現在のページ

  1. 安方中学校
  2. 学校生活
  3. 安方中学校ダイアリー(バックナンバー)
  4. 安方中学校ダイアリー(2023年5月)

本文ここから

安方中学校ダイアリー(2023年5月)

更新日:2023年6月1日

5月31日(水曜)


社会の様子(3年歴史)

今日は、大日本帝国憲法下の政治について学習していました。現在との共通点も
ありますが、異なる点もたくさんあることを確認していました。公民分野でも
扱いますが、ここでしっかり学習しておくとあとが楽だと思います。


英語の様子(3年)

今日はカードを使ってペアワークをしていました。カードには国旗が描かれていますが、
その国で使われている言語を答えます。例えば、ブラジルならポルトガル語という感じです。
いろんな人と交流していると、時間があっという間に過ぎる気がします。


社会の様子(2年地理)

今日は日本の自然災害ついて学習していました。日本は世界でも有数の災害大国
ですが、その要因も考察します。今も台風が接近しているので、身近な生活と関連
させて学習してほしいと思います。


技術の様子(2年)

今日ははんだづけについて学習していました。はんだの溶ける温度や使う道具、
優れている点などをワークシートにまとめています。


美術の様子(1年)

今日もクラスのシンボルマーク作りに取り組んでいました。下書きをする時の
コツは、「うすく・大きく・中心に」だということを教えてもらいました。
モチーフ(太陽や笑顔など)を考えてデザイン化していくことを意識して、
真剣に取り組んでいます。


保健の様子(1年)

今日は、「風邪をひいた時の主体的要因と環境的要因」について学習
しました。自分の経験をもとに、それぞれに当てはまることを挙げました
が、身近な内容なので盛り上がっていました。今後の健康な生活に生かして
いきたいですね。

5月30日(火曜)


体育の様子(2年)

今日はバトンパスの実技テストをしていました。これまでの取り組みの
成果が出せるように、GO!、ハイなどの声をしっかり出していました。


国語の様子(3年)

今日は、「実用的な文章」について学習していました。パンフレットなどを
例に、イラストやデザイン画などが使われ、文字が大きく表現が分かりやすく
作られていることを知りました。


数学の様子(3年)

今日はルートを含む式の計算を学習していました。先生の説明をよく聞いて
考え方を理解していました。3年生らいい授業の雰囲気です。


体育の様子(3年)

今日は、朝のうちに雨は上がり、校庭で体育を行うことができています。
3年生はハンドボールに入りました。少人数でオフェンスとディフェンス
に分かれ、ボールのやり取りをしてました。ゲームが楽しみですね。


国語の様子(2年)

今日は、「文章と図表の関係を理解する」という課題で授業をしていました。
図表には文章をイメージしやすくしたり、わかりやすくする効果があることを
学びました。


社会の様子(1年地理)

今日は、写真から様々なことを読み取る学習をしていました。風景・服装・帽子・
食べ物・住居などから、地球上のどのあたりのものなのかを考えます。活発に意見が
出ていました。


英語の様子(1年)

今日は、それぞれが持っているカードを使ってペアワークをしていました。
例えば、「海星(ヒトデ)」という字を示されたら、それを読めるかどうかを
英語で答えます。次々に相手を変えることでコミュニケーション力を身に付ける
こともできます。

5月29日(月曜)


体育の様子(3年)

今日はハンドボール投げをしていましたが、雨が強くなってきたので中断しました。途中まででは実施できましたが、残念でした。


昼休みの様子

今日はずっと雨が降り続いていましたが、お昼少し前に上がりました。昼休みには、いつもと同じように校庭で遊ぶことができました。よかったですね。


学活の様子(3年)

写真は入浴係の様子です。お風呂やトイレをきれいに使うのは、宿泊行事を快適に過ごす上で重要なことです。


学活の様子(3年)

3年生は、修学旅行の係打ち合わせをしていました。写真は室長会の様子です。リーダーの心がまえを先生が話をしましたが、真剣に聴き入っています。


学活の様子(2年)

2年生も議案書討議をしていました。こちらは、班に
なって話し合いをしています。より良い学校にするためにはという視点がとても大事ですね。


学活の様子(1年)

1時間目に、生徒総会の議案書討議をしていました。
1年生にとっては、物事が決まるしくみを学ぶ大事な
場です。他人事と思わないのが重要ですね。

5月26日(金曜)


