現在のページ

  1. 安方中学校
  2. 学校生活
  3. 安方中学校ダイアリー(バックナンバー)
  4. 安方中学校ダイアリー(2023年4月)

本文ここから

安方中学校ダイアリー(2023年4月)

更新日:2023年5月11日

4月29日(土曜)

明日開催を予定していたガーデンパーティーは、雨による天候不良が予想されるため、中止になりました。
安方中学校も、沢山のボランティアの生徒が準備、運営に関わっておりました。大変残念でしたが、今回の経験を活かして、さらに活躍の場を広げていってください。

詳細は大田区ホームページ、Twitterをご確認ください。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/chiiki/seishounen/garden_party/72kai_garden-party.html(外部サイト)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://twitter.com/city_ota/status/1652191130535198725(外部サイト)


吹奏楽部の様子

吹奏楽部はガーデンパーティに向けて、日々練習を重ねています。
今日も朝から練習をしていました。

いつも笑顔で練習している吹奏楽部の皆さん。
皆さんの演奏を聞いて、沢山の人たちが元気をもらっています。
これからも素敵な演奏を聴かせてくださいね。


ガーデンパーティ ボランティア2

ガーデンパーティの運営ボランティアの皆さんで、おなづか小学校の校庭にて記念撮影をしました。
今回のガーデンパーティには、他にも美術部、吹奏楽部と沢山の皆さんが関わりました。皆さん、本当にお疲れ様でした。


ガーデンパーティ ボランティア1

今日は、ガーデンパーティの準備のため、生徒会総務の人が活動しています。
皆さん、いい笑顔ですね。

4月28日(金曜)


昼休みの様子

今日は晴天で、気温は上がってきましたが湿度が低く過ごしやすい
気候です。今日は、全学年とも大田区学習効果測定を行っているため、
昼休みは思いっきり体を動かす人が多くいました。体育の授業が
ないため、今日は制服姿の生徒ばかりです。


職員室前の展示

職員室前には、メディアリテラシーに関する本が展示されています。
こんなにあるのかと驚くとともに、本校図書室の充実ぶりを改めて
実感しました。


運動会のクラス旗

今年も運動会でクラス旗を制作します。写真は昨年度のものですが、モデルとして
飾ってありました。これから作業に入る予定です。


校舎内の装飾

校舎のあちこちに、生徒会が作成した装飾が貼ってあります。今の
季節を感じさせる可愛いもので、心が温まります。


大田区学習効果測定(3年)

3年生にとっては、自分の学力を測るよい機会です。真剣に
問題に向かっていました。


大田区学習効果測定(2年)

どんなテストも最善を尽くすといいう姿勢は、必ず生きる時が
くると思います。


大田区学習効果測定(1年)

今日は、大田区学習効果測定が行われています。区内の小中学生の
学力の定着を測るために行われます。1年生は、定期テストの予行
としても意味がありますね。


運動会実行委員会

昨日の放課後、運動会実行委員会が行われました。写真は、開閉会式の
動きを確認しているところです。実行委員が先に覚えておけば、全体が
すぐに動けます。大事なことですね。

4月27日(木曜)


体育の様子(3年)

今日は、ムカデ競争の練習をしていました。まだ、素早くは
進めませんが、まずは転ばないで歩けるように練習をします。
楽しそうに取り組んでいるのが一番です。


社会の様子(3年)

今日は、アヘン戦争について学習していました。産業革命を経たイギリスの力の強大さ
が分かるとつながりますね。


国語の様子(3年)

今日は、読み物の最後の場面に関して、登場人物の心情を考えていました。
グループで意見を出し合い、他の人の意見から自分の考えを補完するのは
とても大事なことですね。


数学の様子(2年)

今日は、文字式の乗法について学習していました。先生の解説を聞いて
問題に取り組みますが、先生が一人一人に助言をしながら授業を
すすめています。


英語の様子(2年)

今日は、静かにプリントの学習に取り組んでいました。あまりに
静かなので、人がいないのかと思いました。集中して辞書を引きながら
課題に向かっています。


体育の様子(1年)

