現在のページ

  1. 安方中学校
  2. 学校生活
  3. 安方中学校ダイアリー(バックナンバー)
  4. 安方中学校ダイアリー(2023年12月)

本文ここから

安方中学校ダイアリー(2023年12月)

更新日:2023年12月27日

12月27日(水曜)


野球部の様子

野球部は、年内最後の練習試合を行いました。
品川区の中学校と対戦し、技に磨きをかけました。

12月26日(火曜)


野球部の様子

野球部の活動の様子です。
本日は読売ジャイアンツ鈴木尚広コーチの野球教室に参加しました。
内野ゴロの捕り方、走塁、身体の使い方について学びました。
一流選手からたくさんのことを学びました!鈴木尚広選手本当にありがとうございました!

12月25日(月曜)


下校の様子

通知表を受け取り、下校する様子です。明日から冬休みなので、みんな笑顔が晴れやかで
嬉しそうです。実りの多い冬休みにしてほしいと願っています。


学活の様子(1年)

このクラスはゲームをして盛り上がっていました。絵を描いて、何をあらわした
ものかを当てる内容です。最後まで和気あいあいとしています。


学活の様子(2年)

このクラスは、下校までの時間に先生とお話をしたり、友達と楽しそうにおしゃべりを
して、リラックスしています。


学活の様子(3年)

学活で通知表を受け取り、その後は各クラスでごとにいろいろな過ごし方
をしていました。写真のクラスは、学級委員から冬休みに受験勉強に臨む上での
抱負や、励ましを発表していました。暖かい雰囲気で盛り上がっていました。


終業式での表彰

3年生の阿部莉子さんが、「第73回社会を明るくする運動」で意見発表を
行い、感謝状が贈呈されました。おめでとうございます!


終業式での表彰

3年生の浅原希美さんが、「税についての作文」で納税貯蓄組合連合会会長賞を
受賞し表彰されました。おめでとうございます!


終業式

今回の終業式から、生徒代表の言葉を実施することにしました。今回は、2年生の
落合純礼さんが、職場体験や安方フェスティバルで学んだことや来年への決意を
堂々と発表しました。


第2学期終業式

今日は第2学期の終業式を行いました。長いと思っていた2学期ですが、終わって
みればあっという間でした。この間、生徒に大きな事故がなく、落ち着いた生活が
送れたことを嬉しく思っています。

12月22日(金曜)


美術の様子(3年)

このクラスも自画像の制作が佳境に入っています。細かい仕上げをする上で、
先生に質問して的確な助言を得ています。


体育の様子(3年)

今日も寒い朝を迎えています。吐く息も白い校庭では、3年生がサッカーを
しています。半袖短パンの生徒もいて、元気なのにびっくりしてしまいます。
体育の授業は、みんな楽しみにしているようです。


自習の様子(2年)

先生が来るまで、静かに自習をしています。指示をされなくてもそれぞの課題に
向き合うのは、3年生になる上で大事なことですね。


理科の様子(2年)

今日は静電気の実験をしていました。実験装置を使っていましたが、興味をもって
観察していました。タブレットの活用も取り入れ、工夫をした授業づくりをしています。


英語の様子(1年)

今日は、動詞の活用のプリントに取り組んでいました。何回も書いて、発音して
定着させるのが一番ですね。


家庭科の様子(1年)

今日は、日本郷土料理について学習していました。スライドでは、山形の
芋煮を提示してありましたが、全国的に有名なようですね。山形以外の
地域でも、芋煮をするところはあるようです。

12月21日(木曜)


社会の様子(3年)

今日は、日本が世界に誇る伝統文化について学習していました。動画を観ることで、
より具体的に理解することができます。


国語の様子(3年)

今日も「おくの細道」を学習していました。平泉の段を学んでいましたが、一番の
山場であり、多くの人の心を打つ場面でもあります。


美術の様子(3年)

今日も自画像の制作に取り組んでいました。とても質が高く、見事な作品が
多くみられます。先生から、色使いや濃淡の使い方などの専門的な指導を受け
ています。


美術の作品(3年)

すでに完成した自画像が美術室に飾られています。どれも見事で、だれの作品かすぐに
分かるほどです。


国語の様子(2年)

今日は書写に取り組んでいました。書初めの課題である、「将来の夢」という
字を練習していました。書写の時間は、心が落ち着きますね。


英語の様子(1年)

今日は、廊下で一人ずつスピーキングテストをしていました。様々な技能を
バランスよく身に付けています。


体育の様子(1年)