女子バレーボール部の様子

女子バレーボール部は、大田区バレーボール夏季大会に参加しました。
惜しくも敗れてしまいましたが、日頃の練習の成果を存分に出すことができました。
女子バレーボール部の皆さん、お疲れさまでした。

5月27日(土曜)


野球部の様子

野球部は江戸川区に遠征に行きました。
公式戦前最後の練習試合でした。よい雰囲気のまま、公式戦に臨みたいです。

5月26日(金曜)


美術室の掲示

美術室に、写真のようなイラストが飾られています。美術部のキャラクター
だそうです。笑顔なのがとてもいいですね。


体育の様子(2年)

今日は、バトンパスの練習をしていました。実技テストをすることもあり、
何度も練習を繰り返していました。


国語の様子(3年)

今日は、都立入試の漢字の読み書きについて学習していました。時々
このような取り組みをすると、意識がどんどん向上しますね。


理科の様子(3年)

今日は物体に働く力について、実験をして考察していました。物体に2つの力が働く
場合、その力はどのような関係にあるのかを調べてまとめていました。


数学の様子(2年)

今日は練習問題に取り組んでいました。静かに、よく集中して
問題に向かっていました。


英語の様子(1年)

今日は、ペアで英文を読み合っていました。何回も繰り返すことで
定着しますね。仲良く、雰囲気よく取り組めていました。


社会の様子(1年地理)

今日は教育実習の先生の研究授業でした。多くの先生方が参観する中、
緊張しながらも堂々と授業に臨んでいました。生徒の皆さんが大きな声で
たくさん発言するので、とてもやりやすそうでした。準備に時間をかけた、
とてもよい授業でした。


家庭の様子(1年)

今日は、体に必要なビタミンについて学習していました。主なビタミンの
働きや、どのような食物に多く含まれるのかを知りました。知っていて食べる
のと知らないで食べるのには、大きな違いがあると感じました。

5月25日(木曜)


英語の様子(1年)

今日は、英語の単語とその意味をカードに書いて、神経衰弱のような
ゲームをする準備をしていました。手分けしてカードを作成していましたが、
次の時間が楽しみですね。


社会の様子(1年地理)

今日も教育実習生の先生の授業でした。都道府県の県庁所在地に
ついて調べていましたが、効果的にタブレットを活用していました。
マップで特色あるものを探すのも、班で協力してすすめることが
できています。


総合の様子(3年)

このクラスは修学旅行の班行動の予定をたてていました。時間に無理の
ないよう、よく話し合って決めています。


総合の様子(3年)

このクラスは席替えの準備をしていました。3年生は、運動会が終わった
ばかりですが、来週末から修学旅行に出かけます。あわただしいですが、
健康管理をしっかりしてほしいと願っています。


英語の様子(2年)

この時間は、教育実習の先生の研究授業でした。
不定詞の意味や働きを理解し、それを含む英文を話したり、書いたりしていました。
音楽も集中して聞いていました。この集中力を、今後の学校生活でも続けていってください。


数学の様子(2年)

こちらのクラスでは、スクールタクトに出された問題を班で解いていました。
どの班もテンポよく答えていました。


数学の様子(2年)

2年生の数学では、連立方程式について学習していました。
先生の質問に、手を挙げて答えていました。


理科の様子(1年)

1年生の理科では、花を分解し、それぞれの部位について観察していました。
おしべがいっぱいあるね、この部分が種子になるんだ、と活発な意見交換をしていました。


体育の様子(3年)

3年生の体育では、スポーツテストを行っています。
こちらは反復横跳びをしている様子です。ペアになって、一人が跳び、もう一人がカウントしていました。
跳ぶほうも数えるほうも、どちらも集中して取り組んでいました。

5月24日(水曜)


美術の様子(1年)

今日は、「クラスマークを作ろう」というテーマで授業をしていました。
まずは、クラスに合っている色を考えました。その後、ロゴマークを考案
するそうです。にぎやかに先生とやりとりをしながら作業をしていました。


音楽の様子(1年)

今日も校歌に取り組んでいました。自分の歌い方の長所と短所を
書き出し、長所は伸ばし短所は改善することの大切さを先生が
強調していました。今年も合唱コンクールで校歌を課題曲にする
予定です。運動会でも元気に歌えましたね。


体育の様子(1年)