今日も全員リレーの練習をしていました。だいぶバトンパスも上手に
なりました。このような練習を通して、友達との距離も縮まるのだと
思います。


技術の様子(1年)

今日は、環境問題に関する学習をしています。海洋プラスチックごみに
ついての動画を観ていましたが、衝撃的な内容で深く考えるきっかけに
なりそうです。「つくる責任・つかう責任」という言葉を大事にして
ほしいと思います。

4月26日(水曜)


体育の様子(3年)

3年生も大縄跳びに取り組んでいました。これから練習を重ねて、違いを
見せてくれることを期待しています。


英語の様子(3年)

新出単語を繰り返し発音し、日本語の意味を学習しました。3年生は、
授業に向かう姿勢が最上級生らしくなりましたね。


社会の様子(2年歴史)

今日は、鎌倉時代の政治について学習していました。ちょうど、昨年の
大河ドラマの時代と重なります。ドラマやアニメから歴史を学ぶのも
楽しいですね。


美術の様子(1年)

今日は、水彩絵の具の使い方について学習しました。小学校で使ってきた
道具ですが、中学校ではより深く学びます。


体育の様子(1年)

今日は雨天のため、体育館で授業を行いました。大縄跳びの練習をしています。
まだ、何回も連続して跳ぶのは難しいようです。これから、練習のやりがいが
ありますね。

4月25日(火曜)


体育の様子(3年)

今日は持久走に取り組んでいました。走るごとにタイムが更新できる
よう、頑張ってほしいと思います。


音楽の様子(3年)

今日は、2年生までの復習をしていました。分かったことをすすんで手を挙げて
答えていて、3年生らしくなったと改めて思いました。


体育の様子(2年)

今日は、全員リレーの練習をしていました。バトンパスがうまく
いくと、まわりの人から大きな拍手が起きていました。とてもよい
雰囲気で練習ができています。


英語の様子(1年)

今日は、自分と同じカードをもつ人を探すペアワークをして
いました。名前・はまっていることなどが同じ人を求めて、
何人もの人に質問していいきます。見つかった時には、歓声が
上がっていました。


体育の様子(1年)

1年生は運動会に向けて、バトンパスの練習をしていました。
練習を積むにつれて、バトンパスが上手になってきました。


歯科検診(2年)

2年生は午前中歯科検診をしています。
もし気になることがあれば、早めに受診し、健康促進に努めてくださいね。


数学の様子(3年)

3年生の数学では、因数分解を学習しています。学年が上がると、学習内容が難しいと感じることもあります。
分からないことがあれば、いつでも遠慮なく先生に質問してください。

4月24日(月曜)


体育の様子(1年)

今日は持久走に取り組んでいました。クラスを半分に分けて行いますが、
記録をとる生徒から、「がんばろう!」、「前を見て!」などの声が
たくさんかけられていました。すっかり安方中生らしくなりました。


国語の様子(3年)

今日も登場人物の心情を考える内容でした。分からない語句を、タブレットを
使って調べながら授業を受けていました。タブレットで素早く検索するのも、
辞書でじっくり調べるのも、両方とも大事にしてほしいと思います。


数学の様子(3年)

今日は、式の展開について学習していました。とにかく、たくさん
問題を解くことが大事ですね。少数や分数が入った問題にも取り組んで
いました。


社会の様子(2年地理)

今日は、オーストラリアの発展のあゆみについて学習していました。
移民の歴史や先住民の生活や課題などを学習しましたが、様々な地域で
同様の課題がみられます。正しく知るというのは、何より大事ですね。


体育の様子(2年)

今日は少し肌寒いぐらいの気温ですが、運動をするにはちょうどいい
かもしれません。授業の始めに、ラジオ体操と柔軟運動をしてケガの
防止に努めています。


国語の様子(1年)

今日は、詩の朗読をしていました。抑揚をつけて、感情をこめて
読めるように工夫しています。


英語の様子(1年)

