現在のページ

  1. 安方中学校
  2. 学校生活
  3. 安方中学校ダイアリー(バックナンバー)
  4. 安方中学校ダイアリー(2022年10月)

本文ここから

安方中学校ダイアリー(2022年10月)

更新日:2023年4月19日

10月31日(月曜)


音楽の様子(3年)

今日は雅楽の鑑賞をしていました。普段聞いている音楽とはまったく違いますが、
日本の伝統文化であり、未来に引き継いでいくべきものですね。


体育の様子(3年)

今日はマット運動のテストをしていました。難易度が高い技に挑戦する人もいれば、
堅実にできるものを選ぶ人もいます。いずれにせよしっかり取り組んでいて、まわりからは
大きな拍手がおきていました。


家庭科の様子(2年)

2年生はトートバッグの製作に取り組んでいます。しつけが終わったら、ミシンで
縫っていきます。ものづくりに夢中になっている姿もいいものですね。


理科の様子(2年)

今日は、「鉄と硫黄の混合物を加熱するとどうなるか」について学習しました。
どのような化合物ができるかを確認しましたが、プリントに分子を表す丸い
シールを貼って、しくみについて考察していました。


1年移動教室

1年生は、今日から菅平高原で移動教室を行います。この秋一番という
ぐらいの晴天に恵まれ、元気に出発しました。移動教室の様子は、安方
中学校ダイアリーとは別に、「移動教室ダイアリー」で見ることができます。
ぜひご覧ください!!

10月28日(金曜)


移動教室前日指導(1年)

いよいよ来週月曜日から1年生は移動教室に行きます。
6時間目に体育館で前日指導を行いました。
最終確認をして、いざ出発です。週末は健康に過ごして、移動教室に備えてください。


昼休みの様子(図書室)

昼休みの図書室には、30人ほどの生徒が集まってきています。
本を読んだり、調べ学習をしたり、人それぞれですが、充実した時間を過ごしているようです。
「図書室にいると落ち着くんです」「いつも昼休みは図書室と決めています」といった声を聞きました。


昼休みの様子(校庭) 

昼休みの校庭は、ボール遊びをする元気な生徒で、あふれかえっています。
半袖、短パンの姿も珍しくありません。元気に過ごす姿を見ると、こちらも元気になってきます。
天気の良い日は、是非校庭で過ごしてみてください。


国語の様子(3年)

3年生の国語では、自分の主張をまとめる学習をしていました。
各自タブレットに考えを入力していました。考えたことを打ち込むという作業に大分慣れているようです。
これからも様々な場面でタブレットが活用されていきますね。


技術の様子(2年)

2年生の技術の授業では、木材を使って自由に作品を制作しています。
各自、デザインを考え、道具を活用して、作品作りに取り組んでいます。


社会の様子(1年)

1年生の社会の授業では、「産業発展と人口増加が急速に進む南アジア」について学んでいます。
ニュースで取り上げられている時事問題と関連付けながら、学習していました。


体育の様子(3年)

3年生の体育の授業では、マット運動のテストを行っていました。
マットの上で2種目行います。ピンと足や手が伸びたり、技が決まったりすると、歓声が上がっていました。
練習の成果が出ているようですね。


朝読書の様子(2年)

朝読書の様子です。どのクラスも静かに集中して読書に励んでします。
朝の集中力が、一日のよいスタートに繋がります。これからも継続していきましょう。

10月27日(木曜)


体育の様子(2年)

2年生は、今日もハンドボールに取り組んでいました。シュートに
フェイクを入れたり、工夫がみられるようになっています。上達すると、
何でも楽しくなりますね。


社会の様子(2年地理)

今日は近畿地方のまとめの学習をしていました。スクールタクトで学習したことを
まとめていましたが、自分なりの方法で取り組む生徒が多いと感じました。生徒の
スキルは確実に向上していますね。


総合の様子(1年)

1年生は、10月31日(月曜)から移動教室を実施します。今日は、係会を
行い、各係ごとに仕事の最終確認をしていました。天候はよさそうなので、
高原の自然を満喫してほしいと願っています。


職員室前に展示

職員室前の展示がリニューアルされました。食欲の秋にちなんで、
「本の中でおいしい秋見つけた」というタイトルで本が紹介されています。
おいしい食べ物が出てくる本を紹介してあるほか、クイズが5問あります。
私は、1問分かりませんでした。ぜひ、見てほしいと思います。

10月26日(水曜)


社会の様子(3年)

今日は消費生活の中でも、クレジットカードやプリペイドカードに
ついて学習しました。支払いの方法は増える一方ですが、利点と
欠点をしっかり理解して活用することが大切ですね。


数学の様子(2年)

今日は、三角形の合同条件について学習していました。分かったことを
しっかり発表することができていました。人に対して説明することは、
自分に対する確認作業にもなるものですね。