今日は、教育実習の先生の研究授業でした。バレーボールに取り組み、
サーブの練習をしていました。どうすれば上手にサーブを打てるかを
先生が全体に説明し、そのあと巡回して助言をしていました。最初に
しては、力強いボールが打てていました。


技術の様子(2年)

今日もプログラミング学習をしていました。今日は、なりすましや誹謗中傷を
防ぐプログラムの作成をしていました。特定の言葉をブロックするようなしくみ
です。作業を通して、ICTリテラシーの向上も図ることができます。


社会の様子(3年)

3年生の社会では、屯田兵について学習していました。
映像を見て、様々な意見が活発に出ていました。さすが3年生。学習意欲の高さは、感心させられますね。


体育の様子(2年)

2年生の体育では、体力テストを行っていました。
30秒間で何回できるか、挑戦していました。何事も全力でやる姿は立派ですね。


朝学活(1年)

朝のあいさつは大切ですね。気持ちのよいスタートが切れます。
こちらは1年2組の様子です。元気な「おはようございます」の声が教室に響き渡っていました。


朝学習(2年)

毎週水曜日の朝は、2年生はタブレット学習に取り組んでいます。
自分のペースに合わせて学習を進めています。頑張っていますね。


朝読書(3年)

3年生の朝の活動の様子です。朝読書をしています。
静かな教室の中、集中して読書をしています。集中力は大切ですね。

5月23日(火曜)


昼休みの図書室

今日は雨なので、図書室はいつも以上に大賑わいです。
読書学習司書の先生にお勧めの本を聞いたり、お勧めの本を教えたりしていました。


国語の様子(3年)

3年生の国語では、作られた「物語」は人間社会にどのような影響を与えているか学習しています。
それぞれ個人で考えたものを黒板に書いていました。意見が活発に出ていました。


音楽の様子(2年)

2年生の音楽では、校歌歌唱のテストを行っていました。
慣れ親しんでいる校歌を、一生懸命に歌っていました。しっかり歌えていていいですね。


美術の授業(1年)

1年生の美術では、黄金比と白銀比(大和比)について学習しています。
有名な絵画やキャラクター、建造物は、この比率で作成されていると知り、驚いているようでした。


理科の様子(3年)

3年生の理科では、台車と記録タイマーを使って実験を行っていました。
運動エネルギーや位置エネルギーの仕組みを理解し、発展的な学習へ繋げていってください。


英語の様子(2年)

2年生の英語では、不定詞について学習していました。
図を見て、あてはまる言葉、動詞を答えていました。積極的に発言していて、とてもいいですね。


体育の様子(1年)

1年生は体育ではバレーボールを行っています。
先生がルールや競技上注意することを説明していました。真剣に話を聞いていました。

5月20日(土曜)


運動会

今年度の運動会の立て看板は手書きで作成しました。
生徒の気合い、そして絆の深さを表現いたしました。
素晴らしい運動会になりました。


閉会式

無事に運動会が終了いたしました。
本校は7月より校舎改築工事が始まるため、今年のような隊形の運動会はしばらくありません。
今回の運動会で築いた絆を大切に、仲間とともに充実した学校生活を過ごしていってください。


学級対抗リレー3年

3年生男子の学級対抗リレーです。
こちらをもちまして、運動会すべての競技が終わりました。


学級対抗リレー3年

3年生女子の学級対抗リレーです。


学級対抗リレー2年

2年生男子の学級対抗リレーです。


学級対抗リレー2年

2年生女子の学級対抗リレーです。


学級対抗リレー1年

1年生男子の学級対抗リレーです。


学級対抗リレー1年

1年生女子の学級対抗リレーです。


保護者エリア

本日は沢山の保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
お子さんの姿を目に焼き付けていただきたいと思います。
狭い参観スペースでしたが、ご協力いただきありがとうございました。