今日の日付や曜日、天気、気温などを先生がすべて英語で質問する
のに対して、生徒が英語で答えていました。知っている単語を思い切り
よく発することが大事ですね。


理科の様子(1年)

今日は、「金属か非金属か」を調べる実験をしていました。様々な物が、電気が通るか
磁石につくかを調べて分類していました。よく協力できています。

4月22日(土曜)


野球部の様子

野球部は、大田区準決勝で惜しくも敗退し、区大会3位となりました。
夏の選手権大会ではシード権を獲得しました。最後の大会に向けてさらにパワーアップしていきます。

4月21日(金曜)


体育の様子(2年)

2年生もバトンパスの練習をしていました。スピードが落ちずに、
とてもスムーズにバトンパスができることも見られました。
すると、まわりから大きな拍手がわいていました。


美術の様子(3年)

今日は、「和菓子を作ろう」というテーマで授業をしていました。気に入った
和菓子をスケッチし、実際に模造していきます。季節感が表現された美しい
作品を目指していきます。


美術の様子(3年)

これが和菓子の完成品の模型です。思わず食べたくなるほどですね。
これぐらい質の高い作品を目指して頑張ってほしいと思います。
生徒は真剣に、先生からの助言をよく聴いて作業をしていました。


体育の様子(3年)

今日は、バトンパスの練習をしていました。運動会のリレーに向けて、
精度を高めていきたいですね。


歯科検診の様子

今日は3年生が歯科検診を行いました。本格的な受験シーズンに
入る前に、よくないところは必ず治療することが推奨されます。


理科の様子(1年)

今日は、校庭に出て草花などの観察をしていました。
興味のあるものをスケッチしていましたが、お天気
なので外はとても気持ちがいいです。


体育の様子(1年)

今日は、クラウチングスタートの練習をしていました。
先生が模範を示し、そのあともアドバイスをしながら
繰り返し練習をしました。手の広げ方、前足と後ろ足の
位置などを確認して取り組んでいました。

4月20日(木曜)


社会の様子(3年)

今日は、アメリカの独立について学習していました。歴史を
知ると、アメリカが新しい国であるのがよく分かりますね。


理科の様子(3年)

今日は、「体細胞分裂の観察」というテーマで授業をしていました。
ねぎの種が発芽したものを顕微鏡で観察します。さすが3年生らしく、
整然とすすめています。


英語の様子(2年)

英文を聞きとり、プリントに書き起こしていました。わかったことは
すすんで手を挙げて答えていて、とても意欲的です。


数学の様子(2年)

今日は、多項式の加法と減法に取り組んでいました。少人数なので
先生に質問しやすい環境です。


数学の様子(1年)

まだ始まったばかりなので、基礎的なことを学習しています。
真新しいノートを使い始めたところです。


社会の様子(1年地理)

今日は世界の様々な国々の中で、島国と内陸国を調べていました。
地図帳を使い調べますが、思いのほかたくさんあることに気づいた
ようです。集中していると、時間があっという間にすぎますね。

4月19日(水曜)


社会の様子(3年公民)

今日は、消費生活について学習していました。様々な収入や支出に
ついて学びますが、家族に聞いてみるのも勉強になりますね。


国語の様子(3年)

今日は、井上ひさしさんの読み物を読んで、登場人物の心情を
読み取る学習をしていました。学年が上がると教材も難しくなり、
読解力が鍛えられます。


家庭科の様子(2年)

今日は、「j族可能な生活を目指して」というテーマで授業を
していました。食べ物やごみなど、身近なところから考えて
行動するのが大切だと感じました。


技術の様子(2年)

今日は、立体図を見て方眼紙で模型を作る作業をしていました。とても
難しそうな課題ですが、先生に質問しながら根気よく取り組んでいました。


英語の様子(1年)

1年生は、先生の問いかけに対してすすんで発言していました。また、数の
数え方などの発音も元気よくできていました。前向きなところがとても
いいですね。


体育の様子(1年)

