現在のページ

  1. 安方中学校
  2. 学校生活
  3. 安方中学校ダイアリー(バックナンバー)
  4. 安方中学校ダイアリー(2022年9月)

本文ここから

安方中学校ダイアリー(2022年9月)

更新日:2023年4月19日

9月30日(金曜)


職員室前展示

職員室前には、修学旅行にちなんで仏像に関する本が解説とともに
展示してあります。仏像には、如来・菩薩・明王・天などの種類がある
ことや、仏像の手からわかるメッセージなどがよく分かりました。
いつも素晴らしい展示をしてくれる、学校図書館司書の方に感謝いたし
ます。


前日指導の様子(3年)

3年生は2日(日曜)から修学旅行に出かけます。今日は、前日の最終
確認を行いました。実行委員長や各先生方からお話がありましたが、
時折笑いもあり、安方中らしい雰囲気でした。修学旅行中の様子は、
修学旅行専用のページに載せる予定です。ぜひ、ご覧ください!


音楽の様子(3年)

写真は、各パートに分かれてパートリーダーを決めているところです。
パートによっては、丸くなってすぐに立候補で決まったところもあり
ました。前向きな姿勢が気持ちいいと感じました。


体育の様子(3年)

3年生はバスケットボールに取り組んでいました。基本的な
レイアップシュートのあと、ストップジャンプシュートの
練習をしました。バスケット部の生徒でもなかなか難しい
技術ですが、チャレンジを続けていました。


国語の様子(2年)

今日は、「この作品の主題は何か」について考えました。ある場面で、
登場人物がこのあとに言おうとしたことを予想し、まとめて発表しました。
自分の考えをしっかりと発表できる力は、どの教科でも身に付けたいこと
です。


英語の様子(1年)

今日は、ALTの先生が教科書を範読し、それに倣って読み上げていました。
当たり前かもしれませんが、強調するところや抑揚などが素晴らしく、
よいお手本だと感じました。


体育の様子(2年)

今日もハンドボールに取り組んでいました。昨年も経験しているので、
授業の後半にはゲームをしていました。運動するには絶好の秋晴れの下、
大きな声を出してボールを追っていました。


1年生 移動教室について

台風の影響で延期になった1年生の移動教室ですが、10月31日、11月1日の1泊2日の日程で実施することになりました。
場所は当初の予定と同じ「菅平」です。気持ちを新たに、移動教室に向けて取り組んでいきましょう。

こちらの写真は、事前学習として取り組んだ「菅平 調べ学習」です。皆さんしっかり書けていますね。


社会の様子(2年)

2年の社会の授業では、「中国・四国地方」について学習していました。
具体的に有名な食品名を挙げ、どこの名物か当てるクイズを行っていました。皆さんよく知っていますね。


音楽の様子(1年)

音楽の授業では、安方フェスティバルで歌う曲の練習を行っていました。
何番の練習をするか、手を挙げて決めています。皆、積極的に練習に参加しています。


修学旅行の荷物発送

京都に向けて、修学旅行の荷物を発送いたします。
皆、大きなカバンにネームタグをしっかりと付けて持ってきました。準備万端です。
いよいよ日曜日から出発ですね。充実した時間を過ごしてください。

9月29日(木曜)


職場体験の様子10 (2年)

「稲葉セントラル法律事務所」では、設定された事件を例題に、接見の模擬体験をしました。
用意されたカードを使って質問内容を考え、実際に質問をしながら接見を行いました。
「よい順番で質問ができましたね。」と弁護士の先生から褒めていただきました。


職場体験の様子9 (2年)

「矢口児童館」では、幼児から小学生まで幅広い年齢の子どもたちと関わりました。
小さい子たちが安全に遊べるように、いろいろなことを考えながら体験することができたようです。


総合の時間(3年)

いよいよ10月2日より3年生は修学旅行です。この時間は「修学旅行のしおり」の読み合わせをしていました。
明日は、大きな荷物を京都に送ります。しっかりと荷物を確認してください。
そして体調を十分に整えて、当日に臨みましょう。


英語の様子(1年)

1年生の英語の授業では、Jamie先生が「Whose hat is this?」という疑問文を使った
会話の練習を行っていました。みな一生懸命にペアワークに取り組んでいました。


