現在のページ

  1. 安方中学校
  2. 学校生活
  3. 安方中学校ダイアリー(バックナンバー)
  4. 安方中学校ダイアリー(2022年11月)

本文ここから

安方中学校ダイアリー(2022年11月)

更新日:2023年4月19日

11月30日(水曜)


体育の様子(3年)

今日は、グラウンド状況がよくないため、いつもよりも狭いスペースで
サッカーをしていました。ミニゲームのようですが、サッカーのおもしろさに
違いはないようでした。


英語の様子(3年)

今日は、次回に行うリーディングテストの説明をしていました。その後、
本文を読む練習を繰り返しました。先生の言っていたポイントをしっかり
守りながら練習するのが大切ですね。


体育の様子(2年)

2年生は、今日からダンスに入りました。今日は、グループごとに動画などを観て
曲を決めていました。それが終わったら振付をみんなで考えていきます。このような、
ダンスの前の作業も楽しそうです。


美術の様子(2年)

今日もスクラッチアートに取り組んでいました。空想画を描いて、
それを板に写して削っていきます。難しい課題ですが、作品展までに
完成させたいですね。


社会の様子(2年地理)

今日は、中部地方の工業について学習していました。特に、自動車に
代表される機械工業がさかんになったあゆみを学びました。世界を
代表するメーカーの本拠地があることは、よく知っていたようです。


数学の様子(1年)

今日は、反比例の表と式とグラフについて学習していました。法則を
しっかり理解して、たくさん問題を解いて定着させてほしいと思います。

11月29日(火曜)


職業講話3(1年)

この方は、ライターの前田久さんです。
雑誌などの記事を書く仕事をされています。「書く仕事」は、雑誌やネットニュースなど多岐にわたります。
今まで前田さんは数多くの取材から、沢山の特集記事を世に送り出しました。
「書く」ことの面白さ、そして無限の可能性をもつことなどを教えてくださいました。

3人の先生方、貴重なお話をありがとうございました。


職業講話2(1年)

この方は、俳優の日沼りゆさんです。
新国立劇場の舞台にも出演経験があります。俳優業だけでなく、舞台裏の仕事もされています。
日沼さんの言葉に「自分の可能性を狭めないでください。可能性は無限に広がります。」とありました。
これからの皆さんの人生に生かしていきたいですね。


職業講話1(1年)

1年生は総合の時間に「職業講話」を行いました。
社会人の方から直接仕事の「楽しさ」「面白さ」そして「厳しさ」「難しさ」についてお話いただきました。

この方は、櫻井寛さんで、国内、国外において飲食店を経営しています。
生徒から「一番大事にしていることは何ですか」の質問に、「人との約束を守ること」とお答えになりました。
確かに「約束を守ること」は全てにおいて大切ですね。皆さんも心に留めておいてください。


保健委員会の活動

保健委員会では、毎日昼休みの時間に、換気の呼びかけ、せっけんやアルコールの補充など、感染症対策を行っています。
保健委員の皆さん、いつも皆のためにありがとうございます。
これからも、皆で感染症対策を行っていきましょう。


国語の様子(2年)

2年生は、弁論大会をしていました。学校や社会の中でよくないこと、
改善していきたいことをまとめて発表します。観た時は、地球温暖化、
小中学校の登校時間、環境問題などについて発表していました。
主張の根拠を明らかにして堂々と発表していました。


体育の様子(3年)

今日はダンスに取り組んでいました。だいぶ完成に近づいている
ようですが、話し合って振付を決めたり修正する作業がいいですね。
発表は3学期の卒業期になるそうです。


社会の様子(3年)

今日は、「生産と労働」について学習していました。経済分野は難しい
ところもありますが、理解できるようになるとニュースの理解度が大きく
上がりますね。株式ゲームなどを通して、楽しく学ぶ要素も取り入れて
います。


数学の様子(3年)

今日は、図形の応用問題に取り組んでいました。3年生は、試験が終わっても
しっかりと授業に臨んでいます。


英語の様子(2年)