50mを走り終わったら、先生がアドバイスをしていました。特に、腕の
振り方に関することが多いようです。しっかり聴いて、次につなげて
ください。


体育の様子(1年)

今日は気温がかなり上がる予報ですが、1時間目はさほど暑くはなく、
過ごしやすい気候です。今日も50m走のタイム計測をしていました。
途中で水分補給をしながら取り組んでいます。

4月18日(火曜)


ハナミズキ

本校の給食室前には、ハナミズキの木があります。今、白と薄紅色の花が
とてもきれいに咲いています。


英語の様子(3年)

3年生は、4時間目と5時間目は通常の授業となります。テストの合間ですが、
しっかりとペアワークに取り組んでいました。


3年生の様子

3年生は、全国学力・学習状況調査を受けています。教科は、国語・
数学・英語で、1時間目から3時間目を使います。また、6時間目には、
学習や生活に関する質問にも答えます。


音楽の様子(2年)

今日は、授業の約束などを確認したあとに、「今年の意気込み」を
書きました。先生から、より具体的に書くようにお話がありましたが、
おしゃべりひとつせずにプリントに向かっていました。


国語の様子(1年)

今日は、文法の学習をしていました。「倒置法」や「対句法」の意味や
効果などを確認しましたが、簡単な内容ではありませんね。文のどこに
使われているかを見分けられるようにしたいですね。


美術の様子(1年)

今日は、先生の自己紹介や授業のすすめ方を確認したあと、絵を描きました。
「誰ともかぶらないラクガキ」というテーマで、思い思いのイラストを描きました。
そのあと、班になって作品を見せ合い、今度はみんなの絵に共通していることを
見つけていました。絵を通して友達との関係性が深まるような授業でした。


歯科検診(1年)

今日は、1年生が歯科検診を行っています。歯科校医の先生が、一人一人丁寧に
診て下さっています。もし、要治療と診断されたら、できるだけ早く歯科医院
に行くようにしましょう。

4月17日(月曜)


美術部の活動

4月30日に「ガーデンパーティー」が行われますが、美術部は地域からの
依頼で大きな絵の制作に取り組んでいます。4月15日には、土曜日にも
かかわらず制作をすすめていました。当日、会場に飾られるのが楽しみです。
美術部の皆さん、ありがとうございます!


社会の様子(3年歴史)

今日は市民革命について学習していました。外国の出来事ですが、
日本にも大きな影響を及ぼしたことを、のちに知ると思います。


英語の様子(3年)

今日は、単語の発音や意味をひとつずつ確認していました。themeの発音が、
普段わたしたちが使っている語句と違うことを知りました。また、代表的な
用法を先生が例示しているのが分かりやすいと感じました。


社会の様子(2年地理)

今日は、オセアニア地域について学習していました。オーストラリアでは
ほとんど地震が起きないということを、各自で調べて確認していました。
これまで習った、造山帯の分布と関連付けて考えていました。


体育の様子(2年)

今日は快晴ですが湿度が低く、爽やかな気候です。2年生は、持久走に
取り組んでいました。運動には適した日ですが、やはり長い距離を走る
のは楽ではありませんね。それでも、一生懸命にゴールを目指して頑張って
いました。


数学の様子(1年)

今日は、小学校の学習内容を確認する問題に取り組んでいました。
数学は、どうしても解く時間がまちまちになるので、早く終わった
人のために別のプリントが用意されていました。


社会の様子(1年地理)

今日は、地図帳のさくいんの使い方を学習したあと、先生が指定する都市や
地形などを地図帳から探す作業をしました。単純に見えますが、生徒は先を
競って見つけようとするので、とても盛り上がります。


職員室前の展示

職員室前には、読書学習司書の先生が定期的に本の展示ときれいな掲示をして
くれています。現在は、「入学・進学おめでとう」企画として、この季節に
読んでほしい本が紹介されています。ぜひ、手に取ってみてください。また、
「春の雑学クイズ」も貼られています。私は全問正解しました。皆さんも
挑戦してみてください。