職場体験の様子8 (2年)

「アスク池上保育園」で、園児たちのお世話をしています。
歳の離れたお兄さん、お姉さんとして積極的に関わることができていました。


職場体験の様子7 (2年)

「ヤマザキ電化 池上館」では、マスコットキャラクターの装飾を担当していました。
知恵を出し合って、季節感のある格好に仕上がっています。10月の間、店先に設置していただけるようです。


職場体験の様子6 (2年)

「羽田ヴィッキーズ」では、試合のチケットの仕分け、袋詰め、グッズの仕分けを行いました。
今度大田区体育館で羽田ビッキーズの試合があります。みんなでヴィッキーズを応援しましょう。


職場体験の様子5 (2年)

「池上警察署」では、護身術の合気道体験で、身の危険をどのように守っているのかを学んでいました。
今後の生活に活かしていけそうですね。


職場体験の様子4 (2年)

「安方中学校主事室」での体験の様子です。
安方中学校の清掃を頑張っています。机運びにゴミ捨てなどをして、とても充実した顔をしていました。


職場体験の様子3 (2年)

「安方中学校 図書室」での体験の様子です。
自分が、読んできた本のPOPを書いています。とても真剣に頑張っています。


職場体験の様子2 (2年)

「矢口消防署」の体験の様子です。
はしご車に乗る体験をさせていただきました。貴重な経験に皆感動していました。


職場体験の様子1 (2年)

「美容室 プレジール」の体験の様子です。始業前の朝礼を行っています。
挨拶の大切さを学ばせていただきました。


国語の様子(1年)

1年生の国語では、比喩の表現について理解し、内容を想像する学習を行っています。
個人で考えたことを班で話し合い、理解を深めています。お互い教え合う姿がとてもよいですね。


英語の様子(3年)

3年生の英語は、ALTのJamie先生による、英会話中心の授業を行っています。
ペアで話し合う活動をしています。さすが3年生。活発に会話をする様子がみられました。

9月28日(水曜)


職場体験の様子16 (2年)

「サミット 大森西店」での体験の様子です。
カップ麺の品出しをしたり、品物の向きを直したりしています。


職場体験の様子15 (2年)

「多摩川図書館」での体験の様子です。
本の紹介コーナーを作成するために準備を行っています。


職場体験の様子14 (2年)

「自衛隊東京地方協力本部城南地区隊本部大田出張所」にて、自衛隊員の仕事について学んでいます。
身近なところにいる大人が、驚きの仕事をしているという話に聞き入っています。


職場体験の様子13 (2年)

「矢口東小学校」では、卒業生も体験に行っています。
小学生のときに使っていた畑の草むしりや木の剪定に、一生懸命取り組んでいました。


職場体験の様子12 (2年)

「蒲田税務署」では、名刺交換や、確定申告書等の作成の体験をしています。
社会人としてのマナーから専門的な内容まで、学ぶことが盛り沢山です。


職場体験の様子11 (2年)

「多摩川スポーツ」での体験の様子です掃除や商品の陳列、ユニフォームマークの昇華を行いました。
店長さんが明るい雰囲気でしたので、楽しく体験を行っていました。


職場体験の様子10 (2年)

「蒲田保育専門学校付属幼稚園」での体験の様子です。
3際から4歳のクラスを担当しました。園児と同じ目線に立つことを心がけ、一緒に遊んでいました。とても元気な園児からパワーをもらいました。


職場体験の様子9 (2年)

「サミット 大鳥居店」での体験の様子です。
お客様がたくさんいる中、商品の陳列を行いました。綺麗に丁寧に心込めて並べました。


職場体験の様子8 (2年)

「今泉保育園」での体験の様子です。作品づくりをする園児を見守っていました。
園児から話しかけられると、作品を指さしながら優しく話をしていました。
また別の場所では「明日までなの…?」と、園児の残念そうな声も聞こえてきました。


職場体験の様子7 (2年)

「矢口幼稚園」での体験の様子です。
園児から話しかけられると優しく笑顔で対応したり、上手に体操ができるとタッチをしたり、優しいまなざしで園児の頑張る様子を見守ったりしていました。
「朝には自ら絵本の読み聞かせもしてくれていたんですよ。」と、積極的に園児と関わりながら学ぶ生徒の様子を園の先生が教えてくださいました。