今日は、Could you~やCan you~、Will you~などの使い方や答え方を
学習していました。よく使われる表現なので、覚えておくといいですね。
ペアになって、繰り返しやり取りをしていました。


理科の様子(2年)

今日は、「直列回路・並列回路での電流の流れ方を考えよう」という
課題で実験に取り組んでいました。班で協力して、手際よく作業をして
いました。


社会の様子(1年歴史)

今日は、大化の改新とその後の政治について学習していました。大化の改新の
とらえ方も、かつてとはだいぶ変わりましたね。授業で分からないことや興味を
もったことを、タブレットで調べながら受けている人もいました。


体育の様子(1年)

今日は、走り幅跳びの練習をしていました。跳び方のポイントを教わり、
それを意識して跳んでいたようです。球技や陸上、ダンス、トレーニングなどを
バランスよく実施しています。


美術の様子(1年)

1年生は、今日も鍋敷き制作に取り組んでいました。分からないところは、
すすんで先生に質問しながら彫りすすめていました。彫ってからでは遅いので、
正しい判断ですね。

11月28日(月曜)


学活の様子(3年)2

集団面接練習を待つ間は自主学習をしていました。タブレットを使ったドリル学習に
取り組んでいる人も多くいました。短時間で、たくさんの問題を解きたい時には
便利ですね。紙とデジタル機器の併用が大事だと改めて思いました。


体育の様子(1年)

今日もソフトボールに取り組んでいました。バッティングのテストと
ゲームをしていました。うまく捕球できてアウトにできた時には、
大きな歓声が上がり盛り上がりますね。


学活の様子(3年)1

3年生は、集団討論(面接)の練習をしていました。個人面接とはまた違った
緊張感がありますね。終了後には、先生からアドバイスをもらい次に生かします。
準備をしっかりして臨むことは、筆記試験とまったく同じですね。


学活の様子(2年)

2年生は、2月に行われる社会科見学(鎌倉)の準備がスタートしています。
今日は、事前学習でどこを調べるのか分担を決めました。決め方はクラスで
それぞれですが、見所や歴史などをこれから調べていきます。修学旅行に
つながる内容にしてほしいと思います。


学活の様子(1年)

1年生は、テストの振り返りや2学期の反省をしていました。
もうそんな時期になるのかと思うと、月日が過ぎる速さを感じます。
その後は、明日行われる「職業講話」について、担当の先生から
説明があり、オンラインで視聴しました。

11月25日(金曜)


職業調べ発表(1年1組)

写真は1組の様子です。よく調べているのと、発表の練習を繰り返した様子が
みられ感心しました。何をするにも、周到な準備が一番大事ですね。看護師や
パティシエ、美容アドバイザーなどについて発表していました。


職業調べ発表(1年2組)

発表も立派でしたが、全体の雰囲気がよく、温かい声かけもありました。
集団としての成長を強く感じます。トリマーや看護師、地方公務員に
ついて発表していました。


職業調べ発表(1年3組)

1年生は、昨日の発表会の続きに取り組んでいました。できるだけ
原稿を覚えて、顔を上げて発表している人も見られました。
観ている時は、プログラマーやスクールカウンセラー、地方公務員、
保育士、ダンサーなどについて発表していました。


理科の様子(3年)

今日は、理科室で顕微鏡を使った観察をしていました。植物の受粉について学習して
いましたが、やはり3年生は手際がいいですね。


体育の様子(3年)

写真のクラスはダンスの続きに取り組んでいました。ほぼ完成し、曲に合わせて
踊ることができていました。息の合った発表が楽しみですね。


英語の様子(2年)

今日も、現在完了形の用法をペアワークで繰り返し学習していました。
How long have you played soccer? などの問いに答えていきます。
いつも、生徒が英語を話している時間がたくさんある授業です。


体育の様子(2年)

今日はソフトボールに取り組んでいました。ティーにボールを置いて打つこと
から、ピッチャーが投げたボールを打つ形式になっています。外野の間を
抜けるような強い打球も増えてきたようです。