新校舎予想図

模型の上には新校舎の予想図が展示してあります。図書館が開放的で、
様々な機能をもつスペースになるようです。


新校舎の模型

新校舎の建築が7月から始まりますが、その模型が届いたので
事務室前に展示してあります。屋上にプールがある素敵な校舎
の模型を見て、「いいな~」という生徒の声が多く上がっていました。


朝礼の様子

本日は、今年度初めての全校朝礼を行いました。あいさつの大切さに
ついて話をしましたが、その中でも、1,大きな声で 2,だれに対しても 
3,自分から することが重要だと伝えました。


朝礼の様子

本日の朝礼はオンラインで実施しました。コロナが落ち着いたとしても、
対面の集会とオンラインを併用したハイブリッド型を継続していきたいと
考えています。移動の時間がなく、その後の時間を有効に使えるオンラインの
よさを、今後も生かしていきます。

4月16日(日曜)


野球部の様子

16日(日曜)に、野球部は大田区の春季大会に出場し、見事勝利を収めました。
次週は準決勝です。精一杯、力を発揮してくださいね。

4月14日(金曜)


数学の様子(3年)

今日は、都立入試の疑似問題に取り組んでいました。やはり、3年生らしい
雰囲気になってきましたね。


社会の様子(3年)

今日は、ガイダンスのあとにクラスルームの入り方を確認しました。
今年度も、タブレットを最大限に活用した授業づくりをすすめてまいります。


英語の様子(3年)

今日は、単語を理解する取り組みをしていました。ペアになり、56の単語を
覚えていきます。ペアワークだと、楽しく競争しながら学習できます。


家庭の様子(3年)

今日は、幼児の体の発達について学習していました。自分や家族の
写真を振り返ると、授業内容がよく分かるかもしれませんね。


理科の様子(2年)

今日は、「生物のからだのつくりとはたらき」について学習していました。
顕微鏡の使い方を確認していましたが、先生の作成したスライドがとても
分かりやすく、生徒の皆さんもよく手を挙げて発表していました。


国語の様子(2年)

今日は、「全体を読み内容を読み取る」という課題で授業を行いました。
人物相関図を作成していましたが、これがあると読み取りやすくなりますね。


体育の様子(1年)

整列、集合、礼などの基本を教わりましたが、一度でしっかりと
できるようになりました。写真は校庭を1周しているところです。


国語の様子(1年)

このクラスは書写に取り組んでいました。先生が筆の使い方を丁寧に説明し、
そのあと実際に書いてみます。自分の名前を書くところからスタートします。


音楽の様子(1年)

今日は、教室でガイダンスをしていました。授業での約束事や
成績のつけ方について確認し、自己紹介の文を書いていました。
次回から本格的な授業に入ります。


理科の様子(1年)

今日は、理科の授業で使う様々な器具の名前を確認しました。
よく手を挙げて、すすんで授業に参加していて感心しました。


国語の様子(1年)

今日は、授業のガイダンスのあとに漢字のかきとりをしていました。
繰り返し書く欄がありましたが、やはり何回も書くことが一番の近道ですね。

4月13日(木曜)


避難訓練

今日は、今年度初めての避難訓練を行いました。近隣で火事が起こり、
延焼のおそれがあるという想定でした。速さも大事ですが、どれだけ
真剣に取り組むかが一番重要なことだと思います。


数学の様子(3年)

今日は、少人数習熟度別クラスの希望をまとめていました。単に希望を
書くのではなく、理由を明確にして文章にしていました。


体育の様子(2年)

2年生も運動会に向けて50m走のタイム計測をしました。写真は、アップで
校庭を周回しているところです。暑いので、水分補給をしっかりしてほしい
と思います。


身体計測の様子(3年)

本日は身体計測を行っています。自分の成長、そして健康状態を確認する機会です。
3時間目に、3年生の身体測定を行っています。皆、身体計測に慣れているようで、スムースに進行していました。


技術の様子(2年)