職場体験の様子6 (2年)

「加藤農園ゴルフリンクス」での体験の様子です。
ゴルフ場前の清掃をしています。とても気合が入っていました。お店の前ということもあり、丁寧に掃除をしていました。


職場体験の様子5 (2年)

「海苔のふるさと館」での体験の様子です。資料を封筒に入れ、発送する作業をしています。
資料の数を確認し、ひとつひとつ丁寧に封筒に入れています。


職場体験の様子4 (2年)

「小林海苔店」にて体験をしています。海苔の仕分け作業をしています。
販売されている海苔がどのように封詰めされているか体験することができました。


職場体験の様子3 (2年)

「多摩川保育園」での体験の様子です。
園児に声掛けをしながら、園児のペースに合わせて、園庭遊びをしていました。


職場体験の様子2 (2年)

「イーハウス」での体験の様子です。今日は事業所内の清掃を行っていました。
丁寧に仕事をすることの大切さを学びました。


職場体験の様子1 (2年)

「矢口小学校」での体験の様子です。校庭の清掃を終えて、休憩中です。
ひと仕事を終えて、充実感に溢れてました。


数学の様子(3年)

3年生の数学の授業の様子です。
昨日の「高校の先生による出前授業」の成果か、今まで以上に真剣に、授業に取り組んでいるようにみえます。
出前授業がいい刺激になったようですね。


社会の様子(1年)

1年生の社会科の授業では、「アジア州の自然環境」について学習していました。
年平均気温と降水量のグラフから、気候の特徴をまとめていました。

9月27日(火曜)


職場体験の様子4 (2年)

「NECグリーンスイミングクラブ玉川」では、プールの環境整備や幼児との関わり方などを体験しています。
プールサイドの掃除など、大変な仕事もあったようですが、それを終えた後の表情が素敵でした。


体育の様子(1年)

写真のクラスはハードルに取り組んでいました。
はじめは一台だけで練習し、跳び方の基礎を
身に付けます。足のさばきは簡単ではありま
せんが、上達して区陸に出場できるように
なるといいですね。


職場体験の様子3 (2年)

こちらは「ユニクロラゾーナ川崎店」で、バックヤードでの業務を体験をしている様子です。
商品の流通について実際の機械に触れながら学んでいます。


高校の先生による出前授業(3年)

3年生は、5、6時間目に都立高校の先生による「出前授業」を行っています。
小山台高校、三田高校、田園調布高校、大崎高校、目黒高校、つばさ総合高校、六郷工科高校の先生を講師としてお招きしました。
どの生徒も、目を輝かせながら、高校の先生による出前授業に参加していました。


職場体験の様子2 (2年)

「ユニクロ武蔵小杉店」では、3日間の体験にあたって、スケジュールの確認をしています。
品出し、フロアツアー、コーディネート実践などのプログラムを見て、張り切っている様子です。


体育の様子(1年)

1年生もハンドボールに取り組んでいました。小学校では実施しない競技
なので、むしろ新鮮かもしれませんね。ベースボールパスやバウンドパスの
練習に時間をかけていました。秋晴れの爽やかな空の下、元気にボールを
追っていました。


職業講話 (2年)

本日、職場体験がなかった生徒向けに「職業講話」を行いました。
美容師さんの実演を間近で見て、生徒からは歓声があがっていました。


職場体験の様子1 (2年)

今日から、2年生の職場体験が始まりました。
こちらは「甘藷生駒」にて体験をしている様子です。店頭に立ち、商品を袋に詰めています。
みな真剣な顔で、一生懸命体験していました。

職場体験を受け入れてくださった体験先の皆様、本校の生徒がお世話になります。どうぞよろしくお願いします。

9月26日(月曜)


国語の様子(1年)

今日は、東京教師道場の研究授業が行われていて、他校の先生方が
参観されていました。「弟たち」という表現や「ヒロユキ」という
カタカナ表現になっている理由について考えてまとめていました。
タブレットの活用も話し合いも慣れているので、流れるように
授業が展開していました。


朝礼での表彰1

今日の全校朝礼で、表彰を行いました。写真は、9月15日に行われた
第75回大田区立中学校陸上競技選手権大会の入賞者です。
3年男子100mH 第4位 藏方暁仁さん   1.2年男子砲丸投  第8位 藤 竜雅さん
2年女子800m 第8位 内山優依さん   共通女子1500m   第6位 田畑和紗さん
3年女子100mH 第4位 高津あかりさん  1.2年女子砲丸投  第1位 遠藤綾乃さん
共通女子砲丸投 第5位 柏倉雪菜さん
おめでとうございます!