国語の様子(1年)

今日は習字に取り組んでいました。細筆で名前を書く練習を繰り返して
いました。早いもので、書初めの半紙が配られる日も近づいてきましたね。


音楽の様子(1年)

今日は一人ずつ歌のテストをしていました。校歌を歌いましたが、
他の人は音を一切たてないようにして別の課題に取り組んでいました。
先生の指示をしっかり守れるのが素晴らしいですね。

11月24日(木曜)


職業調べ発表(1年1組)

発表を聴いている人は、シートに評価や感想などを記入していました。
他の人の発表から学んだり、プレゼンテーションソフトの作成をまねたり
することも重要ですね。


職業調べ発表(1年2組)

調べた職業は多岐にわたりますが、観た時は芸能事務所マネージャー、
イラストレーター、スポーツメーカー社員、電車の運転手や車掌などでした。
自分が就きたい仕事を調べた人も多いようです。


職業調べ発表(1年3組)

1年生は、職業調べの発表会を行っていました。自分の興味のある仕事の
内容・必要な資格・向いている人・大変なこと・やりがい・収入などを
発表しました。話している内容に加え、プレゼンテーションソフトの作成
力も向上していると感じました。各教科や総合などでの活用の成果だと感じて
います。


体育の様子(3年)

今日はサッカーをしていました。写真は女子の様子ですが、
基本的なルールが分かると楽しさが増すと感じました。
コーナーキック、スローイン、ゴールキックが分かるだけ
でも違いますね。


数学の様子(3年)

今日は図形の演習に取り組んでいました。問題を解くスピード
について先生が話をしていましたが、そろそろ意識をしていきたい
ですね。


理科の様子(2年)

今日は、「回路と電流の関係性を考える」というテーマで授業を
しました。基礎的なことを教室で学び、次の時間に実験をする
予定です。


国語の様子(2年)

今日もスピーチの原稿作りに取り組んでいました。「テーマは、世の中で
よくないと思うこと、変えた方がよいと思うこと」についてですが、その根拠
を明らかにして意見発表をします。発表会が楽しみです。


英語の様子(1年)

今日はALTの先生の授業でした。lookの、「見る」以外の「○○のようだ」という
意味での使い方を学習していました。いつ観ても楽しそうに活動しています。


音楽の様子(1年)

今日は歌のテストを行い、終了後にはワークシートに取り組んでいました。
話し声ひとつせず、よく集中できていました。

11月22日(火曜)


領域別診断テスト(3年)

3年生は、領域別診断テストを行っています。日頃、教わっている先生が
作ったのではない問題を解くのも大切ですね。過去問などにも取りかかれる
といいですね。


音楽の様子(2年)

今日は、答案返しと問題の解説をしていました。音楽も授業数が少ないので、
後半は授業を行いました。今年も箏について学び、演奏をする予定です。
楽しみですね。


英語の様子(2年)

今日はALTの先生の授業でした。オールイングリッシュですが、時折日本語で
補足しながら授業をすすめていました。写真は、現在完了形の用法についてペア
ワークで確認しているところです。ゲーム性を取り入れていて、楽しみながら
英語を学ぶことができます。


体育の様子(2年)

今日は、体育館で基礎トレーニングをしていました。正しい体の
使い方をすることがとても重要だと先生が強調していました。
体力向上のための貴重な時間ですね。


美術の様子(1年)

今日は、答案返しをしたあとに鍋敷き制作の続きに取り組んでいました。
先生の作った動画を観て、彫刻刀の正しい使い方を確認して作業をして
いました。

写真は美術室前の掲示板です。先日まで、区美術展に出品されていた作品が
飾られています。ご来校の際にはぜひご覧ください。


野球部の様子

写真は11月19日(土曜)に、目黒区内の中学校と練習試合をした時のものです。
普段は使用することのない人工芝のグラウンドで活動し、とても有意義な時間を
過ごすことができました。

11月21日(月曜)


体育の様子(1年)