全員リレー3年

3年生の全員リレーです。開始前に円陣を組み、やる気十分です。


全員リレー2年

2年生の全員リレーです。気合十分のよいレースになりました。


全員リレー1年

1年生の全員リレーです。バトンパスも上手になりました。


放送係

放送係は、正確にかつ丁寧にアナウンスする練習を日々行っています。
今日も、開会式から活躍しています。


得点係

得点係は運動会の進行に合わせて表示を行っています。
皆さん、頑張って仕事をしています。


全校種目 大縄跳び

3年生の大縄跳びが始まりました。
さすが3年生。練習の跳びにも各クラスで工夫をしていました。


全校種目 大縄跳び

2年生の大縄跳びが始まりました。
息を合わせて、一生懸命跳んでいました。


全校種目 大縄跳び

1年生の大縄跳びが始まりました。
初めての運動会の大繩で緊張していたと思いますが、しっかり跳ぶことができていました。


学年種目3年

3年生の学年種目「ムカデ」が始まりました。
仲間との絆がさらに深まったようにみえます。


学年種目2年

2年生の学年種目「4人5脚」が始まりました。
円陣を組んで気合十分のスタートです。


学年種目1年

1年生の学年種目「台風の目」が始まりました。
白熱した展開になっています。


開会式8

しっかり体形をとり、準備体操をしていました。


開会式7

準備体操です。しっかり足や手を伸ばしておきましょう。


開会式6

競技上の注意を、実行委員が説明しています。


開会式5

生徒宣誓です。元気のいい声で宣誓しました。


開会式4

学校長挨拶です。


開会式3

実行委員長挨拶です。ここまで実行委員の皆さん、よく頑張りました。


開会式2

開会の言葉です。いよいよ運動会が始まります。


開会式1

校旗入場です。


グランド整備

本日は30分遅れで実施します。
現在、教職員一同、グランド整備を行っております。
9時に開会式を始められるよう準備しております。

本日の運動会ですが、30分遅れで実施いたします。
生徒は当初の予定通りの登校といたします。よろしくお願いいたします。

5月19日(金曜)


体育の様子(1年)

1年生も体育館で大縄跳びの練習をしていました。引っかかってから
再スタートまでがはやくなりました。めざましい上達ぶりです。


体育の様子(2年)

雨が降り始めたため、体育館で大縄跳びの練習をしました。よく声も
出ていて、自信をもって取り組めています。


音楽の様子(2年)

授業の初めに、「夢の世界を」を歌いました。混声三部合唱の
練習として取り組み、合唱コンクールにつなげます。


校庭の準備

午後から雨が降るようですが、今日の夜中には止むという予報です。
明日の運動会に向けて、水がたまりやすいコーナーにシートを敷いて
います。授業中に、体育の先生と主事さんとで作業してくれています。
ありがたいですね。


美術の様子(3年)

今日も和菓子づくりに取り組んでいました。はじめは模倣から
入りますが、最後はオリジナルな和菓子に挑戦します。粘土で
作りますが、抹茶がほしくなるぐらい、美味しそうな作品ばかりです。


体育の様子(3年)

運動会を明日に控え、3年生の練習にも熱が入っています。今日はクラスで
話し合い、様々な種目に分かれて取り組んでいました。けがだけには気を
つけてください。

5月18日(木曜)


生活奉仕部

出来上がったポテトサラダを食べています。班によって、ちょっと
ずつ味が違ったようですが、それもまたよいものですね。私もいただきましたが、
焼いたベーコンが香ばしく、玉ねぎの食感ときゅうりのさわやかな味がアクセント
になり、とても美味しかったです!!


生活奉仕部

今日は、本校のコーディネーターの方を講師に料理教室を行いました。
「プロの作るポテトサラダ」に挑戦しましたが、とても楽しそうに
協力して調理していました。ちょっとしたコツの積み重ねが、大きな味の
違いになることがよく分かりました。


学年練習(1年)

6時間目に学年練習を行いました。5クラス対抗で競技すると、とても見ごたえ
があります。本番さながらに盛り上がっていました。


体育の様子(2年)

大縄跳びの練習をしているところです。昨日より、さらに気温が上がって
いますが、よく声を出して取り組んでいます。一体感が増していると
感じています。


国語の様子(3年)

今日は、読み物を読んで作者の主張をまとめる学習をしていました。
ゴリラのドラミングに対する誤解を探す作業では、たくさん手を
挙げて答えていました。運動会練習で疲れも見えますが、しっかり
やるべきことに取り組めています。


社会の様子(3年歴史)

今日は、江戸から明治への移り変わりと社会の変化について学習していました。
郵便制度の始まりや通貨の新設などを学びましたが、優れた制度が現在まで
続いていることに気付くことができたようです。


英語の様子(2年)

今日は不定詞の学習をしていました。班で、単語カードを並べ替えて
正しい文をつくる作業をしていました。和気あいあいと、意見を出し合い
ながら学習することができています。