美術の様子(1年)

1年生は今日も鍋敷きの制作をしていました。彫刻刀の使い分けも上手になり、
それぞれの特性を生かしながら作業をしていました。彫りが終わったら、ワックスで
仕上げをする予定だそうです。


昼休みの様子

昼休みの様子です。昼休みになると、20名くらいの生徒が図書室を利用しています。
本校の図書室は随時新刊が入荷されていなす。入り口付近にあるので、とても手に取りやすいです。
ますます本好きが増えそうですね。


家庭科の様子(1年)

1年生の家庭科の授業では、基礎の縫い方を学ぶ目的で、手縫いでエプロンを作成していました。
自分で選んだ色の布を使って作成しています。仕上がりが楽しみです。


英語の様子(3年)

3年生の英語の授業では、会話を作成する問題に取り組んでいました。
登場人物になったつもりで、相手に伝わるように英語で話しなさいという問題に、知恵を振り絞って考えていました。
ALTのJamie先生に添削してもらい、さらに英語の技能が高まっているように感じました。


相談室の紹介

本校は、月曜、水曜、金曜にスクールカウンセラーが勤務しています。
9:00-18:00の間、お子さん、保護者の方々からの相談を受け付けています。
是非お気軽にご相談ください。相談室直通ダイヤル03-3759-9354です。不在時は留守番電話になりますが、折り返しご連絡いたします。

こちらに写っている方は、郷 昇旺先生です。郷先生からのメッセージです。
「みなさんこんにちは。スクールカウンセラーの郷です。毎週水曜日に勤務しています。相談室というと、ハードルが高い、なかなか利用しにくいといったイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。どんなことでも構いません。いつでも気軽にご相談ください。お待ちしています。」


体育の様子(1年)

1年生の体育では、ハンドボールの試合を行っています。
今日は清々しい青空に恵まれ、皆元気に走り回っています。
回数を経るごとに、プレーも本格的になってきました。


理科の様子(2年)

2年生の理科では、「鉄と硫黄が結びつく変化」の実験を行っていました。
鉄と硫黄の混合物を加熱し、その時に起こる変化の様子を観察します。
こちらは、混合物を、ろうとを使ってアルミホイルの容器に入れている様子です。しっかりと入れることがポイントです。

10月25日(火曜)


新入生説明会

本日、令和5年度入学を予定されている保護者の皆様を対象とした説明会を実施いたしました。
多数の皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
ご質問等がありましたら、お気軽に学校にお問い合わせください。
平日8時半から4時45分までの時間にお電話ください。
また、説明会にご欠席で、本校の入学をご検討されていらっしゃる方へ資料をお渡しいたします。お時間のある平日にお越しください。
どうぞよろしくお願いいたします。


国語の様子(1年)

今日は、自分のおススメの本を紹介するという活動をしていました。
デザインやキャッチコピーを考え、文章を作ります。魅力的な宣伝だと、
つい手に取りたくなりますね。


体育の様子(2年)

今日もハンドボールをしていました。写真は、シュートしているところを動画で
撮影して自己分析しているところです。また、教科書のQRコードを読み込むことで、
模範演技を確認することもできます。体育の授業でも、タブレットが効果的に活用
されています。


音楽の様子(1年)

合唱コンクールが終わったばかりですが、1年生は和楽器の学習に入って
いました。箏について学び、実際に演奏する予定です。和楽器に触れるのは
楽しみですね。


数学の様子(3年)

今日は、章の問題に取り組んでいました。先生がまわりながら、
助言していました。気軽に質問できる雰囲気がいいと感じました。


体育の様子(1年)

今日は、ハードル走をしていました。先生がタブレットのカメラ機能を
使って、全員の動画を撮影していました。あとでフォームなどのチェック
に生かし、改善につなげています。


英語の様子(2年)

先週より、新しい英語科の育休代替教員の先生が着任しました。
あっという間に慣れ、今では休み時間や昼休みに、授業の質問に答えたり、談笑したりしています。
2年生、3年生の授業、野球部を担当しています。是非、気軽に声をかけてください。


朝学習の様子(3年)

3年生の朝学習の様子です。タブレット学習を行っています。
さすが3年生。集中して朝から学習に取り組んでいます。


野球部の様子(10月22日)

野球部は、10月22日(土曜)に、メンタルトレーナーの森下健さんを招き、講習会を開きました。
目標達成のための設定の仕方ややる気の高め方、考え方を学びました。
野球はもちろん人生の生き方を学びました。森下健さん、本当にありがとうございました!