1年生は、持久走に取り組んでいました。自分のペースで、
できるだけ歩かないように頑張っていました。軽快な音楽をかけて、
リズムよく走れるように工夫していました。


昼休みの様子

午前中で雨も上がり、昼休みにはいつものように生徒が元気に遊んでいました。
サッカーなどは、遊びとは言えないほどの真剣さを感じます。この時間を楽しみ
にしている生徒も多いようで、晴れてよかったと思っています。


職員室前の展示

職員室前には、「本の中でおいしい秋見つけた」というテーマで
本が展示されています。それぞれの季節の旬の食材や、発酵食品の力などに
ついて書かれた本がならんでいます。また、今日の給食の食材である大蔵大根
も飾られています。とてもためになります。


体育の様子(3年)

4時間目には校庭も乾き、外で体育をすることができました。3年生は
サッカーをしています。テスト明けで運動不足だったかもしれませんが、
ちょうどよい運動になったようです。


英語の様子(2年)

今日は、動詞の過去分詞形について学習しました。いくつか法則がありますが、
繰り返し発音して書いて覚えてほしいと思います。写真は、カルタにして班で
ゲーム形式で学習しているところです。読み上げられた単語の、過去分詞形が
書いてある札を取り合います。とても楽しそうでした。


美術の様子(2年)

この時間も答案返しをしていました。先生が一人ずつ答案を渡しに
まわっていました。週に1回の貴重な時間なので、後半は制作の続き
に取り組みました。


数学の様子(1年)

今日は、定期考査の答案返しをしていました。先生が、黒板とホワイトボードを
使って解説をしていました。見直しや解き直しはとても重要なので、こういう時間を
大切にしてほしいと思います。

11月18日(金曜)


自習の様子(1年)

1年生も定期考査に慣れてきたようで、自習の時間も進んで学習に取り組んでいました。
あと3教科。今まで学習してきた成果を思う存分、出し切ってください。


自習の様子(2年)

自習の時間も緊張感をもって学習に取り組んでいます。
タブレットを活用して復習をしている様子が見られました。


朝の様子(3年)

本日は定期考査3日目です。どの生徒も、真剣に試験に臨んでいるようです。
朝の教室をみると、自主的に学習をしている姿が見られました。
しゃべり声も聞こえず、静粛な雰囲気のもと、学習に取り組んでいました。さすが3年生ですね。

11月17日(木曜)


自習の様子(3年)

3年生は、よく集中して取り組んでいますが、さほどピリピリした雰囲気
を感じませんでした。リラックスして集中することも大切なことですね。


自習の様子(2年)

2年生は、友達と一緒に勉強したり教え合う生徒が多くいました。直前に
確認したことが出題されることは、よくありますね。


自習の様子(1年)

1年生は、話し声ひとつせずに自主学習をしていました。そのような
環境で学習すると、スーッと頭に入るような感覚になりますね。


登校の様子(1年)

今日は期末考査2日目です。写真は1年生の様子です。1年生は、
いつも登校が早いのですが、テスト期間中はさらに早いようです。
今日も検温から1日がスタートします。

11月16日(水曜)


自習の様子(3年)

今日から期末考査が始まります。写真は3年生の様子です。自習時間が
始まる前から自主的に取り組んでいる人がほとんどでした。さすが3年生
ですね。


自習の様子(2年)

2年生は、友達と問題を出し合ったり教え合いながら学習に取り組んで
いる人が多くいました。勉強を気軽に聞き合えるのはとてもよい
ことだと思います。


自習の様子(1年)

1年生も、3回目の定期テストになります。だいぶ取り組みにも慣れた
ようです。しかし、慣れることによって試験の意義が以前よりも軽く
ならないように、よい緊張感をもって取り組んでほしいと思います。


登校の様子

登校したら、まずは検温する習慣はずっと継続しています。新型コロナウイルス
感染症の流行は、第8波に入ったと言われています。地道な感染防止対策を続ける
のが一番だと思います。

11月15日(火曜)


英語の様子(3年)