社会の様子(1年地理)

今日は、排他的経済水域について学習していました。島国である日本の特色や、
資源等の今後の可能性を知ることができました。


数学の様子(1年)

今日は正負の数について学習していました。先生が、符号の考え方を
こまかく丁寧に説明していました。今後のためにも、確実に理解して
おきたい単元ですね。


技術の様子(1年)

今日は、木材加工について学習していました。金属と木材を比較した時、
加工しやすい・軽いという長所があることを学びました。材料が配られ、
これから作品製作に入ります。


音楽の様子(1年)

今日は校歌に取り組んでいました。自分の長所や課題を把握して、長所を
伸ばし課題を解決することを確認していました。課題意識をもって歌うことが
大事なのだと、改めて思いました。

5月17日(水曜)


閉会式

閉会式は自席で行いました。
晴天かつ夏日となりましたが、皆、元気に予行練習を行いました。
当日、皆さんの活躍を期待しています。
***********************
保護者の皆様へご連絡です。
(1)感染症が5類に移行したことに伴い、保護者の参観の際「検温表」は不要となります。
(2)保護者の方の入場受付は、「中央玄関」に変更いたします。

以上の内容は、今週末発行の学年だよりにも掲載いたします。ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。


学級対抗リレー(2、3年)

2、3年生はスタートの確認をしました。当日の走りに期待しています。


学級対抗リレー(1年)

1年生の学級対抗リレーは、半周ずつで実施しました。本番は1周ずつ走ります。
青空のもと、軽快に走り抜けていました。


全員リレー(3年)

3年生の全員リレーです。今までの経験を基に、全員リレーに取り組んでいます。
仲間への声掛けなど、3年生らしい様子がみられました。


全員リレー(2年)

2年生の全員リレーを行っています。
さすが2年生、バトンパスのやり方が工夫されています。休み時間に作戦を練ったようです。


全員リレー(1年)

大縄跳びのあと、15分間教室で休憩を取りました。
その後、予行練習を再開しました。まずは1年生の全員リレーを行っています。
がんばれ、ファイトといった応援の声が響きわたっています。


全校種目 大縄(1年)

1年生の全校種目「大縄跳び」の様子です。飛び方も工夫してきました。


全校種目 大縄(2年)

2年生の全校種目「大縄跳び」の様子です。2年目らしくコツをつかんで飛んでいます。


全校種目 大縄(3年)

3年生の全校種目「大縄跳び」の様子です。最高学年らしい貫禄が出ていました。


学年種目3年

3年生の学年種目「ムカデ」です。チームの団結力を実感できるレースになっていました。当日も頑張ってください。


学年種目2年

2年生の学年種目「三人四脚」です。声の掛け合い方がとても上手です。当日も期待されますね。


学年種目1年

1年生の学年種目「台風の目」です。今日の結果を参考にして、当日は作戦を練って挑戦します。


ラジオ体操

さすが予行だけあって、皆真剣な表情で取り組んでいます。


運動会予行 

本日は運動会の予行練習を行っています。高温が予想されますので、水分補給の声掛け、涼しい場所での休憩を随時取り入れてまいります。

始めに開会式を行いました。校長先生から、運動会で心掛けてほしいこと『「人を責めない」「励ましあう」「たたえあう」この3つを意識して頑張ってください。』の話がありました。

5月16日(火曜)


運動会ポスターコンクール

写真は、見事金賞に選ばれた、3年の岩渕 めいさんの作品です。
おめでとうございます!


運動会ポスターコンクール

写真は、銀賞に選ばれた、2年の山影 百華さんの作品です。
おめでとうございます!


運動会ポスターコンクール

運動会のポスターコンクールの投票が行われ、優秀作品が決まりました。
たくさんの応募、ありがとうございます。写真は、銅賞に選ばれた
3年の津藤 萌那さんの作品です。
おめでとうございます!