今日はマット運動のテストを行っていました。他の人の演技から学ぶことも
重要ですね。


音楽の様子(1年)

今日は「浜辺の歌」を練習していました。日本で古くから歌い継がれている
歌を学ぶのも、とても重要なことですね。次の世代にも引き継いでいきたい
ものです。


技術の様子(1年)

今日も木材加工に取り組んでいました。今日は、釘が曲がってしまった時や、
釘が突き抜けてしまった時の対処法を学びました。集中してものづくりに
取り組んでいる姿もいいものです。

12月20日(水曜)


玄関のお花

正面玄関には、主事さんが世話をしている菊の花がきれいに咲いています。
寒い季節に凛として咲く菊の花は、心を和ませてくれます。


理科の様子(3年)

今日は、月の動きや満ち欠けについて学習していました。外部のサイトとリンクし、
効果的に情報を活用しています。


体育の様子(3年)

今日もサッカーに取り組んでいます。最初は、ドリブルやリフティングの練習をしていました。
サッカー経験者がまわりの人にアドバイスをしているのが素敵だと感じました。


数学の様子(2年)

今日は直角三角形の証明について学習していました。ポイントになる箇所や表現を
先生が強調していましたが、大事にしてほしいところですね。


家庭科の様子(2年)

今日もエコバッグの製作に取り組んでいました。ミシンの扱いにもだいぶ
慣れてきたようですね。


社会の様子(1年)

今日はアメリカの自然環境や気候について学習していました。国土が広い分、
地域による違いが大きいことに気づいています。


国語の様子(1年)

今日は百人一首に取り組んでいました。札を取れた時の嬉しそうな顔が
印象的です。


技術の様子(1年)

今日も木材加工に取り組んでいました。表面と角の仕上げをしていましたが、
紙やすりの正しい使い方を学び、それを実践しています。

12月19日(火曜)


校庭前通路

工事の関係で生徒が通る通路が狭くなり、避難時には危険も予想されたため、
花壇や防球ネットの一部を撤去し通路を広げてもらいました。この度、アスファルト
の舗装が終了して、安全に通行できるようになりました。


体育の様子(3年)

今日は気温があまり上がらずとても寒く感じますが、校庭では3年生が元気に
サッカーをしています。受験期に向けた体力づくりという点でも貴重な時間です。


英語の様子(2年)

単語や熟語の意味を順番に答えていくアクティビティに取り組んでいました。
ゲーム的な要素を加えることで、楽しく意欲的な学びにつなげています。


音楽の様子(3年)

今日も「荒城の月」を練習していました。どのように歌うかをまわりの
人と意見交換したり、学び合いも大事にしています。


社会の様子(1年)

今日は平安時代の暮らしについて学習していました。武士が登場する過程を
学びましたが、様々な説があるようです。自分でさらに詳しく調べてみるのも
いいですね。


国語の様子(1年)

今日は百人一首に取り組んでいました。覚えた句が多くなるほど、面白さも
増しますね。


体育の様子(1年)

今日もマット運動に取り組んでいました。前転と後転の連続技を練習していますが、
先生の助言以外にタブレットで動画を撮影して、改善に生かしています。


海外派遣生徒報告会

12月17日(日曜)に大森四中で、海外派遣生徒報告会が行われました。写真は、
アメリカのセーラムに派遣された生徒の発表です。すべて英語で、日本の文化を
現地で報告したことを発表するとともに、いろいろな質問にも堂々と答えていました。


海外派遣生徒報告会

写真はドイツのブレーメンに派遣された生徒の発表です。多くの人の前で、自分が
学んできたことを英語で伝えることができました。また、質問にもユーモアを交えて
答えるなど、雰囲気を和ませていました。

12月18日(月曜)


国語の様子(1年)

1年生の国語 書写の様子です。
筆で書き、仕上がった作品をタブレットで撮影し、先生に提出するスタイルで授業を行っています。
作品をデジタルで保存できるというのは、とても便利ですね。


体育の様子(3年)

今日は空気がとても冷たいですが、雲ひとつない青空になっています。
3年生は、元気いっぱい、笑顔いっぱいでサッカーをしていました。


家庭科の様子(3年)

3年生は家庭科の授業で「絵本づくり」を行っています。
皆さんとても素敵な絵本を作っていました。真剣なまなざしでした。


体育の様子(2年)