今日は、「My life」をテーマとしたプレゼンテーションをしていました。
3年生は、これまでの積み重ねがあるので、原稿を見ないで発表している
人が多くいました。回数を重ねるごとに、内容や資料もレベルアップして
いますね、


音楽の様子(3年)

今日は試験前日ということもあり、プリントの内容確認をして
いました。何種類かのプリントをしっかり復習して、明日に
備えていました。


技術の様子(1年)

今日も木材加工に取り組んでいました。かんなのかけ方を教わり
ましたが、木目の方向によってかけ方が違うことを学びました。
また、職人さんの工夫にもふれていて、とてもためになる授業
でした。


保健の様子(1年)

今日は、教室で保健の授業をしていました。「命の授業」の動画を観て
学ぶ内容でしたが、毎日口にする「いただきます」の意味を深く考え
させられたようです。

11月14日(月曜)


理科の様子(1年)

明後日から定期考査なので、テスト対策をしていました。ワークを
やっている生徒が多いようでしたが、静かに集中して取り組めていました。


美術の様子(2年)

2年生はスクラッチアートに取り組んでいました。ニードル
という道具を使って板を削っていきます。先生に助言を受けながら
作業をすすめていました。


家庭科の様子(2年)

2年生は、ミニトートバッグを製作していました。針と糸を扱うことは
少なくなっているので、とてもよい機会ですね。刺繍をほどこして完成
だそうです。


体育の様子(3年)

今日は気温が上がらないようですが、3年生は元気にサッカーをして
いました。明後日から期末考査なので、けがをしないように十分気を
付けてください。


3年廊下の掲示

3年生の廊下には、学級委員会からのメッセージが貼られて
いました。厳しい言葉のようですが、「お前」とは自分への
問いかけでもあると感じました。


生徒朝礼

今日は、生徒朝礼が行われました。生徒会からのスピーチに続き、
各委員会から活動報告をしました。2年生が中心になって、順調に活動が
行われているようです。


玄関のお花

今日は北風が強く、少し寒く感じます。本校の玄関には菊の花が飾ってあり、来校する
方を迎えてくれます。主事さんが丹精込めて育ててくれたものですが、もうしばらく
楽しむことができそうです。

11月11日(金曜)


社会の様子(3年)

この時間は、「株式ゲーム」に取り組んでいました。仮想の予算、
1000万円を元手に、実際にある企業の株を売買して利益を上げる
ことを目指すゲームです。株式や企業のしくみを知るには、とても
いい取り組みですね。


体育の様子(3年)

写真のクラスは、ダンスの続きに取り組んでいました。ひと昔前と
異なり、踊ることに対して照れのようなものはなく、とても楽しそうに
振付を考えています。体育館の鏡の前で練習しているグループも
いました。


音楽の様子(3年)

今日は、テスト前の確認をしていました。間違いやすいところや
気を付けてほしい点などを先生が説明していました。記号の名前が
昔と違っていることを初めて知りました。(例-メゾピアノ→
メッソピアノ)


体育の様子(2年)

2年生は、校庭でサッカーをしていました。女子は競技経験がない生徒が
多いようですが、果敢にボールの奪い合いをしていました。


国語の様子(2年)

今日は、予定されていた課題が終わった生徒はテスト対策をして
いました。来週から定期考査が始まりますが、こういう時間を大切に
してほしいと思います。


技術の様子(2年)

今日も木材加工に取り組んでいました。釘をげんのうで
打ちつけたり、木工ボンドを使って接着作業をしていました。
危険を伴う道具や作業ですが、おしゃべりなどもせずに、真剣に
集中して作業をしていました。


体育の様子(1年)

今日もソフトボールに取り組んでいました。最近の子どもは、
野球をやらないし観ないといわれますが、必要なルールを
覚えながら試合をしています。何より、楽しく歓声が上がる
のが素晴らしいですね。


数学の様子(1年)

今日は、関数のグラフ上の変域について学習していました。
発言や質問が活発にできる授業は、活気がありますね。

11月10日(木曜)