体育の様子(2年)

今日はだいぶ気温が上がってきました。体育の途中でも、給水時間を確保して
水分補給を行っています。


英語の様子(3年)

3年生の英語の授業では、25秒間で単語を言い合う練習をしていました。
各自単語をしっかり覚えて、練習に取り組んでいました。


音楽の様子(2年)

2年生は「夢の世界を」の混成三部合唱をしています。
この曲が好きな人が多いようで、休み時間にも歌声が聞こえてきます。とても微笑ましいです。


美術の様子(1年)

美術の授業では「美しく整える」をテーマに、コンパスや定規を使ってマークを描いていました。
先生にアドバイスをもらいながら、工夫して描写していました。


国語の様子(2年)

国語の授業では、枕草子の「はしたなきもの」の暗唱テストと、意味調べをしていました。
一生懸命覚えた成果が発揮されたでしょうか。家庭学習の大切さがわかるテストでした。


社会の様子(1年)

1年生の社会の授業では、教育実習生が授業を行っていました。
世界地図を見て、世界の様々な国について、話し合っていました。
有名な建物の画像を見て、国名を当てていました。


体育の様子(3年)

いよいよ運動会が目前に迫ってきました。明日は予行練習です。
バトンパスもスムースですね。どうやると上手にバトンパスできるかなど作戦を練っていました。

5月15日(月曜)


家庭科の様子(3年)

3年生の家庭科では「幼児の生活と家族」について学習しています。
基本的生活習慣とは何を指すのか、思い出しながら答えていました。


数学の授業(1年)

1年生の数学は「加法と減法の混じった計算」を行っています。
電子黒板の内容をプリントにうつしていました。作業も早くなってきましたね。


英語の様子(2年)

こちらの英語のクラスは、教育実習生の先生が授業を行っていました。
「May」の使い方を、カードを用いて学習していました。


全校練習

写真は、5月12日(金曜)に行われた運動会の全校練習の様子です。例年以上に、
実行委員の生徒を主体として行うことができました。とてもよい方向にすすんで
いると感じています。


生徒朝礼

今日は生徒朝礼が行われました。各委員会からの活動報告や反省を
発表しました。終了後に担当の先生から、「意味のある発表にして
いこう」というお話がありました。前向きに受け止めて、次に生かして
ほしいと願っています。


玄関の花

今日は、朝から雨が降り続いています。土曜日には運動会が控えて
いますが、校庭での練習は難しそうです。本校の玄関には、主事さんが
世話をしている花が咲いていて、観る人を楽しませてくれています。
花にとっては、喜ばしい雨かもしれません。

5月12日(金曜)


美術の様子(3年)

今日は和菓子のデザインに取り組んでいました。先生の技術的な
助言がとても分かりやすく専門的です。来週から、実際に粘土で
制作します。楽しみですね。


国語の様子(3年)

今日も論語の学習をしていました。お気に入りのものがいくつか
できるといいですね。深い意味は、いつか分かります。


英語の様子(2年)

今日は教育実習の先生の授業でした。しっかりとしていて落ち着いています。
生徒の皆さんが、先生の問いかけにすすんで答えているので、とても
やりやすいと感じました。


国語の様子(2年)

今日は書写の授業でした。「月光」という字を行書で練習していました。
ほぼ毎日、運動会練習がありますが、静かに心を落ち着かせるにはとても
よい時間です。


家庭の様子(1年)

今日は、「中学生に必要な栄養を満たす食事」について学習していました。
食事や栄養に関する学習は、すぐに生かせるものが多いですね。


体育の様子(1年)

今日は学年種目の練習をしていました。2クラス合同の体育だったので、対抗心が
生まれたようで競い合っていました。差はほとんどないので、これからの練習次第
だと思います。


数学の様子(1年)

今日は「正負の数」を学習していました。タブレットを活用して練習問題
を解いていましたが、たくさんの問題を解くには便利ですね。

5月11日(木曜)


「話すこと」調査

今日の調査は、いくつかのグループに分かれて実施したので、待っている時間は
自習をして過ごしました。3年生になり、自習時間への意識も変わってきたようです。


「話すこと」調査(3年)

3年生は、全国学力・学習状況調査「話すこと」を実施しました。初めての取り組み
でしたが、スムーズに行うことができました。


理科の様子(3年)

今日は、物体の運動に関する学習をしていました。ワークシートに
正しく記入して、しっかり復習することが大切ですね。


社会の様子(3年歴史)

今日は、江戸幕府の滅亡と明治政府の樹立について学習していました。時折、
今までに学んだことを復習し、整理しながら授業をすすめています。


教室の掲示

2年生の教室に、「運動会に向けての約束事」が貼ってありました。どれも
大切なことであって、これらのことが守られれば最高の運動会になると強く
思いました。


数学の様子(2年)