10月22日(土曜)


実行委員長の言葉

閉会の言葉は実行委員長が務めました。今まで一緒に頑張った仲間への感謝や、
下級生への期待を言葉に込めていました。聴いていて、胸がいっぱいになるような
合唱でした。生徒の皆さん、お疲れ様でした。


表彰の様子(3年)

写真は3年2組の様子です。最初で最後の合唱コンクールでしたが、途切れていた
伝統をつないだというより、新しい歴史を作ったと言えそうです。難しい役割でしたが、
3年生は本当によくやりました。


表彰の様子(2年)

写真は2年1組です。今年の3年生の姿を見ることができたので、来年は
もっと素晴らしい安方フェスティバルを作り上げてくれると思います。


表彰の様子(1年)

写真は1年1組です。賞状とトロフィーが授与されました。


安方フェスティバル2

閉会式での結果発表の様子です。閉会式は、とても緊張した雰囲気でした。
最優秀賞は、1年1組、2年1組、3年2組でした。審査をするのが難しくらい、
差がありませんでした。受賞したクラスの皆さん、おおめでとうございます!


安方フェスティバル1

今日は、安方フェスティバル(合唱の部)が行われました。実に3年ぶりの
実施になりました。交代制や控室での待機にご協力してくださった保護者の
皆様、ありがとうございます。

10月21日(金曜)


音楽の様子(3年)

明日が安方フェスティバルですが、前日に音楽の授業があるのは
幸運でしたね。先生に乗せられて、とても感情豊かに表現できる
ようになりました。


体育の様子(3年)

今日もマット運動をしていました。写真は倒立前転を補助付きで
練習しているところです。このように、お互いに力を貸しあいながら
授業がすすんでいます。


理科の様子(2年)

今日は天気図の作成をしていました。今までの学習を総合した
課題ですが、まわりの人と相談しながら作業をすすめていました。


技術の様子(2年)

今日も木材加工に取り組んでいました。だいぶ、形になってきた人
が増えてきました。タブレットの図面をみて、電動工具と一般の
工具を使い分ける、ハイブリッド方式で作業をすすめていました。


数学の様子(1年)

今日は、比の値について学習していました。日常生活でも
よく使うので、考え方は求め方は理解しておくと便利ですね。


国語の様子(1年)

このクラスは書写の時間でした。「大木」という字を楷書で
書いていました。時々ある書写の時間は、心を落ち着かせる
ためにいいですね。

10月20日(木曜)


社会の様子(3年公民)

今日は、「身のまわりの外国製品を探そう」という作業に
取り組んでいました。服や文房具等がどこの国で作られた
のかを調べ、タブレットで写真を撮って先生に送ります。
それを共有すると、日本製よりも他の国々で作られた製品の
多さに気付きますね。


体育の様子(1年)

1年生は、ハンドボールに取り組んでいました。だいぶ慣れて、
ボールがつながるようになりました。まわりの人がボールを
呼ぶ声をたくさん出していて、活気のある試合でした。


英語の様子(3年)

今日は、新しく着任した先生の授業でした。文法や構文の説明が
とても丁寧で分かりやすいと感じました。お互いに慣れて、よい
授業を作っていってほしいと思います。


リハーサルの様子(2年)

4時間目には2年生がリハーサルを行いました。他のクラスの合唱も
よく聴いていました。他のクラスから刺激を受けたり、お互いを讃え合う
のも大事なことですね。


リハーサルの様子(1年)

3時間目には1年生がリハーサルを行いました。教室で響いていた
音が、体育館ではなかな通らないことがあります。あと2日で
まだまだ成長できますね。


リハーサルの様子(3年)

2時間目に3年生のリハーサルが行われました。体育館のステージは
緊張感が違うかもしれませんね。本番と同様に、入退場に加えて
2曲歌いました。

10月19日(水曜)


音楽の様子(3年)

写真のクラスは「ふるさと(嵐)」を歌います。かなり仕上がっていて、
感情を込めた素晴らしい歌声でした。聴く人の心にたくさんのことが届く
と思いました。


英語の様子(3年)

今日は、スピーチに向けた準備をしていました。「これまでの自分の人生について」という
テーマで、生まれた頃・幼い時・小学生の頃・現在の自分・友達に向けてなどについて英語で
スピーチをします。1,2年生の頃より難しいテーマですが、先生に熱心に質問して作業をすす
めていました。


理科の様子(1年)

今日は仕事と力のプリント学習をしていました。難しい問題も
ありましたが、先生が分かりやすく説明していました。よく
集中して問題に向かっていました。


美術の様子(1年)

1年生は、木製鍋敷きを制作していました。デザイン画を描いたら、彫刻刀で
彫っていきます。様々な彫刻刀を使い分けながら作業をすすめていました。


社会の様子(2年歴史)

今日は、ザビエルの来航や南蛮貿易について学習していました。基礎知識がある
単元ですが、当時の文化で今に残っているものを調べてみるのも面白いですね。


社会の様子(1年地理)

今日は東南アジアの産業について学習していました。それぞれの国の
主な農産物を調べて発表していましたが、その多くは日本にも輸出されて
いますね。日本との結びつきを調べると、さらに面白いですね。