2年生はダンスの発表会を行っています。こちらは2組の様子です。
音楽に合わせて、息の合った動きを見せていました。


学年集会(1年)

今日の1時間目に、1年生が学年集会を行いました。学級委員から2学期の反省を
発表していましたが、課題と同様にクラスのよいところを強調していました。
とてもいい取り組みですね。


朝礼の様子

今日は、全校朝礼を行いました。暴力や暴言などがない学校を目指すことや、
困ったことがあった時の相談先について講話をしました。暴力や暴言、いじめ
などにおびえることなく、安心して通える学校であり続けたいと心から思います。

12月15日


工事の様子

今日は、広げてもらった生徒通路をアスファルトで舗装する作業をしていました。
生徒の皆さんの通行が、さらに便利になります。


美術の様子(3年)

今日は、以前制作した和菓子の模型を入れる箱を作っていました。ただの箱では
なく、きれいな包装紙で飾るそうです。今から作品展が楽しみです。


音楽の様子(3年)

今日は卒業式で歌う「友」という曲を練習していました。まだ、練習したてですが、
真剣に取り組んでいます。きっと、感動的な歌に仕上がると思います。


体育の様子(3年)

今日は体育館でフットサルに取り組んでいました。狭いコートですが、
チームの人数も多くはないので、かなりの運動量です。とてもいい汗
をかいています。


理科の様子(2年)

今日は、静電気と電流について学習していました。ストローを摩擦して
静電気を発生させる実験をしていましたが、みんな前向きに取り組んでいます。


英語の様子(2年)

今日は、現在完了形の経験をあらわす表現について学習していました。
ペアになり、何度も会話をして定着させます。


家庭科の様子(1年)

今日は、日本の食文化について学習していました。特に、和食の素晴らしさや、
ユネスコ無形文化遺産に指定されていることを学んでいました。


英語の様子(1年)

今日は、カードを使って神経衰弱のようなゲーム形式のアクティビティを
していました。英語のクリスマスソングを流し、楽しい雰囲気で取り組んでいます。

12月14日(木曜)


避難訓練

訓練後は、池上警察の方から解説をしていただきました。
皆、真剣に話を聞いていました。


避難訓練

本日は不審者対応訓練を行いました。
教室における不審者侵入時の対応法を学びました。


国語の様子(2年)

今日の5時間目に、東京教師道場の研究授業が行われました。多くの他校の先生方が
見守る中、タブレットを活用して鑑賞文をつくる作業をしました。新しい活用に挑戦し、
さらなる進化を目指しています。


理科の様子(3年)

今日は、太陽・地球・月の位置関係と公転軌道について学習していました。
3人でそれぞれの天体の役割を決め、自転や公転の動きを実演していました。
面白い取り組みです。


体育の様子(3年)

今日も朝からいい天気で、動くと汗ばむほどです。校庭では3年生がサッカーに
取り組んでいて、大きな声を出して走り回っています。けがには気をつけてほしい
ですが、思いっきり体を動かせるのは、本当によいことだと思います。


数学の様子(2年)

今日は、平行と合同について学習していました。プリントやワークの問題を
たくさん解いて、力をつけようとしています。


体育の様子(1年)

今日もマット運動に取り組んでいました。タブレット端末を活用して動画を撮影し、
修正箇所などを確認しています。


音楽の様子(1年)

今日は、日本の伝統的な歌唱の練習をしていました。写真は、2拍子の指揮を
振っているところです。歌詞の意味も含めて、昔の歌も素敵ですね。


技術の様子(1年)

今日も木工製品の製作に取り組んでいました。釘打ちや穴あけの他に、木工ボンドの
使い方を教わりました。ものづくりの基礎をしっかりと学んでいます。


美術部の作品

図書室前には、昨日の声優によるキャリア教育に協力してくれた、美術部の
皆さんの作品が展示されています。写真は小さな子どもを描いた作品です。
昨日の声優さんが演じた声が、聴こえるようです。


美術部の作品

写真はスポーツ女子を描いた作品です。躍動感があって、どれも目を惹かれます。


美術部の作品

写真は魔女を描いた作品です。これもまた、昨日のおどろおどろしい魔女の
声が聴こえてくるようです。

12月13日(水曜)


声優によるキャリア教育

写真は、声優さんとセリフのやり取りをしているところです。生徒も
しっかり練習をしてきたので、素晴らしい内容になりました。本当に
貴重な経験をさせていただいています。