今日は、安全に作業する上での注意点を確認していました。はんだなどを
扱う時には、体育着が望ましいことや、髪を結ぶことが安全につながるという
話が印象的でした。


体育の様子(1年)

今日も気温が上がりそうです。1年生は校庭で体育をしていました。写真は、
準備体操をしているところです。みんなで声を出して体をほぐします。

4月12日(水曜)


社会の様子(3年歴史)

今日は、時代を古い順に並べる学習をしていました。旧石器→
縄文→弥生・・・という感じです。覚えたら、隣の人とペアに
なって確認をします。学習した内容が混同しないようにするためには、
とても効果的です。


音楽の様子(3年)

今日は授業の心得などを確認したあと、音楽の授業の意気込みを
まとめていました。はやくも、合唱コンクールのことを意識して
いる人がたくさんいるようです。


技術の様子(3年)

今日は、作物の栽培技術について学習していました。高品質で
安全・安心な農作物の生産を目指して生産がされていることを
学習し、タブレットでまとめていました。


国語の様子(2年)

今日は、「2040年の社会を予想した絵を見て、必要がなくなるもの」を
まとめるという学習をしていました。様々な仕事がAIにとって代わられるという
予想もありますが、とても面白い授業内容でした。


数学の様子(1年)

授業の最初に、約束事や授業を受ける上での諸注意などを先生が話して
いました。問題を解く過程で、途中式などをしっかり書いて残しておく
というお話が特に印象に残りました。


理科の様子(1年)

今日は、授業の受け方や約束事を確認したあとに簡単な実験をして
いました。ティッシュを縦と横に破いた時に、どちらが破れやすいか
を確かめていました。どうしてなのかという考察がとても大切ですね。


社会の様子(1年地理)

今日は、「地球をながめて」というテーマで世界全体のことを学習しました。
小学校で習ったこともいくつかありましたが、教科書などを手がかりにプリントの
空らんをうめていました。


体育の様子(1年)

今日は、50mのタイム計測をしていました。来月には運動会があるので、計測が
続きます。みんな、一生懸命にゴールを目指していました。


朝読書の様子(3年)

朝読書の目的は、静かに落ち着いた心で1日をスタートさせること
です。また、朝読書を通して本が好きになったという生徒も多いようです。
デジタルの時代でも、紙のよさはなくならないと感じています。


朝読書の様子(2年)

2年生も、話し声ひとつしないで読書をしていました。ページをめくる
紙の音だけが聞こえる教室も、とてもよいものです。


朝読書の様子(1年)

本校では、朝の8時30分から8時40分まで朝読書を行っています。1年生は、
8時25分には着席して読書を始めていました。素晴らしい1日のスタートです!

4月11日(火曜)


クラス写真撮影(3年4組)

3年生にとっては、このようなクラス写真の1枚1枚が大切なものに
なりますね。


クラス写真撮影(3年3組)

カメラマンさんの指示がしっかり守れるので、あっという間に撮影が
終わりました。さすが3年生です。


クラス写真撮影(3年2組)

3年生は、真顔で撮るのが一番難しいという声が上がっていました。
つい、顔がほころんでしまうようです。


クラス写真撮影(3年1組)

3年生は、さすがに動きが速やかですね。撮り直しをしても、
いやな顔をしないでしっかり協力できるのが素晴らしいですね。


クラス写真撮影(2年3組)

2年生は和気あいあいとしていて、クラス替えしたばかりとは思えない
ほどです。さらに仲を深めてほしいですね。


クラス写真撮影(2年2組)

写真は、真顔・笑顔・ポーズつきの3種類撮りました。ポーズはクラスによって
様々です。ポーズを決めていいたクラスもあるようですが、どのクラスもいい笑顔です。


クラス写真撮影(2年1組)

2年生は、昨年と比べると成長が著しいですね。先生の話も素直に
受け止めることができます。


クラス写真撮影(1年5組)

1年生は5クラス編成ですが、クラスの人数は少なめです。中1ギャップを
解消するためにはとてもいいと感じています。


クラス写真撮影(1年4組)