10月18日(火曜)


小学生部活動体験6

写真のバドミントン部は、体育館の使用日ではないので外で
トレーニングをしていました。にもかかわらず参加してくれた
皆さん、ありがとうございます。ランニングや基本的なステップ
など、外でもできるメニューに中学生と一緒に取り組んでいました。


小学生部活動体験5

体験の日は、中学生が玄関に小学生を迎えに来て案内をします。
写真は美術部の生徒ですが、看板を作ってきました。さすが、
美術部ですね。


小学生部活動体験4

写真の美術部は、専門の講師の先生が指導をしています。部員も多く、
いつも楽しそうに活動しています。写真は、中学生をモデルにして
デッサンをしているところです。文化部が活発なのも、本校の自慢
です。


小学生部活動体験3

写真はバスケット部の様子です。男女合わせて、たくさんの児童や保護者の
皆様に参加していただきました。基本的なディフェンスステップやハンドワーク、
リバウンドシュートなどを中学生と一緒に練習しました。中学生にとっても
小学生にとっても、成長の機会になったようです。


小学生部活動体験2

写真はパソコン部の様子です。パソコン部は活動日は多くありませんが、
たくさんの部員がいて熱心に活動しています。タイピングやP検の準備などに
取り組んでいます。


小学生部活動体験1

本日まで小学生部活動体験が行われてます。期間中、多くの児童の皆さんや
保護者の皆様に来ていただき、ありがとうございました。
写真は野球部の様子です。中学生に教えてもらいながら、ティーバッティング
をしています。


合唱練習の様子(3年)

3年生は、体育館で当日の動きの確認をしていました。さすが3年生、
すぐに終わり時間が余ったので、校歌の練習をしました。今まで聴いた
安方中学校の校歌の中で、一番迫力があり鳥肌が立ちました。


合唱練習の様子(2年)

写真は2年生の様子です。よく歌えているので、他のクラスが見学に来ていました。
切磋琢磨することや、他のクラスから刺激を受けてさらに頑張るのは、学校行事で
とても大切なことだと思います。


合唱練習の様子(1年)

今日の6時間目は合唱練習を行いました。1年生は、クラスごとに
練習をしました。放課後に、校舎のあちことから歌声が聞こえる
のは、本当に久しぶりのことです。やっぱり、いいものですね。


体育の様子(3年)

今日はマット運動をしていました。開脚前転や開脚後転を練習して
いました。かつて取り組んだ種目ですが、久しぶりなのですぐには
できないこともありました。どんな競技でも楽しく取り組めるのが
一番素晴らしいですね。


美術の様(3年)

今日もパッケージ作りに取り組んでいました。はやい人は、絵の具で着色を
しています。ラベルシールはタブレットで作成して先生にデータで提出して
います。デジタルとアナログを組み合わせた授業が行われています。


音楽の様子(2年)

「COSMOS」を歌っていましたが、とてもきれいに仕上がって
います。あと数日ですが、さらに高められそうです。


国語の様子(2年)

今日も読み物を読んで、だれが一番つらい思いをしたのかを
共有しました。どうしてなのかを考える上で、戦争がすべての根本に
あったことに気付くことができたようです。


英語の様子(1年)

今日は、ALTの先生の授業です。スクリーンに示された単語を、
何回も発音して理解していきます。trip・travel・journey
の違いがよく分かりました。


保健の様子(2年)

今日は、走り幅跳びのコツや遠くに跳ぶための理論に
ついて学習していました。とても分かりやすい図で説明して
いました。

10月17日(月曜)


小学生部活動体験3

写真はバレー部の様子です。右手と左手でボールを投げたり、両手で
投げるトレーニングをしていました。中学生がよく声を出して、きびきびした
活動ができています。


小学生部活動体験2

写真は卓球部です。中学生とラリーをしていましたが、
互角に渡り合っていました。


小学生部活動体験1

今日も小学生部活動体験が行われました。写真はサッカー部の様子です。
小雨が降る中でしたが、元気に参加していました。足元の技術がしっかり
していて、これからが楽しみだと思いました。


合唱練習の様子(3年)

写真は3年生の様子です。校歌を歌っていましたが、力強くて
驚きました。再び、全校で校歌を歌える日が来ることを祈ります。


合唱練習の様子(2年)

写真は2年生の様子です。男子パートが練習していましたが、近くに
いた女子も参加して、きれいな歌声を響かせていました。


合唱練習の様子(1年)

1時間目は、合唱練習を行いました。1年生は、月曜の朝にも関わらず、
大きな声が出ていてとても立派でした。


生徒朝礼の様子

今日は生徒朝礼が行われました。生徒会や委員会からの報告をしましたが、
今日から2年生が担当します。みんな、何回も原稿を読み返しながら、しっかりと
報告をしていました。