体育の様子(3年)

3年生は、ダンスに取り組んでいます。動画などを参考に、自分たちで
振付を考えていきます。たくさんタブレットを並べてありますが、自分たち
の踊りを撮影して、改善につなげるためです。実技教科でも、工夫して活用
しています。


音楽の様子(2年)

今日は歌のテストをしていました。一人ずつ歌いますが、その間、
他の人は課題のプリントに取り組んでいました。音を一切たてずに、
歌のテストに協力していました。


国語の様子(2年)

今日は、「社会や学校でよくないと思うこと」についてまとめていました。
ただ、不満を表明するだけでなく、その解決策を根拠をあきらかにして
考えます。青年の主張なども参考に作業をしていました。


技術の様子(2年)

今日は、カンナのかけ方を学んでいました。刃をどれぐらい出せば、
美しく薄く削ることができるのかを試行錯誤していました。日本の
伝統工具を扱う、貴重な時間ですね。


英語の様子(1年)

今日は、過去形について学習していました。教科書の代表的な
文を理解すると、それに当てはめて応用できますね。


理科の様子(1年)

1年生の理科の授業では、火山について学習しています。
今日は、双眼実体顕微鏡を使い、火山灰のような立体的な物質の細かな部分を観察しています。
火山灰には様々な種類の鉱物が含まれており、色も形も様々です。微細な世界を見られると、さらに興味、関心が高まりますね

11月9日(水曜)


英語の様子(3年)

今日は、英語のスピーチの準備をしていました。3年生は、「My Life」をテーマに、
自分の生い立ちから幼少期、現在に至るあゆみを英語で紹介します。また、友達への
メッセージも盛り込みます。発表は来週になるそうです。


美術の様子(2年)

今日からアートグラスの制作に入りました。先生から、作業の手順や
注意事項の説明がありました。書画カメラや動画を活用して、わかりやすい
説明に努めていました。


社会の様子(2年歴史)

今日は、文禄・慶長の役や桃山文化の特色について学習していました。
2つの戦乱が、その後の社会にどんな影響を与えたのかを考えるのが
大切ですね。


家庭科の様子(1年)

今日もエプロンづくりに取り組んでいました。ボタン付けや腰ひもをの
本返し縫いが終わったところで先生に見せ、評価をしてもらいます。
完成させるだけでなく、途中の過程も大切ですね。


数学の様子(1年)

今日は、比例のグラフをつくる作業をしていました。観た時は、「y=2X」のグラフを書いて
いました。間違いやすいところや、テストで気を付けたい点について、先生が丁寧に説明をして
いました。


体育の様子(1年)

今日もソフトボールに取り組んでいました。ピッチャーが投げるのではなく、
ティーの上に置いたボールを打ち、バットやボールも柔らかいゴム製です。
生徒の安全を最優先にして、発達段階に応じて方法を変えています。


大田区立中学校美術展

11月5日(土曜)から、大田区立中学校美術展が池上会館で行われて
います。安方中学校からは、「1年 絵文字」、「2年 透明水彩画で描く風景画」、
「3年 自画像」が出品されています。代表生徒の作品のみですが、11日(金曜)まで
開催されていますので、ぜひご覧ください。

11月8日(火曜)


体育の様子(1年)

今日は、持久走に取り組んでいました。きつい種目ですが、自分のペースで
歩かずに頑張っていました。冬に向けた体力づくりには最適ですね。


社会の様子(3年)

今日は、以前学習した大田区の特色を長崎県と比較して考えていました。
長崎の代表的な食べ物やお祭り、言葉などを紹介していましたが、とても
おもしろい内容で盛り上がっていました。日本各地に様々な文化的な特色が
あるので、調べてみるのもいいですね。


理科の様子(3年)

今日は、有性生殖について学習しました。生き物が、どのように
して子孫を残すのかを確認しましたが、動物と植物の違いなどに
ついて調べていました。


総合の様子(2年)