朝礼での表彰2

写真は、区陸の際に係生徒として運営を手伝ってくれた生徒です。
大田区より感謝状が贈られたので表彰しました。
佐藤月音さん、佐藤大樹さん、マハジュ シリジャンさん、小原輝斗さん、
山下純平さん、ありがとうございました!


朝礼での表彰3

写真は野球部の様子です。野球部は、
令和4年度大田区中学校野球夏季研修大会 第3位
令和4年度大田区中学校野球秋季大会   第3位
となり表彰されました。おめでとうございます!


朝礼での表彰4

写真は剣道部の様子です。剣道部は、男子・女子団体、女子個人で
入賞し表彰されました。
令和4年度大田区中学校剣道選手権大会 男子団体 優勝   女子団体 優勝
                   女子個人 優勝  鎌田俐緒さん
                       準優勝  高津あかりさん
令和4年度大田区中学校剣道新人大会  男子団体 第3位  女子団体 第3位
おめでとうございます!

9月22日(木曜)


英語の様子(3年)

今日も関係代名詞の用法について学習していました。省略できる
場合とできない場合のちがいなどについて説明がありました。
時折、まわりと聞き合ったりして理解を深めようとしていました。


社会の様子(3年)

今日は、戦時下の国民の暮らしについて学習していました。「配給制」という
語句がピンとこない人も多いのかもしれませんね。物資が不足し、国民が大変な思いを
した時代のことをしっかり学ぶのは、とても大切なことですね。


保健の様子(2年)

今日は、交通事故の現状と原因について学習していました。自分の子どもを交通事故で
亡くした、風見しんごさんの体験や著作をもとに授業をすすめていました。交通安全への
意識を高めるためにも、とてもよい授業だと感じました。


学活の様子(2年)

写真のクラスは、後期の学級の係を決めていました。すすんで手を挙げて、
スムーズに決まるのがいいですね。また、なかなか決まらない係に、「やっても
いいよ」と協力してくれる人が多いと本当にありがたいですね。


数学の様子(1年)

今日は、「いろいろな方程式」について学習していました。かっこが
あったり、整数に加えて小数がふくまれている方程式を解いていました。
解き方の基本をしっかりと身に付けて、今後に備えてほしいと思います。


国語の様子(1年)

今日は、班になって語句の意味を調べたり授業の中で考えたいこと
などをまとめていました。個人の作業もグループワークも、どちらも
大事にしてほしいですね。

9月21日(水曜)


社会の様子(3年公民)

今日は、行政府のしくみについて学習しましたが、特に官庁に勤務する
公務員の役割について確認しました。過去の歴史も振り返り、政治主導
になっていることの意義が理解できるといいですね。日頃のニュースを観ることを
おすすめします。


理科の様子(3年)

今日は、地軸の傾きと季節の変化について学習しました。地軸が傾いて
いることで起きる季節の違いなどをワークシートをもとに確認しました。
どうしてそうなるのかを、しっかりとした言葉で表現できるようにしていき
ましょう。


英語の様子(2年)

今日も自分の好きな国や都道府県を英語で紹介することに取り組んで
いました。早い生徒は、プレゼンテーションソフトを使って発表用資料の作成に
入っていました。10月の1週目にスピーチを行うので、間に合うように準備を
すすめていってください。


体育の様子(2年)

2年生は、今日からハンドボールに入りました。昨年も取り組み
ましたが、最初はパス練習を繰り返していました。この後、シュート
練習をしましたが、ステップを合わせるのに苦労していました。感覚を
取り戻せるように頑張ってほしいと思います。


数学の様子(1年)

今日は、「文字と式」のプリント返却をしていました。何人かの生徒が、
どうすればさらによい点数になるか、先生に質問していました。理解に
近道はないのかもしれませんが、地道な反復が一番だと思います。