10月14日(金曜)


小学生部活動体験4

写真は吹奏楽部の様子です。昨日に続いて体験を行っています。
一人一人に中学生が丁寧に教えています。人に教えることで、
あいまいな自分の考えを言語化したり、きちんとまとめたりする
ことにつながります。結局は自分に返ってくるということですね。


小学生部活動体験3

写真はバレー部の様子です。円陣を組んで話をしています。礼儀や挨拶や
言葉遣いなど、部活動で身に付くことはとてもたくさんあります。


小学生部活動体験2

写真はバスケット部の様子です。小学生とペアになり、基礎練習を
しています。未経験者でも、中学生になってからの努力で上手に
なる生徒は数多くいます。これからが楽しみですね。


小学生部活動体験1

写真は野球部の様子です。中学生が小学生を案内したり、丁寧に教えて
います。子ども同士の言葉や表現の方が伝わりやすいことがあるので、
とてもよい機会です。


音楽の様子(3年)

写真のクラスは「旅立ちの時」を歌っていました。以前、観た時は楽譜を
手離せない感じでしたが、今日は全員が指揮者を見て歌っていました。
あと1週間で安方フェスティバルですが、個人練習も大切にして高めあって
ほしいと思います。


技術の様子(2年)

2年生も木材加工に取り組んでいます。1年生よりも加工しにくい角材を
使用しているそうです。昔ながらの道具と、電動工具を自分で選んで使って
いました。それぞれのよさを理解し、場面に応じて使い分けるのが大切だと
感じました。


数学の様子(1年)

1年生は、演習に取り組んでいました。できたら先生のところに行き、
採点をしてもらいアドバイスを受けます。先生に褒められるのも、
意欲が高まる大きな原因になりますね。


社会の様子(1年地理)

今日は、インドを中心とした南アジアの様子について学習しました。
IT先進国として発展がめざましいインドの教育の特色などを学びました。
インドの数学教育を知り、オーッという声が上がっていました。

10月13日(木曜)


小学生部活動体験6

写真は生活奉仕部の様子です。今日は、お花の先生をお呼びして生け花を
していました。先生が、一本の花や木を生かす考え方や、きれいに飾るコツなどを
丁寧に説明されていました。生活奉仕部は、他にも茶道を体験したりボランティアで地域
清掃なども行っています。活動日は少ないですが、大切な部活動です。


小学生部活動体験5

写真は英語部の様子です。ALTの先生がいる時には一緒に活動しますが、
今日は勤務日ではないので不在でした。中学生と一緒に英語のカード
ゲームをしていましたが、楽しく英語を学ぶことができました。


小学生部活動体験4

写真はバドミントン部の様子です。参加者がとても多く、活気が
ありました。前半は、基本的なフットワークを一緒にやりましたが、
結構きつい内容なので、休憩を入れながら取り組んでいました。


小学生部活動体験3

写真は吹奏楽部の様子です。はじめに、楽器の紹介をしていました。
それぞれの楽器の特色や役割を分かりやすく説明し、実際に吹いて
みせました。たくさんの児童と保護者の方々が聴き入っていました。


小学生部活動体験2

写真は卓球部の様子です。中学生のアドバイスを受けながら
ラリーをしていました。卓球部の生徒は、玄関での案内も素晴らしく
感心しました。


小学生部活動体験1

今日から18日(火曜)まで、小学生部活動体験が行われます。今日は6つの
部活動で体験を行いました。写真は、サッカー部の様子です。中学生と2人組で
パスをしていましたが、正確なキックで驚きました。中学生が、大きな声を出して
しっかりと指示を出していました。


合唱練習の様子(3年)

3年生は特別教室などで練習していました。写真のクラスは、パート
練習をしていました。粘り強くパート練習を積み重ねるのも大切ですね。


合唱練習の様子(2年)

2年生は、教室や廊下で練習をしたり話し合いをしていました。写真のクラスは、
男子が廊下で歌っていました。他のクラスのことも気になるものですが、自分たちの
クラスのことに集中することが一番ですね。


合唱練習の様子(1年)

今日の6時間目は、学年ごとに合唱練習を行いました。1年生は、体育館で
並び順や入退場の確認をしました。歌うだけでなく、その前後も大事にして
ほしいと思います。


理科の様子(1年)

今日は、二酸化炭素発生の実験をしていました、石灰水と混ぜると
濁るということを思い出しました。先生が示した手順を守って、実験に
臨んでいました。


英語の様子(2年)

今日は、比較級の応用について学習しました。more~thanを
使って比較をあらわす練習を何回もしていました。スライドを
上手に使っているので、説明がわかりやすいと感じました。


理科の様子(2年)

今日も気象の学習をしていました。次の時間に、実際に天気予報をしてみる予定ですが、
今日はその準備をしました。


国語の様子(3年)