職場体験学習のまとめ新聞づくりをしている人がいましたが、
終了した人は静かに自習をしていました。ワークに取り組む人や
タブレット学習をする人など、やっていることは様々ですが、
定期考査に備えて真剣に向き合っていました。


英語の様子(2年)

今日は、現在形と過去形と、現在完了形の用法や意味の違いについて
学習しました。この時期、英語が難しくなるので毎日勉強したほうが
いいと言いますが、そのとおりだと感じました。毎日の反復を大事に
してほしいと思います。


数学の様子(1年)

今日は、「比例と式」について学習しました。たとえば、yはxに比例し、
x=2のときy=-6であるが、この式を求めよという課題です。まわりの
人と聞きあいながら計算をしていました。

11月7日(月曜)


大田区連合学芸会(合唱)

今日は、安方中学校を代表して2年1組が参加し、「時を越えて」を歌いました。
本格的な素晴らしいホールで、多くの人たちを前に歌いましたが、とても堂々として
いて立派でした。他の6校の合唱も聴けて、刺激になったのではないでしょうか。
皆さん、お疲れ様でした!!


理科の様子(3年)

3年生の理科の授業では、染色体について学習していました。
染色体には、遺伝情報などが含まれ、重要な役割を担います。
細胞という小さな世界には、数えきれない情報が含まれていると知り、感動していました。


体育の様子(1年)

1年生の体育の授業では、野球を行っています。
クラスを2つに分けて、ゲーム形式で練習を行っていました。
皆、夢中になってプレーに参加していました。


連合学芸会(音楽の部)1

今日、明日の2日間、大田区連合学芸会(音楽の部)が大田区民プラザで開催されます。
代表クラスが会に参加するため、徒歩で現地に向かいました。


全校朝礼3

剣道部が、「大田区剣道連盟創立70周年記念 第75回大田区民スポーツ大会秋季剣道大会」に出場し、
中学生男子の部で見事優勝しました。おめでとうございます。


全校朝礼2

10月は多くの部活動が大会に出場しました。
その中で入賞した部活動の表彰が行われました。今後の活躍に期待しています。


全校朝礼1

本日は、オンラインによる全校朝礼が行われました。
福谷先生が、地震に関する安全指導の話をしました。日頃の訓練、日々の対策を続けていきましょう。

11月4日(金曜)


社会の様子(3年公民)

今日は、AIとどう付き合うかについて学習していました。AIに関する動画を観て
考えをまとめましたが、いろんな角度から物事をとらえる習慣が大切ですね。
戦争での利用など、最新のニュースなどにも関心をもってほしいと思いました。


理科の様子(3年)

今日は、「自然環境に人間がどのような影響を与えているのか」に
ついて考え、調べてまとめました。環境汚染などのマイナスがことが
多く浮かびますが、それだけではないことに気付いていました。
いろんな視点から物事を見ていく習慣を身に付けたいですね。


英語の様子(2年)

写真はペアになって英会話の練習をしているところです。何回もペアを
替えて、いろんな人とやり取りをします。コミュニケーションスキルを
楽しみながら高めています。


体育の様子(2年)

今日もソフトボールに取り組んでいました。写真は女子の様子ですが、
試合形式でルールを確認しながらすすめていました。打球が守備の間を
抜けると、大きな歓声が上がっていました。


音楽の様子(1年)

今日は、音符の長さと名前とかたちについて学習していました。
歌でも楽器でも、音符の理解は必要となります。ここでしっかりと
理解するのが大切ですね。


保健の様子(1年)

今日は、生殖のしくみについて学習していました。様々な写真などを
活用して、生命について学びました。真剣な態度で授業を受ける姿勢が、
とても素晴らしいと感じました。


国語の様子(1年)

今日は文法の学習をしていました。活用する・しないの見分けや、品詞に
ついて勉強していきます。クイズも入れながら、楽しく学習をしていました。


野球部の様子

野球部は、11月3日(祝)に足立区の中学校と練習試合をしました。東京
スカイツリーが見える素晴らしい球場で試合をすることができました。

11月2日(水曜)