国語の様子(1年)

今日は百人一首の練習をしていました。一定の札を指定し、覚える時間を
とったのちに読み上げていました。大きな歓声が上がり、とても楽しそうに
取り組むことができました。

9月20日(火曜)


音楽の様子(3年)

今日は、合唱の並ぶ順番を確認してから歌の練習をしていました。
このクラスは「春に」を歌います。先生が上手によいところを引き出す
ので、とても上達しています。担任している時に、卒業式で歌ったことの
ある曲なので、懐かしく聴いていました。


数学の様子(3年)

今日は章の問題に取り組んでいました。難問もありましたが、
先生が式や図表をきれいに見やすく書いていました。3年生は、
よく集中して授業に臨んでいます。


理科の様子(2年)

今日は、天気図をみて分かることをまとめて発表していました。
春や秋の天気が変わりやすい理由が分かりやすく、感心しました。


保健の様子(2年)

今日は、「スポーツが心身に及ぼす影響」について学習しました。先生の
豊富な経験をもとにした話が興味深く、真剣に聞いていて時折笑顔もある
授業でした。


学年スポーツ大会の様子(1年)

1年生は学年集会に続いてスポーツ大会を行いました。移動教室が延期になりましたが、
気持ちを切り替えて心から楽しんでいる様子が見えて、うれしく思いました。


学年集会の様子(1年)

1年生の移動教室は、大田区教育委員会の判断により延期になりました。
移動教室を楽しみにして、準備をすすめてきた生徒の皆さんには申し訳
なく思っています。また、当日早朝の連絡になり、保護者の皆様にも
多大なご迷惑をおかけいたしました。1年生には、学年集会で校長より
延期となった経緯や今後のことを話をしました。気持ちを切り替えて、
学習や部活動に励んでほしいと願っています。


野球部の様子

野球部は、9月17日に大田区秋季大会準決勝に臨みました。強豪の私立中学校を
相手に善戦しましたが、惜しくも敗れました。しかし、シード権を獲得することが
できました。野球部の皆さん、おめでとうございます!!

9月16日(金曜)


玄関の掲示

中央玄関には、昨日行われた区陸の入賞者の名前と結果が掲示されています。
改めて朝礼で表彰したいと思います。


修学旅行係会の様子(3年)

3年生は6時間目に修学旅行の係会を行いました。係ごとに教室に分かれ、
代表を決めたり仕事や分担の確認をしました。それぞれの役割を果たす
ことが、快適な修学旅行につながりますよ。


職場体験事前訪問の様子(2年)

2年生は6時間目に、職場体験の事前訪問を行いました。挨拶や言葉遣いなどを
確認しながら、失礼のないように気を付けていました。写真は、本校の主事室に
お世話になる生徒の様子です。少し緊張しながらも、丁寧に話をしていました。


事前指導の様子(1年)

6時間目に19日(月曜)から実施予定の移動教室の事前指導を行いました。
先生からの諸注意をしっかり聞いていました。台風の接近が心配されますが、
緊急時の連絡方法なども周知したので確認をお願いいたします。
無事に実施できるよう、最終の準備をすすめています。


体育の様子(3年)

3年生は、今日からバレーボールに取り組んでいます。これまでも練習して
きたので、最初から試合をすることができます。1回で返さないで、レシーブ・
トス・スパイクという攻撃をすることもみられました。楽しく、声をかけあいながら
取り組めるのが一番だと思います。


音楽の様子(3年)

今日は、発声練習をしたあとに合唱コンクールで歌う曲を練習しました。
写真のクラスは、「ほらね、」という曲に取り組んでいいます。先生が
パワフルに、よいところを褒めながら授業をすすめています。生徒の
向上も著しいと感じています。


英語の様子(2年)

今日も英語のスピーチに向けた準備をしていました。去年も何回か
取り組んできたので、生徒の作業もスムーズです。自分で調べて
発表し聞いて学ぶことは、とても重要な学習ですね。スピーチを
聞くのが楽しみです。


理科の様子(2年)

今日は、日本の天気の特徴について学習しました。日本のまわりに発生する
気団とその性質、及ぼす影響について確認しました。天気予報の内容が、さらに
深く理解できるようになると感じました。