今日は、向田邦子さんの随筆を読んでいました。どうして作者がそういう表現をした
のかを考えて、自分の意見を班で発表していました。難しい課題でまとめるのが大変
そうでしたが、よく取り組んでいました。


音楽の様子(3年)

写真のクラスは「春に」を歌っていました。歌詞もしっかり覚えて、
音もとれるようになっています。安方フェスティバルでは、感動的な
合唱になりそうです。


体育の様子(3年)

今日はバスケットボールをやっていました。男女の対抗戦でしたが、ほぼ
互角の内容でした。バスケット部以外の人がシュートを決めると、特に
盛り上がりますね。

10月12日(水曜)


研究授業の様子(3年理科)

今日は、水溶液と金属の反応について学習しました。どのような組み合わせの時に
反応し、何が発生するのかを実験し、Formsのアンケート機能を使って集約しました。
先生の問いかけに対する反応がよく、テンポのよい授業でした。


研究授業の様子(2年数学)

今日は、多角形の内角と外角の和の求め方について学習しました。
ジャムボードを使い意見を共有しましたが、数学でもこのような
学習は効果的だと感じました。他の人の意見から学び、自分の考えを
より深めていくことは、どの教科でも大切ですね。


研究授業の様子(1年英語)

今日は、先生方の研修会です。各学年、1クラスだけ5時間目の授業を行い、
先生方で参観しました。授業のあとは、意見交換をしてさらによい授業づくり
に生かしていきます。今日のテーマは、授業における効果的なタブレット端末の
活用についてです。写真は英語の授業ですが、スクールタクトを使ってスピーチ
活動につなげていました。生徒がとても明るく、前向きに取り組んでいました。


理科の様子(3年)

今日は、塩化銅水溶液にアルミホイルを入れた時にみられる変化に
ついて学習しました。起きた現象の理解に加えて、どうしてそうなるの
かを、理論的に説明する力が求められていると感じました。


英語の様子(3年)

今日は、ペアワークで英単語の理解に取り組んでいました。一人の人が
問題を出し、もう一人の人が答えていきます。友達と取り組むことで、
競争心を引き出しながらすすめることも、時には大事だと思いました。


美術の様子(2年)

2年生は、今日も空想画の制作に取り組んでいました。描きたい
デザインを考えたり、タブレットで検索してヒントを得ながら
作業をすすめていました。


社会の様子(2年地理)

今日も近畿地方について学習しました。都市の発展に、鉄道の延伸や商業施設・
娯楽施設の建設が大きく影響したことを学びました。同じ構図が、私たちの住む
地域にもみられるのか、調べてみるのもいいですね。


家庭科の様子(1年)

今日は、「食品の安全と情報」について学習しました。過去に食品偽装
などもありましたが、正しい情報を得るために大切なことを学びました。
特に、食品表示の意味することを知るのは重要だと感じました。


数学の様子(1年)

1年生は1次方程式を学習しています。今日は、プリントの問題に
取り組み、できたら先生に確認してもらいました。できたところを
ほめて、間違えたところをアドバイスしながら授業をすすめていました。

10月11日(火曜)


数学の様子(3年)

今日は、二次関数のグラフを作成しその特徴について学習しました。
さすが3年生、午後の時間の難しい課題でしたが、よく集中して取り組んで
いました。


理科の様子(2年)

今日は、炭酸水素ナトリウム水溶液を加熱すると
どうなるのかを実験で確認しました。ガスバーナーを
扱うので、安全に作業ができるよう、手順をしっかりと
確認していました。


美術の様子(2年)

2年生は、空想画のデザインを考えていました。一点透視法や二点透視法を
使って表現する難しい課題ですが、先生に質問したり友達同士で意見交換
をしながら作業をすすめていました。


国語の様子(1年)

今日は、「安方フェスティバルの案内文を作る」という課題に取り組んでいました。
教科書の例に沿いながら、それぞれが工夫した文を作成していました。生徒のアイディアには、
いつものことながら感心させられます。


音楽の様子(1年)

写真のクラスは、「Unlimited」という曲に取り組んでいます。以前観た時
よりも、自信をもって大きな声で歌えるようになっていました。先生の指摘を
素直に聞き入れるところが素晴らしいですね。


体育の様子(1年)

今日もハンドボールに取り組んでいましたが、後半はゲームをして
いました。パスとドリブルを組み合わせて、ボールを動かしていくのが
難しそうでした。上達すると、さらに楽しくなりますね。


社会の様子(1年)

1年生の社会の授業では、吉野ケ里遺跡について学習していました。
検索する際は、教科書や資料集だけでなく、タブレットも活用しています。
それぞれのよい面を生かして、学習を進めています。


理科の様子(3年)

3年の理科の授業では、電池について学習しています。
銅板、マグネシウム板それぞれの変化の様子を、班ごとに話し合い、理解を深めていました。


体育の様子(2年)