今日は様々な計算を繰り返し解いていました。先生が巡回して声をかけながら
授業をすすめています。


英語の様子(2年)

今日は不定詞について学習していました。いくつかの意味がありますが、代表的な
文を理解しておくといいですね。だんだんと難しくなりますが、英語は日々の積み重ね
が大事だとつくづく感じます。


社会の様子(1年地理)

今日は、世界の地域の分け方について学習していました。教育実習の先生の
授業でしたが、先生はプレゼン資料を使って丁寧に説明していました。生徒の皆さんは、
「極東」の意味や由来のお話を興味深く聞いていました。


体育の様子(1年)

今日は学年種目の練習をしていました。コーンをうまく回ることも大事ですが、
列で待っている人たちの足元に棒を通すのが難しい競技です。練習すればするほど
上手になるので、ぜひ頑張ってほしいと思います。

5月10日(水曜)


英語の様子(3年)

今日は受動態について繰り返し学習していました。文法も大事ですが、音読を
繰り返して構文をスラスラ言えるようにするのも効果的です。


体育の様子(3年)

今日は、学年種目のムカデ競争の練習をしていました。まだまだ、つまづくことも
多いですが、何よりも楽しそうに取り組んでいるのが一番です。


技術の様子(2年)

今日はプログラミングについて学習していました。発見した問題や、
課題を解決する方法などを考えて積み上げていきます。夢中になって
取り組んでいました。


音楽の様子(1年)

今日は、楽譜の様々な記号のもつ意味を学習していました。その後、校歌の練習を
しましたが、様々な記号を意識して歌おうとしていました。運動会の校歌斉唱も楽しみ
です。


体育の様子(1年)

今日は大縄跳びの練習をしていました。最初のころより格段に上手に
なっていました。上達すると、ますます楽しくなりますね。

5月9日(火曜)


国語の様子(3年)

3年の国語の授業では「論語」を学習していました。
自分の経験と結びつけながら、考えを出すことができました。どの授業も、真剣に取り組む姿は立派ですね。


英語の様子(2年)

2年生の英語では、教科書に出てくる単語の発音練習を行っていました。大きな声を出してしっかり練習しています。
今年度から、別館1階の視聴覚教室を英語少人数授業で使用しています。移動もスムーズに行うことができています。
時間を守るという習慣が身に付いている証ですね。


技術の様子(1年)

1年生の技術の授業では、「材料と加工の技術」を学習しています。
第三角法による正投影図を描く練習を行っていました。


運動会ポスター投票

運動会のポスターの募集を行いました。素敵な作品が集まりました。
中央玄関に作品が展示されています。全校生徒で投票し、最優秀賞を決定します。
どの作品も素晴らしい出来映えです。作品を出してくれた皆さん、お疲れさまでした。


体育の様子(3年)

3年生は、運動会の学年種目「むかで走」の練習をしていました。
声を掛け合いながら、徐々に息が合ってきました。


理科の様子(2年)

2年生の理科の授業では、炭酸水素ナトリウムを加熱する実験を行っていました。
実験器具の組み立てから、加熱、気体の収集の工程を、自分たちで考えて進めていました。


社会の様子(1年)

1年生の社会では、地図帳を活用して、世界各地への行き方を調べていました。
授業を通じて、世界旅行をしている気分になりました。

5月8日(月曜)


体育委員会の様子

放課後に専門委員会が行われました。こちらは体育委員会の様子です。
5月20日(土曜)開催の運動会に向けて、準備、確認を行っていました。


国語の様子(2年)

2年の国語の授業では、枕草子について学習していました。
作者の考える四季の趣を読み取り、班内で意見を出し合い、考えをまとめていました。


社会の様子(3年)

3年の社会の授業では、消費者問題について学習していました。
お金の価値について、そして大切さについて、改めて学ぶいい機会になりました。


体育の様子(1年)

今日は、登校時刻まで激しい雨が降っていました。その後、雨が上がったので、
校庭で体育を行うことができました。今日は、学年種目と大縄跳びの練習をして
いました。自分たちで声をかけあい、練習に取り組むことができています。


朝礼での表彰(野球部)

野球部は、「令和5年度大田区中学校野球春季研修大会」において
第3位となり表彰されました。
おめでとうございます!