入学式でも話した、違いを認め合うクラスや学年になってほしい
と願っています。


クラス写真撮影(1年3組)

入学してまだ3日目ですが、穏やかで和やかな雰囲気がありますね。


クラス写真撮影(1年2組)

1年生は、先生の指示をしっかり聞けていて、整列も速やかです。
今後が楽しみです。


クラス写真撮影(1年1組)

今日は、クラスの集合写真を撮影しました。爽やかな青空のもと、
校庭で撮影することができました。


登校の様子

1年生の昇降口の様子です。慣れるまで、先生が立って声かけを
しています。8時25分にはほぼ全員が教室に入っていて、とても
立派です。初心を忘れずに、継続していってほしいと思います。

4月10日(月曜)


新入生歓迎会4

こちらは剣道部の様子です。基本の技である面打ちを披露しています。
静かな体育館の中に竹刀の音が響き渡りました。
明日から、部活動の仮入部が始まります。
興味のある部活動を体験して、その中から自分に合った部活動を見つけてくださいね。


新入生歓迎会3

こちらは、女子バレーボール部の様子です。基本のプレーを披露してくれました。


新入生歓迎会2

部活動の紹介も行っています。2月から準備し作成した発表動画は、どの部活も素晴らしい出来栄えでした。
動画とともに実演を行う部活動もありました。こちらはバドミントン部の様子です。


新入生歓迎会1

5、6時間目は新入生歓迎会が行われました。新入生に対し、安方中学校の諸活動の紹介を行います。
まずは生徒会総務会が、学校紹介、生徒会活動について説明しています。


昼休みの様子

今日は湿度が低く爽やかな気候です。給食が始まりましたが、昼休みには多くの生徒が
校庭で遊んでいました。2,3年生はボールの貸し出しがあるので、サッカーやバスケットボール
をしている人がいました。1年生はまだボールが使えませんが、散策をしたり鬼ごっこを
して楽しそうに過ごしていました。


学活の様子(3年)

3年生は、新しい教科書を配布したり提出物を回収していました。
今年は、進路関係の重要な提出物も増えます。しっかり仕上げた
ものを、期限内に提出することを意識していきましょう。


学活の様子(2年)

2年生は、自己紹介をする準備をしていました。自分を知ってもらう
ために、アピールポイントなどをまとめていました。新しいクラスで
よい関係性を築いてほしいと思います。


学活の様子(1年)

1年生は、担任の先生が「こんなクラスにしたい」というテーマで話をして
いました。その目標にせまるために、やってほしいことやしてはいけないこと
などを丁寧に確認していました。しっかりと約束を意識して、あたたかいクラスに
してほしいと願っています。


登校の様子

玄関に生徒会の役員が立ってあいさつをしています。大きな声で
爽やかなあいさつをすると、よい1日のスタートができますね。
生徒会の皆さん、初日からありがとうございます。

4月7日(金曜)


入学式の様子17

写真は、新入生に向けていただいた祝電を貼った掲示板の様子です。
小学校でお世話になった先生方からの祝電もあり、写真に収めている
方も多くいました。


入学式の様子16

登下校中も雨には降られず、幸運な一日でした。後ろの菜の花も
とてもきれいです。


入学式の様子15

校庭に設けた撮影スポットでの記念撮影の様子です。式の最中は
大きな雨音がしましたが、終わって外に出たら雨はきれいに止んで
いました。たくさんの家族が晴れやかな笑顔で撮影していました。


入学式の様子14

写真は5組の集合写真です。20分以上待たせてしまいましたが、学級で
クイズなどをした時にとても協力的だったそうです。そういう姿勢は、
いろいろなところで生きると思います。