2年生の体育の授業では、ハードル走の計測を行いました。
ハードルの間隔から、自分は何歩で跳ぶとよいか知り、練習の成果を計測で発揮していました。

10月7日(金曜)


音楽の様子(3年)

指揮者が前に立って、校歌を歌いました。堂々とした指揮で、
先生からも絶賛されていました。修学旅行の後は合唱コンクール
ですね。達成感を得られるよう、できる努力をしていってください。


国語の様子(3年)

今日は文法の学習をしていました。例文と同じ働きや意味をもつ助動詞
を選ぶという作業をしていました。慣れれば、違いが見つけられそうですね。


英語の様子(3年)

今日はALTの先生の授業でした。あるチラシをみて、それに関する友達の
質問に答えていくというアクティビティをしていました。英語を話している
時間がたくさんある授業でした。


社会の様子(2年地理)

今日は、近畿地方のようすについて学習していました。特に、琵琶湖の
水の活用とその課題について考えました。自分の住んでいる地域の「水がめ」
を調べておくのも大切ですね。


技術の様子(2年)

2年生は木材加工に取り組んでいます。授業のはじめに先生が配信した
「作業の確認テスト」をやってから作業をします。タブレットに向かって
いる人と、げんのうで釘を打つ人がいるという未来のものづくりの授業が
行われています。


数学の様子(1年)

今日は章の問題に取り組んでいました。応用問題については、
先生が図や絵を書いて分かりやすく解説をしていました。


社会の様子(1年地理)

今日は、「経済発展をめざす東南アジア」について学習していました。グラフや
図表、写真などから分かることを文章でまとめていました。とても大事な学習
なので、最初は箇条書きでも文章化することを嫌がらずに続けてほしいと思います。

10月6日(木曜)


国語の様子(3年)

先生が範読していましたが、静かに真剣に授業を受けていました。
だれている様子がなく、さすが3年生ですね。


英語の様子(3年)

今日は、ALTの先生の授業でした。修学旅行明けで、ちょっと疲れが
残っている様子も見えますが、授業にはいつものようにしっかりと
取り組めています。


国語の様子(2年)

今日は「盆土産」という読み物を学習していました。父親が息子に
言いたかった言葉を考えてまとめるという作業をしていました。
なぜそう思ったのかという根拠を、本文の中から見つけるという課題
もあります。ジャムボードで意見を共有していて、上手にタブレットを
活用しています。


理科の様子(2年)

今日は、日本にやってくる台風の特色について学習していました。
月ごとのだいたいのルートや、その根拠について学びました。
台風が巨大化しているといわれる現在、とても大事なことを
学習しています。


社会の様子(2年地理)

今日は、近畿地方のあらましについて学習していました。近畿地方の
府県や主な地形、気候の特色について作業しました。来年の修学旅行に
生かせそうですね。


理科の様子(1年)

今日は、仕事と力の学習をしていました。難しそうな計算に取り組んで
いましたが、先生が巡回するほか、お互いに教えあう場面もみられました。
とても大事なことですね。


技術の様子(1年)

今日は、日本の農業の課題について学習していました。農業従事者の
高齢化、収入の不安定など、マイナスイメージが強いことを知りました。
しかし、新たな農業のあり方を追求し、改革に挑戦している人たちが
たくさんいることを、動画視聴で学びました。

10月5日(水曜)


美術の様子(2年)

2年生の美術では、「透視図法」を使った風景画を描いています。
タブレットで「透視図法」を検索し、参考資料を基に構想を練っています。素敵な風景画が出来上がるといいですね。


体育の様子(1年)

1年生の体育の授業でも、2年生と同じくハンドボールに取り組んでいます。
基礎練習を中心に行っています。雨が降ってきたので、途中から室内での授業になりました。


数学の様子(1年)

1年生の数学では、方程式について学習していました。集中してプリントを解いていました。
日頃の学習の成果が出ていますね。


体育の様子(2年)

2年生の体育では、ハンドボールの練習を行っています。
皆さん、ボールの投げ方も上手になってきました。練習は大事ですね。


英語の様子(2年)

2年生の英語では、「自分の行きたい街」についての発表を行っていました。
ALTのJamie先生曰く、皆さん丁寧にスピーチをしていて、とても素晴らしいとのことでした。


朝活動の様子(2年)

本日の2年生の朝活動は、タブレット学習です。
登校すると一斉にタブレットを出し、学習に取り組んでいます。繰り返し学習をすることで、力が身に付きますね。


朝活動の様子(1年)

本日の1年生の朝活動は、読書です。
廊下に学年文庫があります。朝読書では、学年文庫の本を利用することもできます。
図書室にも沢山の蔵書があります。是非、読書の習慣を身に付けてくださいね。

10月4日(火曜)


技術の様子(1年)