国語の様子(1年)

今日は、「ぼくの心情を考える」という課題に取り組みました。
ぼくの心情を読み取り、それをタブレットで入力します。
様々な考えを発表したりシートを共有することで、より考えを
深めていきます。とても効果的にタブレットを活用することが
できていました。


数学の様子(1年)

今日は方程式の解き方を学習していました。これから内容がどんどん
難しくなるので、方程式の基礎はしっかりと身に付けたいですね。


体育の様子(1年)

今日の気温は31°ですが、湿度が低く過ごしやすい気候です。今日で
水泳の授業も終了となります。水着の準備や洗濯をしてくださった保護者の
皆様、ありがとうございました。予定どおりに水泳の授業を実施できたことを、
改めて嬉しく思います。

9月15日(木曜)


大田区陸上競技会の様子 その17

共通女子4×100mリレーに参加した4人です。
安方中学校、出場最後の種目でした。締めくくりに相応しい立派な走りに、皆感動していました。
今日一日、出場選手の皆さん、役員として活躍した皆さん、お疲れ様でした。
この後、閉会式を行い、バスで帰校します。


移動教室の話し合い(1年)

1年生の移動教室が目前に迫ってきました。しおりを見て、確認作業をしているところです。
早めの準備が大切です。分からないことがあれば、先生に確認しましょう。


職場体験の事前打ち合わせ(2年)

いよいよ職場体験の日が近づいてきました。この班は、今日事前打ち合わせに行きます。
受け入れ先の皆様、本校の職場体験にご理解、ご協力くださり、ありがとうございます。


道徳の様子(3年)

3年生は道徳の授業を行っています。
「自分を律する」をテーマに、映像を見ながら考える授業を行っていました。


大田区陸上競技会の様子 その16

1年生4×100mリレーの様子です。全員でバトンをつなぐことができました。


大田区陸上競技会の様子 その15

1年男子1500mが行われています。
最後の直線で猛烈なスパートをして、ごぼう抜きをすることができました。


大田区陸上競技会の様子 その14

共通女子1500mが行われました。女子の競技では、1番長い距離を走ります。
この時期の3年生にとってはかなりきつい競技ですが、くらいついて粘り強く走り切ることができました。


大田区陸上競技会の様子 その13

共通女子800mが行われました。たくさんの声援をうけ、最後までよく頑張りました。
まわりの応援は、大きな力になりますね。


大田区陸上競技会の様子 その12

共通男子走幅跳が行われています。見事な跳躍ですが、2回ともファールになってしまいました。
しかし、最後の試技で見事に成功させ、大きな声援が送られていました。


大田区陸上競技会の様子 その11

2年女子800mが行われました。後半に追い上げてたくさんの人を
抜くことができました。声援が大きな力になったようです。


大田区陸上競技会の様子 その10

1年女子800mが行われました。ペース配分が難しく、後半が苦しそうでした。
しかし、必死の表情でゴールし、大きな拍手を浴びていました。


大田区陸上競技会の様子 その9

3年女子共通砲丸投げが行われています。
練習で教わったフォームで、より遠くへ飛ばせるように頑張っています。


大田区陸上競技会の様子 その8

共通女子200mが行われています。
後半がとてもきつそうでしたが、精一杯の走りを見せてくれました。


大田区陸上競技会の様子 その7

3年女子100mハードルの様子です。
限られた練習場所でよく頑張りました。最後までしっかり走り切りました。


大田区陸上競技会の様子 その6

3年男子100mハードルが行われました。
最後まで先頭争いをしていましたが、見事なハードリングでした。


理科の様子(2年)

2年生の理科では、気象について学習しています。
この授業では、自分で好きな季節を選び、気圧、天候、天気図などを調べています。
秋は台風や秋雨前線が到来し、特徴的な天気図になります。


大田区陸上競技会の様子 その5

3年女子100mが行われています。
部活動の練習をしなくなってしばらく経ちますが、今できることに全力で取り組みました。


大田区陸上競技会の様子 その4

フィールドでは1.2年男子の砲丸投げが行われています。
普段から練習できる競技ではありませんが、短期間の取り組みでよくマスターしたと感心しました。


大田区陸上競技会の様子 その3

2年男子の100mです。やはり、スピード感がずっと増しますね。
よくくらいついて走り抜きました。


大田区陸上競技会の様子 その2

1年男子の100mには2人出場しました。レースの先頭争いをするなどの力走でした。


英語の授業(3年)