入学式の様子13

4組の集合写真です。3年後の卒業写真と比べると、その成長
ぶりがよくわかります。大切にとっておいてくださいね。


入学式の様子12

3組の集合写真です。緊張しながらも、晴れやかな表情です。写真の出来上がりが
楽しみですね。


入学式の様子11

2組の集合写真です。はにかみながらの笑顔もいいですね。運動会のころには、
快心の笑顔になっていることと思います。


入学式の様子10

1組の集合写真です。保護者の皆様には、速やかに整列して
いただき、感謝申し上げます。


入学式の様子9

5組は、写真撮影を待つ時間がどうしても長くなってしいましました。
そこで、担任の先生がいろいろな「安方クイズ」を出したそうです。
みんな、真剣に考えて答えてくれたので、とてもよい時間になりました。


入学式の様子8

学活では、配布物や提出期限について説明しました。期限を守る
習慣は、最初からしっかりと身に付けさせたいと考えています。
ご家庭のご協力をよろしくお願いいたします。


入学式の様子7

写真は1年2組の学活の様子です。初めて担任をもつ若い先生が、
一生懸命に生徒と接しています。


入学式の様子6

写真は、入学式後の1年1組の学活の様子です。少し緊張がとけて笑顔も
見られたようです。来週の予定や持ち物を確認し、体育館に戻って
写真撮影を行います。


入学式の様子5

写真は、新入生代表生徒の誓いの言葉です。「部活動がとても楽しみで
あることや、友達を増やしたい」という抱負を、力強く述べることができ
ていて感心しました。心置きなく挑戦できる環境が安方中学校にはある
ので、ぜひ頑張ってほしいと願っています。


入学式の様子4

新入生呼名では、しっかりと大きな声で返事ができていました。とても
よいスタートが切れた新入生です。式の最中の態度も、申し分ないくらい
立派でした。


入学式の様子3

写真は入場の様子です。担任の先生の後ろを、やや緊張した面持ちで
歩いていました。学活での話をきちんと聞けていたので、とても
スムーズに進行することができました。


入学式の様子2

自分のクラスだけでなく、友達がどのクラスになったかも気になり
ますね。それは、保護者の皆様も一緒かもしれませんね。


入学式の様子1

本日は、本校第63回入学式です。新入生が登校する時間には、ちょうど
雨が上がっていました。写真は、クラス分けの名簿をもらい、自分のクラスを
確認しているところです。このあと、それぞれのクラスに分かれて学活を行いました。

4月6日(木曜)


学年集会(3年)

3年生は、始業式後に学年集会を行いました。校歌の指揮者・伴奏者に
暖かい拍手が送れたことや、しっかり歌えていたことを先生から褒め
られました。最上級生の自覚ができている人が多くて心強いです。


学年教員の発表(3年)

新しいクラスの仲間や担任の先生と、よい関係を築いていくことを
願っています。お互いに笑顔で生活することが一番の近道ですね。


学年教員の発表(2年)

始業式終了後、学年所属の先生方を発表しました。自然に大きな
拍手がわき、生徒の素直さや優しさを感じました。


始業式

離任式に続いて第1学期始業式を行いました。よい緊張感があり、進級して
気持ちを新たに頑張ろうという意欲を感じました。3年生の指揮・伴奏で校歌
を歌い、式をしめくくりました。


着任式

体育館で着任式を行いました。今年度は、2人の新しい先生を迎えましたが、
新しい風を吹き込んでくれそうです。緊張しながらも、生徒の前で力強く挨拶を
しました。


登校の様子

担任の先生や、同じクラスの友達も気になりますね。仲のよい人と
だけ一緒になることはありませんが、友達関係を広げるチャンスだと
思って生活してほしいと思います。


朝の様子

今日から令和5年度が始まります。登校したら、クラス分けの名簿を
受け取って自分のクラスを確認します。ドキドキしながら自分の名前を
探し、見つけると歓声が多く上がっていました。このあと教室に入り、
着任式と離任式に臨みます。

4月4日(火曜)

バックナンバー

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページのトップに戻る本文ここまで


安方中学校

住所:〒146-0094 大田区東矢口二丁目1番1号
電話:03-3759-9335
アクセス
Copyright © Yasukata Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る