1年生の技術の授業では、「生物育成に関する技術」について学習していました。
先生の話を聞いた後、学んだことや自分の考えを、タブレットに入力していました。
皆さん、タブレットの操作方法がとてもスムースですね。


総合の時間(2年)

2年生は総合の時間に、職場体験の体験先に送るお礼状を書いていました。
3日間お世話になった体験先の皆さんへ、心を込めてお手紙を書いています。
体験先の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。


給食の様子(1年)

給食の準備の様子です。本日のメニューは、ちゃんぽん、じゃがいもの包み揚げ、野菜の和え物、牛乳です。
給食当番は手際よく、取りに来る人は素早く取りに来ています。
自分たちで声を掛け合って準備をしています。おかげでお替りをする時間がしっかり確保できています。
今日も美味しい給食を味わうことができました。ご馳走様でした。


体育の様子(2年)

2年生の体育では、ハードルの練習を行っていました。
練習を重ねるごとに、うまく跳べるようになってきました。


英語の様子(1年)

1年生の英語では、ALTのJamie先生と共に授業を行っています。
ALTの先生の質問に、積極的に手を挙げて発言していました。


社会の様子(1年)

1年生の社会では、タブレットを活用して、調べ学習を行っていました。
弥生土器について、タブレットを駆使して、皆上手に検索していました。タブレットは身近な存在になっていますね。


音楽の様子(2年)

2年生の音楽では、パートリーダーの役割について学習していました。
各クラスで合唱練習を行っていますが、その中でも重要なパートリーダーについて、改めて考える時間になりました。


朝読書の様子(2年)

2年生の朝読書の様子です。生徒、先生共に読書に取り組んでいます。
朝の集中力が、一日のいいスタートにつながります。今日も一日頑張ってくださいね。

10月3日(月曜)


避難訓練(2年)

今日は、Jアラートが使用され、警報が流れた際の行動について理解するための避難訓練(オンライン)を実施しました。
Jアラートの概要を理解し、いつでも対応できるようにするための訓練です。
避難訓練担当の先生の話をしっかりと聞いていました。


給食の様子(1年)

1年生の給食の様子です。白衣をしっかり着て、衛生面に十分気を付けた上で、配膳を行っています。
スムースに準備ができるようになったおかげで、食事の時間もだいぶ長くなりました。
本校の給食は「栄養第一」で考えています。今日のメニュー、今月の献立表は、ホームページに掲載しておりますので、是非ご覧ください。


美術の様子(2年)

2年生の美術では、風景描写を行っています。
視点を変えることで、今まで見ていた風景が変わるといった説明を受けています。
さて、皆さんはどの風景を、どのように描きますか。


家庭科の様子(2年)

2年生の家庭科では、「トートバッグの作成」を行っています。
布を裁断し、アイロンがけをしています。自分のイメージどおりの作品ができるといいですね。


技術の様子(1年)

1年生の技術では、「材料と加工の技術」を学習していました。
両刃のこぎりの安全な使い方を学んだうえで、実際に使い、板を切断します。
今日は特別時間割で、技術の授業が2時間連続となっています。しっかり学習できますね。


体育の様子(2年)

2年生の体育では、ハンドボールを行っています。
回数を重ねるうちに、プレーが本格的になり、臨場感が増してきました。


合唱の練習(2年)

パートごとに分かれて、合唱の練習を行っています。
このクラスは、電子黒板に模範合唱を投影して、それを見ながら練習をしていました。
どのクラスもやる気に満ち溢れていました。


学活の様子(1年)

1年生は学活の時間に「班長決め」を行っています。
班員をとりまとめる大切な役割を担う「班長」です。事前アンケートに記入し、クラス全員で考え、決定します。
皆真剣な表情でアンケートに取り組んでいました。


朝練習の様子(1年)

安方フェスティバルに向けて、朝練習、昼練習を行っています。
今朝は、1年生が指揮、伴奏練習を行っていました。
どのクラスも熱心に練習しています。本番が楽しみですね。


10月になりました

徐々に秋らしい気候になりました。朝晩冷えますので、体調管理には十分お気を付けください。
10月より、生徒最終下校時刻が「午後6時」になります。
夜暗くなる時間が早くなってきました。下校の際は明るい道を通る、なるべく複数で帰るなど、ご家庭でもお話ください。


野球部の様子

野球部は9月30日(金曜)の放課後、栄養士の池上さんによるスポーツ栄養学講座を受講しました。
「食事は練習と同じぐらい大事」「食べ物には役割があり、補食のタイミング」などを学びました。
楽しく食事をとり、丈夫な身体づくりに励みます!

バックナンバー

このページのトップに戻る本文ここまで


安方中学校

住所:〒146-0094 大田区東矢口二丁目1番1号
電話:03-3759-9335
アクセス
Copyright © Yasukata Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る