の様子(1年)

今日は、図書館で学習していました。「根拠を示して説明する」という課題に
取り組んでいますが、資料をインターネットに加えて本からも収集します。
インターネット検索は便利で速いですが、本でじっくり調べて深堀りをする
ことも大事ですね。これもハイブリッド方式だと感じました。


朝礼での表彰3

女子バスケットボール部は、令和4年度大田区新人大会で準優勝し表彰されました。
5人きっかりの部員ですが、都大会に出場する快挙です。
おめでとうございます!


朝礼での表彰2

3年生の田畑和紗さんが、税の作文で「会長賞」を受賞し賞状と記念品を授与
されました。
おめでとうございます!


朝礼での表彰1

本日の全校朝礼で表彰を行いました。写真は、「大田区立中学校教科作品展覧会 美術」
に出品された生徒の代表です。全校で40名が出品されましたが、代表として1年生の多田美知瑠さん、
2年生の佐々木絆詠さん、3年生の佐久間唯さんが賞状を受け取りました。
おめでとうございます!


野球部の様子

野球部は、週末に目黒区ロードレースに参加しました。1人3kmを
走りましたが、他校の陸上部に交じっての参加でした。1年生の部員が
3位と健闘しました。駒沢陸上競技場という、立派な場所で走ることが
できて、とてもよい経験になりました。

12月2日(金曜)


理科の様子(3年)

今日は様々な発電方法について調べ、発表する準備をしていました。
火力・水力・原子力・太陽光・風力・地熱・バイオマス発電に
ついて分担して調べていました。世界情勢を見ても、エネルギーの
確保に対しては関心をより高める必要がありますね。


英語の様子(2年)

今日は、ワークシートの作業に取り組んでいました。文の空らんに入る
英文や日本文を入れていました。様々なアクティビティは大事ですが、
知識や技能を定着させることも大切ですね。


体育の様子(1年)

1年生もダンスに入りました。初めての取り組みですが、様々な動画を観て曲を
考えたり振付を話し合っていました。このような作業を通して、友達との仲も
より深まりますね。


国語の様子(1年)

今日は書写に取り組んでいました。「大木」という字を行書で書き
提出しました。書初めに向けて、練習を重ねてほしいと思います。


音楽の様子(1年)

今日は、日本の伝統楽器である箏の学習をしていました。先生の演奏を聴いて、
独特の音階を覚えていました。実際に演奏してみるのが楽しみですね。


体育の様子(3年)

3年生はグラウンドでサッカーに取り組んでいました。とても気温が
低い中ですが、元気に駆けていました。健康と体力の維持のために、
体育の時間の運動は貴重ですね。


体育の様子(2年)

2年生は今日もダンスに取り組んでいました。写真のクラスは3時間目に
なります。振付がかたまったグループは、実際に曲に合わせて踊って
いました。動画で撮影して、修正点を明らかにするなど、タブレットを
上手に使っています。


面接練習の様子

昨日から3年生の面接練習が始まりました。校長と副校長で分担して行います。
写真は、順番を待つ生徒の様子です。頭の中を整理しながら、やや緊張した
面持ちで待っているようです。自分の言葉で、思いをしっかりと伝えてほしい
と願っています。

12月1日(木曜)


数学の様子(3年)

今日は、「角の二等分線と比の定理」について学習しました。まわりと
相談したり聞きあって問題に向かっていて、雰囲気よく取り組んで
います。


体育の様子(2年)

2年生はダンスの振付を考えていました。写真のクラスは今日で2回目ですが、
速いグループは踊りの練習に入っていました。さすが2年生ですね。


社会の様子(2年地理)

今日は、中京工業地帯について学習していました。名古屋付近、
浜松付近、富士付近で特色が異なることを学びました。修学旅行
の際、車窓からも読み取れることも多くあるようです。


英語の様子(1年)

1年生は、プレゼンテーションの準備をしていました。テーマは、「自分が好きな人」
についてです。芸能人やスポーツ選手、偉人などについて調べて、英語で発表します。
以前も別のテーマで取り組んでいて、他教科や総合でもプレゼンテーションを実施して
いるので、作業がとてもスムーズでした。


国語の様子(1年)

今日は、11月29日に実施した職業講話でお世話になった方にお礼状を
書きました。心に残ったことや一番伝えたいことを明らかにして、感謝の
気持ちを表します。来年の職場体験でもお礼状を書くので、その時に生きますね。

バックナンバー

このページのトップに戻る本文ここまで


安方中学校

住所:〒146-0094 大田区東矢口二丁目1番1号
電話:03-3759-9335
アクセス
Copyright © Yasukata Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る