朝礼での表彰(剣道部)

剣道部は、「東京都剣道連盟会長杯争奪中学校剣道大会地区予選会」に
おいて3位となり表彰されました。
おめでとうございます!


教育実習の先生

今日から3人の教育実習の先生をお迎えしました。教科は、社会・英語・保健体育
です。一生懸命に準備をして、生徒の皆さんの指導にあたります。生徒の皆さんと
たくさん接して、多くのことを学んでほしいと願っています。


朝礼の様子

今日は全校朝礼が行われました。運動会に向けた心がまえや連休後の生活
について話をしたあと、新型コロナウイルス感染症対策の変更点について
説明しました。変わっていくことと継続していくこと、自分で判断すること
があります。よく理解して、楽しく安全な学校生活を送ってほしいと思います。

5月6日(土曜)


卓球部の様子

卓球部の練習の様子です。
1年生の人数が多いので、廊下にも卓球台を出して練習しています。
2年生の先輩が、1年生に丁寧に指導してくれています。

5月3日(水曜)


剣道部の様子

剣道部は、東京都剣道連盟会長杯に出場し、見事3位になりました。
都大会進出が決定しました。おめでとうございます。


野球部の様子

野球部は、5月3日に他区の中学校に遠征に行きました。
大きい校庭で練習試合をさせていただきました。遠征で得られた課題を、今後の練習で補っていきます。

5月2日(火曜)


避難訓練

今日は、地震を想定した避難訓練を行いました。災害の多い日本で生活する
ためには、命を守るための真剣な訓練が欠かせません。非日常のスイッチを入れる
つもりで取り組んでほしいと思います


理科の様子(1年)

今日は、密度の求め方について学習していました。とても明るい
雰囲気で、和やかに授業を受けていました。


体育の様子(1年)

今日は、大縄跳びの練習をしていました。以前より、連続で跳べる回数も
増えてきました。コツをつかめると、一気に上手になることもあります。
雰囲気よく練習してほしいと思います。


体育の様子(3年)

今日はムカデ競争の練習をしていました。コーンを回るのがかなり難しそうです。
まずは、速さよりも転ばないことを心がけていきたいところです。


セーフティ教室の様子

今日の2・3時間目には、KDDIの方を講師にセーフティ教室を実施しました。
インターネットやSNS等の正しい使い方や、潜んでいる危険などについて
学びました。特に、知らない人と安易につながることの危険性を詳しく知りました。
連日、外部講師を招いての授業ですが、自分ごととして考えてほしいという話をしました。

5月1日(月曜)


スケアードストレイトの様子

終わりに、3年生の生徒が代表挨拶を述べました。
今回のスケアードストレイトを通じて、交通安全の重要性を改めて学ぶことができました。


スケアードストレイトの様子

スタントマンさんが様々な質問をしましたが、安方中学校の生徒はたくさん
手を挙げて答えていました。自然に拍手も起きて、全校がそろってもとてもいい
雰囲気です。


スケアードストレイトの様子

今日は、スケアードストレイトという自転車安全教室を行いました。
スタントマンさんが再現する交通事故の場面をみて、その衝撃の強さ
や怖さから交通事故の恐ろしさを学びます。気温が高くなりましたが、
真剣に授業に臨んでいました。


数学の様子(3年)

今日は、「多項式をひとつの文字に置きかえる」という課題で
学習していました。よく発言し、とても意欲的に学習していて、
受験生らしくなったと感じました。


国語の様子(3年)

今日は論語について学習していました。心にささる一節に
出会えるといいですね。論語は、中高生に根強い人気があるそうです。


理科の様子(2年)

今日は、ミドリムシの特徴について学習していました。先生が用意した
動画を観て、シートに書かれた重要事項を確認していいました。


体育の様子(2年)

授業の始まりに、準備運動に続いて補強運動に取り組んでいます。日々の
積み重ねで、体幹が鍛えられていきますね。


理科の様子(1年)

観た時は、プリントが配られて静かに取り組んでいました。
落ち着いて授業に臨むことができています。


英語の様子(1年)

今日は、自己紹介文を作っていました。「I like 〇〇」、
「I don't like ××」という感じです。先生が丁寧に巡回して
質問に答えています。

バックナンバー

このページのトップに戻る本文ここまで


安方中学校

住所:〒146-0094 大田区東矢口二丁目1番1号
電話:03-3759-9335
アクセス
Copyright © Yasukata Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る