声優によるキャリア教育

今日は、著名な声優さんをお迎えしてキャリア教育を行いました。初めに朗読を
聴きましたが、いろいろな役を使い分け感情豊かに表現する力に圧倒されました。
また、生徒が書いた絵を見てセリフ創作してくださいましたが、写真は絵を描いて
くれた生徒にプレゼントを渡していただいたところです。みんな、感動しています。


社会の様子(3年)

今日は三権の抑制と均衡の学習をしていました。難しい内容ですが、
自分なりに図を作成して学習するのが効果的かもしれませんね。


体育の様子(3年)

昨日降った雨で校庭は十分に乾いていませんが、3年生はサッカーに取り組んでいます。
チーム編成やコートを工夫して、狭いスペースでも運動効率が上がるように工夫しています。


数学の様子(2年)

今日も図形の問題を繰り返し解いていました。黙々とワークに
向かっている人が多くいました。


家庭科の様子(2年)

今日もエコバッグの製作に取り組んでいました。1月の中旬には完成予定
だそうなので、そろそろ仕上げに入っています。


体育の様子(1年)

今日は特活室でマット運動に取り組んでいました。後転のコツや手の使い方を
具体的に教わり、改善しようとしていました。


技術の様子(1年)

今日は、釘打ちのコツについて学びました。特に、「くぎしめ」の使い方を具体的に教わり、
このあとの作業に生かしていきます。


社会の様子(1年)

今日は、アメリカの自然や気候について学習していました。多くの人がすすんで発言し、
自ら授業に参加しています。


社会を明るくする運動表彰式

昨日、大田区役所において「社会を明るくする運動表彰式」が行われました。
夏に、温かな地域社会をつくることについて意見発表を行った、3年の阿部莉子さん
が大田区を代表して表彰されました。おめでとうございます!

12月12日(火曜)


数学の様子(3年)

今日は、円周角の定理の利用について学習していました。様々な応用問題
に取り組みますが、さすがによく集中しています。


保健の様子(3年)

今日は、リユース・リデュース・リサイクルについて学習していました。技術や
家庭科、社会などでも学習していますが、様々な教科で扱うことに大きな意味が
ありますね。


国語の様子(2年)

今日は、美術作品の鑑賞文をつくる課題に取り組んでいました。まずは、作品の
魅力を伝える言葉を考えます。話し合いもしながら、質の高い授業がすすめられています。


理科の様子(2年)

今日は、電圧計の使い方を確認していました。よく話を聴いて
作業をしています。


社会の様子(1年)

今日は、冬休みの宿題の説明を受けていました。都道府県と県庁所在地の位置と
なまえを理解する内容です。とっても大事なことなので、これを機に正しく理解
したいですね。


体育の様子(1年)

今日はマット運動をしていました。後転のコツや注意点などを先生が実演して
いましたが、しっかり見て聞いて自分の技術向上に生かしています。


理科の様子(1年)

今日は、朝から雨が降り続いています。1年生は、授業で使う石を探しに校庭に出ています。
写真は、見つけた石を洗っているところです。この後の学習が楽しみですね。

12月11日(月曜)


校舎改築工事

先週から、とても巨大なクレーンが稼働しています。基礎の工事を継続している
ようです。


職員室前の展示

職員室前には、宮沢賢治に関連した本が多く紹介されています。スタジオジブリの作品や、
人気歌手の世界観にも大きな影響を与えたことを初めて知りました。ぜひ、手に取って
みてください。


海外派遣生徒報告

先月、海外派遣を体験した生徒がその報告を行いました。食文化の違いや人々の優しさ、
ハンデをもった人たちが誇りをもって仕事をしている様子などを、とても分かりやすく
発表しました。これからの生き方に大きな影響を受けたことがよく伝わりました。


生徒朝礼

今日は生徒朝礼が行われました。反省や対策がより具体的で、次につながっていく
と感じました。

12月10日(日曜)


バスケットボール部の様子

応援にも気合いが入っています。
世田谷区の会場には多くの保護者の方にもお集まりいただきました。
応援ありがとうございました。


バスケットボールの様子

バスケットボール部はアレッタ杯に出場しました。
男女ともに接戦を繰り広げていました。

12月9日(土曜)


野球部の様子

野球部は、多摩川グランドでクラブチームと練習試合を行いました。
部活動とは違うハングリー精神を感じることができました。
 

12月8日(金曜)


美術の様子(3年)