3年生の英語は、ALTのJamie先生と共に授業が行われています。
Whatを用いた疑問文の練習を行っています。会話を楽しみながら、授業を受けていました。


国語の様子(1年)

1年生の国語の授業では、文の構成について学習していました。
それぞれが考え、グループで話し合い、考えを深めていました。


大田区陸上競技会の様子 その1

区陸が始まりました。1年女子100mが行われています。
スタンドの選手は、出場している選手を一生懸命応援しています。とてもいい光景です。


バス内での様子

選手団、そしてサポートスタッフの姿です。みな元気いっぱいです。
今日一日、安方中学校の代表として、責任をもって活動してくださいね。


大田区陸上競技大会 出発式

本日は、駒沢オリンピック公園陸上競技場にて「大田区陸上競技大会」が開催されます。
こちらは出発式の様子です。皆さん、精一杯頑張ってください。

9月14日(水曜)


美術の様子(3年)

今日は魅力あるパッケージづくりに加え、商品を買ってもらえる
ようなキャッチコピーを考えました。それを、どのようなデザインや
字体でどこに配置するのかを考えました。とても面白い取り組みだと
感心しました。


理科の様子(3年)

3年生は、透明半球を使って太陽の一日の動きを観察した結果の検証を
していました。観察結果から、日の出や日の入りの時間が推定できることや、
日照時間がわかることを学びました。聞いていて、とてもためになりました。


社会の様子(2年歴史)

今日は、モンゴル帝国とユーラシア世界の学習をしていました。強大な
帝国の力が、日本にも重大な影響を及ぼすことを鎌倉時代に教わります。
大河ドラマの少し後の時代ですね。


英語の様子(2年)

2年生は英語のスピーチに取り組みます。今回のテーマは、「行ってみたい
国や都道府県」です。その国や都道府県の特色や名産、行ってみたい理由
などを英語でスピーチします。写真のクラスは、候補の国などをタブレットで
調べていました。


社会の様子(1年地理)

今日はアジア州のようすについて学習していました。日本も含む地域
ですが、主な国々や代表的な地形を調べていました。地図帳を上手に
活用できると、地理がますます楽しくなりますね。


体育の様子(1年)

今日のプールサイドの気温は32°でした。厳しい残暑ですが、プールの中は
とても快適そうです。男女対抗でリレーをしていましたが、楽しそうに盛り上がって
いました。

9月13日(火曜)


開票

選挙演説会が終わり、開票が始まりました。
開票の結果は明日14日(水曜)8:10 1階昇降口に掲示します。
今まで選挙活動に携わった皆さん、お疲れさまでした。


演説

生徒会役員選挙はオンラインにて実施しています。
どの生徒も真剣に演説者の話を聞いています。
開票は投票後すぐに行われます。選挙管理委員の皆さん、最後までしっかり頑張ってください。


生徒会役員選挙

第62期生徒会役員選挙が始まりました。
立候補者、応援者の演説が行われています。
どの生徒も、堂々と自分の意見を述べていました。
この選挙活動を通じて、成長した姿を見ることができました。


3年廊下の掲示

3年生の廊下には、修学旅行のしおりの表紙絵や挿絵に採用する絵の
候補が貼ってあります。これから投票で決定しますが、いつも多くの
人が素敵な絵を描いてくれることに感謝したいと思います。
ありがとうございます。


美術の様子(3年)

今日も、「魅力を伝えるパッケージ作り」に取り組んでいました。中身も大事ですが、
パッケージがきれいだったり独創的だと、つい手に取ってしまうことはありますね。
出来上がりを見るのが楽しみです。


体育の様子(3年)

今日の気温は30°あり、水泳の授業を行いました。クロールと平泳ぎのタイムを
計測していましたが、どうだったでしょうか。かつては当たり前だった、生徒が
水に親しむ光景も、本当に久しぶりに見ることができました。更衣などの工夫は
これからも継続していきたいと思います。


社会の様子(2年)