理科の様子(3年)

今日は、タマネギの根がどのように細胞分裂をしている
かを観察していました。班で協力して顕微鏡に向かって
いました。


技術の様子(3年)

参観したときは、環境問題に関する課題の説明をしていました。
この先、自動車産業がどのように変化していくかの予想を、根拠や
社会背景をふまえて明らかにします。さすが3年生、質の高い課題に
取り組んでいます。インターネットで調べる以外に、家族などに
聞いてまとめてみるのもいいですね。


家庭科の様子(1年)

今日もエプロンの製作に取り組んでいました。分からないところは、
先生やまわりの人に聞いて作業をすすめていました。気軽に教え合える
雰囲気はとてもいいですね。


社会の様子(1年歴史)

今日は、聖徳太子の政治について学習していました。古代の歴史は、
新しい事実の発見などにより、解釈が大きく変わることもあります。
そのようなことを比較して調べてみるのも面白そうですね。


英語の様子(3年)

今日は、全体で音読をしたあとに、速く正確に読み上げる
練習をしていました。これから、3年生にとっては特に高め
なくてはならないことですね。


黒板のメッセージ(2年)

2年生の教室に、担任の先生からのメッセージが書かれていました。生徒の皆さんがよく
やっていることをほめる内容で、朝から頑張ろうという気持ちになると感じました。


社会の様子(2年地理)

今日も近畿地方のまとめに取り組んでいました。タブレットで重要事項を
まとめていきますが、手書きよりも効率がよくデータで残せる利点がある
と感じています。アナログとデジタルの並立が大事ですね。


体育の様子(2年)

2年生は、今日からソフトボールに取り組んでいます。キャッチボール
などをしてから、試合を行いました。ピッチャーが投げるのではなく、
ティー置いたボールを打つ形式で始めます。昨年も取り組みましたが、
投打に大きな歓声を上げながら、楽しそうにボールを追っていました。


学活の様子(1年)

1年生は昨日まで移動教室に行っていました。少し疲れているかも
しれませんが、朝から登校しています。1時間目は、健康観察と
移動教室のまとめを行いました。今日は、給食を食べて下校となり
ます。今日と明日で疲れをいやしてほしいと思います。

11月1日(火曜)


昼休みの様子

今日は曇り空ですが、昼休みにはいつものようにたくさんの生徒が
校庭で遊んでいました。1年生がいない分、人数は少なめでしたが、
元気な声はいつもと変わませんでした。


社会の様子(3年公民)

今日は、流通のしくみについて学習しました。最近増えている
プライベートブランドが、なぜ安い価格で販売できるのかを
流通の面から考えました。値上げラッシュが続く今、とても
時機に合った学習でした。


美術の様子(3年)

今日もお菓子のパッケージ作りに取り組んでいました。ほとんどの人が、
仕上げである絵の具での着色に取り組んでいました。時間が限られている
ようで、真剣に素早く作業をすすめていました。


保健の様子(3年)

今日は、生活習慣病について学習しました。まだ先のことのようですが、
食事や睡眠、運動、喫煙、飲酒などの影響を受けることを教わりました。
怖さを知ることで健康に目を向けることも、時には必要ですね。


音楽の様子(2年)

今日は、オーケストラについて学習しました。オーケストラのしくみや
構成などを学んでいきますが、何となく知っていたことを、はっきりとした
知識に変換するのも大切だと感じました。


理科の様子(2年)

今日は、理科室で実験を行いました。鉄と硫黄の化合物を加熱しましたが、
においも発生していました。どのようなにおいがしたかを記録し探るのも、
大事な学習ですね。


国語の様子(2年)

今日は、「本文を通読して文章の構成を考える」という課題で授業が
行われました。交代で音読をしましたが、しっかり読めていたので先生が
ほめていました。

バックナンバー

このページのトップに戻る本文ここまで


安方中学校

住所:〒146-0094 大田区東矢口二丁目1番1号
電話:03-3759-9335
アクセス
Copyright © Yasukata Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る