自画像の制作もだいぶすすんできました。先生の助言で色使いや水の含ませ方を工夫し
ています。今から作品展が楽しみなほど、優れた作品。ばかりです。


体育の様子(3年)

校庭では、今日も3年生がソフトボールに取り組んでいます。狭い校庭を
上手に使い、ローカルルールを守りながら楽しんでいるところが立派ですね。


理科の様子(2年)

今日は、「観天望気」について調べてまとめていました。観天望気とは、夕焼けがきれいだと
翌日は晴れるといった昔から伝わるものです。地域独特のものもあり、とても勉強になります。
次の時間に発表をします。


国語の様子(2年)

今日は、「最後の晩餐」の魅力を読むことをテーマに授業をすすめていました。
いつもタブレット端末を効果的に活用して、思考力や表現力を高めています。


体育の様子(1年)

今日も柔道に取り組んでいます。相手を変えながら組み合いを繰り返していましたが、
真剣に臨んでいるのが一番素晴らしいと思います。


理科の様子(1年)

今日は、動物の分類表を作る作業をしていました。様々な要素を加えると、膨大になる
ことがよく分かります。

12月7日(木曜)


国語の様子(3年)

今日は、書初めの練習をしていました。3年生はお正月も忙しいかもしれませんが、
半紙に向かう時間も作っていきたいですね。


体育の様子(3年)

今日もソフトボールに取り組んでいます。朝から快晴で暖かいので、
外で体を動かすのは気持ちよさそうです。


体育の様子(1年)

今日も柔道に取り組んでいます。写真は組み合いをしているところです。
相手をいかに崩すかを課題に、真剣に格闘しています。


英語の様子(1年)

今日は、廊下でスピーキングテストを実施していました。ALTの先生も加わり、
話す力の育成や確認を行っています。


技術の様子(1年)

今日は、木材に穴をあける作業をしていました。伝統的なきりや電動工具を
使い分けています。様々なものづくりの道具に触れています。

12月6日(水曜)


社会の様子(3年)

今日は、司法のしくみについて学習していました。裁判のこと以外に、国会や
内閣との関係性をよく理解したいですね。


体育の様子(3年)

早朝に降っていた雨も上がり、今日も冬晴れの気持ち良い天気です。3年生は、校庭で
ソフトボールに取り組んでいます。写真は、ゴロを捕る練習をしているところです。
授業を通して、野球やソフトボールに興味をもつ生徒が増えると嬉しいです。


数学の様子(2年)

今日も図形の学習をしていました。まずは、図形を書いてみるという先生の言葉が
印象的でした。反復して定着させたいですね。


体育の様子(1年)

今日は、横受け身、けさ固め、横四方固めのテストを行います。写真は、横受け身
の練習をしているところです。先生の指示をしっかり守るのが、けがを防ぐためにも
大切なことです。


社会の様子(1年)

今日は、アフリカ州の課題について学習していました。食料不足が根源にありますが、
その解決について考え発表しています。自分のなりの考えをしっかりもつことが、最も
重要なことですね。


職員室前の展示

職員室前には、「推しキャラ総選挙」に関する本の展示がしてあります。図書室に
ある本や漫画の、好きなキャラクターを投票するイベントです。好きなキャラクター、
本の名前、好きな理由を書いて投票します。たくさんの参加を待っています。

12月5日(火曜)


体育の様子(3年)

3年生の体育では、ティーボールの練習をしていました。
今日は曇天で寒いですが、気合を入れて一生懸命動き回っていました。


英語の様子(2年)

2年生の英語では英作文の練習をしていました。
皆さんしっかり書けていました。分からない問題は先生に質問するなど積極的な姿が見られました。


体育の様子(1年)

1年生は柔道の技を練習していました。今日は補助員の先生と共に、より細かな指導をしています。
皆さん上手になりましたえ。


中学生「税についての作文」表彰式

12月4日(月曜)の15時30分より、中学生「税についての作文」表彰式がPIOで
行われました。本校からは、3年生の浅原希美さんが「東京納税貯蓄組合総連合会会長賞」
を受賞し表彰されまた。また、式後には記念撮影も行われました。
多くのご来賓や保護者の皆様も出席し、とても盛大に挙行されました。

12月4日(月曜)


体育の様子(3年)

今日も校庭ではソフトボールをしています。女子も、大きな打球を飛ばす人が
増えてきました。上達すると、楽しさも増しますね。


社会の様子(3年)

今日は、国際社会のしくみについて学習していました。現在の国際情勢の
理解に役立つといいですね。


体育の様子(2年)

今日も柔道に取り組んでいます。最初に、受け身の練習をするのも毎回の
ことです。元気に掛け声をかけています。


数学の様子(1年)

今日は、比例・反比例の応用について学習していました。みんな、
真剣に説明を聞いています。


音楽の様子(1年)

今日は、「赤とんぼ」を歌っていました。歌詞の意味や解釈から丁寧に
教わります。意味を理解して歌うのは大事ですね。


朝礼での表彰

剣道部男子は、第76回区民スポーツ大会剣道の部で優勝し表彰されました。
おめでとうございます!


朝礼での表彰

男子バスケットボール部は、「令和5年度大田区中学校バスケットボール新人大会」
で第3位となり表彰されました。なお、男子バスケットボール部は、来月に行われる
東京都新人大会に大田区代表として出場します。
おめでとうございます!


朝礼での表彰

女子バスケットボール部は、「令和5年度大田区中学校バスケットボール新人大会」
で準優勝し表彰されました。なお、女子バスケットボール部は、来月に行われる
東京都新人大会に大田区代表として出場します。 男女そろっての出場は快挙です。
おめでとうございます!


朝礼での表彰

今日の全校朝礼で表彰を行いました。写真は、先週紹介した大田区立小・中学校
人権啓発作品展に出展された生徒の皆さんです。
おめでとうございます!


全校朝礼

今日は12月の全校朝礼が行われました。あわただしく、浮ついた雰囲気になる季節なので、
交通事故や事件に巻き込まれないように注意をしました。加えて、締めくくりをしっかり
して、3学期につなげてほしいという話をしました。

12月3日(日曜)


野球部の様子

野球部は、駒沢陸上競技場にて開催されている目黒区ロードレースに参加しました。
3キロを走り、それぞれ自己ベストを更新しました。

12月1日(金曜)


国語の様子(3年)

今日も短歌に関する研究発表会をしていました。万葉集、古今和歌集、新古今和歌集などから
選んだ短歌を読み込み、分かることや感想などを発表します。とても質の高い取り組みをしています。


音楽の様子(3年)

今日は鑑賞の学習をしていました。まずは、これまで学習した曲について復習して
いましたが、「懐かしい」という声が上がっていました。


理科の様子(2年)

気象の学習をしていますが、自然災害について調べてまとめています。近年、災害が
激甚化していると言われていますが、防災意識を高めることにもつながりますね。


英語の様子(2年)

今日は、カードを使って英単語の練習をする、ゲーム形式のアクティビティをしています。
時々実施していますが、生徒も楽しみにしているようです。


英語の様子(1年)

今日はタブレットを活用して、質問に対し日本語で答え入力することに
取り組んでいます。英語のおいても、効果的にICTを活用しています。


家庭科の様子(1年)

今日は、ごぼうのささがきの動画を観て学習していました。皮のむき方の
コツや、すぐに水にさらす理由などを学びましたが、実際にやってみたいですね。


人権啓発作品展 ポスター

ポスター 山影百華さんの作品です。


人権啓発作品展 ポスター

ポスター 高橋音弥さんの作品です。


人権啓発作品展 習字

習字 葉梨杏理さんの作品です。


人権啓発作品展 習字

習字 大島花梨さんの作品です。


人権啓発作品展 標語

標語 斉藤好花さんの作品です。


人権啓発作品展 標語

標語 大谷星佳さんの作品です。


人権啓発作品展

大田区では、小・中学校の児童・生徒の人権意識を高めるため、12月の人権週間に合わせて「人権啓発作品展」を開催しています。
区内の全ての区立小・中学校から、素晴らしい作品が出品されています。
貴重な機会ですので、是非お近くにお立ち寄りの際はご覧いただければと思います。


人権啓発作品展

本日から12月8日まで、池上会館にて「大田区立小・中学校人権啓発作品展」を開催しております。
本校からは標語、ポスター、習字がそれぞれ2作品ずつ出品しております。
なお、12月下旬より、本校 会議室前に展示いたします。


体育の様子(3年)

今日も快晴で、運動するには最適な気候です。校庭では、朝から3年生の元気な
歓声が響いています。この時期に、朝から3年生の元気な声を聴けるのは嬉しい
ことです。

バックナンバー

このページのトップに戻る本文ここまで


安方中学校

住所:〒146-0094 大田区東矢口二丁目1番1号
電話:03-3759-9335
アクセス
Copyright © Yasukata Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る