今日は中国・四国地方の様子について学習していました。宍道湖や四国平野
などの代表的な地名を先生が示し、その位置を地図帳で確認していきます。
さらに、そこを代表するような写真をスクリーンに掲示して関心を高めていきます。
宍道湖(しじみ)、四国平野(ビニルハウス、促成栽培)という感じです。
テンポよく、生徒が発言しやすい雰囲気の中授業がすすめられていました。


理科の様子(2年)

今日は夏休みの課題として取り組んだ、「身のまわりの気象現象について調べよう」
というレポートの発表をしました。班の中で発表する形式でしたが、写真や図表を
見せながらしっかり伝えようとしていました。掲示されるのも楽しみです。


国語の様子(2年)

今日は新しい単元に入り、教科書を通読していました。班で順番に読みすすめる
方法でしたが、お互いに聞き合って教え合うことにつながっていました。


社会の様子(1年歴史)

今日は、縄文時代の人々の暮らしについて学習していました。小学校で
習ったこともあり、すすんで発言していました。最近の研究では、縄文時代の
人々はわたしたちの想像をこえるぐらい、豊かな生活をしていたとも言われています。
教科書以外の本などを図書館などで探してみるのもいいですね。

9月12日(月曜)


区陸の練習

今週の15日(木曜)に駒澤陸上競技場にて、第75回大田区立中学校
陸上競技選手権大会が行われます。本校からは27名の選手が参加する
予定です。今日は放課後練習が行われました。慣れないスパイクを履いて
ダッシュやランニングメニューに取り組みました。記録や順位より、挑戦
することの困難さやその先にある充実感を実感してほしいと願っています。


社会の様子(3年歴史)

今日は中国との戦争にいたるまでの流れを学習していました。複雑な過程が
ありますが、自分の言葉で人に説明できるまで理解を深めてほしいと思います。


美術の様子(2年)

2年生は、「遠近感の表し方」について学習していました。動画を観て基本的な技法を
確認してワークシートの作業に取り組みました。美術の時間にもICT機器が活用されています。、


体育の様子(2年)

今日の気温は32度まで上がりましたが、風が爽やかでさほど暑さは
感じませんでした。水泳の授業もそろそろ終了ですが、今年は計画
どおりに実施できたことを嬉しく思っています。


音楽の様子(1年)

このクラスが合唱コンクールで歌う曲は「HEIWAの鐘」です。楽譜を
見ながら音程に注意して歌いすすめています。何年も前に、自分が担任した
クラスで歌った曲なので、当時を思い出しながら聴き入ってしまいました。


安方フェスティバル実行委員会より2

写真は、合唱コンクールの歌う順番を発表しているところです。学年ごとに
発表しましたが、ドキドキしながら発表を聞いていたようです。実行委員の
おかげで、だんだんと気持ちが盛り上がっていきますね。


安方フェスティバル実行委員会より1

今日の生徒朝礼で、安方フェスティバル実行委員会から報告がありました。
合唱コンクールのスローガンやポスターに採用されたイラストを発表しましたが、
新しいフェスティバルを作ろうという息吹を感じました。実行委員の皆さん、居残りを
しての準備、ありがとうございます。!!


生徒朝礼の様子

今日は生徒朝礼があり、生徒会長のスピーチと各委員会の委員長からの
報告をしました。今回で3年生が運営するのが最後であることから、
これまでの感想や下級生に対するメッセージなども発表していました。
3年生の皆さん、ありがとうございました。1、2年生は安方中学校を
さらに前進させていきましょう。


野球部の様子

9月11日(日曜)に秋季選手権大会2回戦が行われました。本校の
野球部は、見事コールド勝ちをおさめ、準決勝にすすみます。打撃
練習の成果があらわれ、鋭い打球が飛ぶようになったそうです。
次戦は第1シードのチームですが、臆せず挑戦してほしいと願っています。

9月10日(土曜)


音楽の様子(2年)

今日も合唱コンクールで歌う曲を練習していました。写真のクラスは、
「輝くために」という曲に取り組んでいます。音程を少しずつ確認
しながら前にすすんでいます。先生が生徒を褒めて、自信をもたせ
ながら取り組んでいました。


数学の様子(3年)

今日は二次方程式の応用について学習していました。
いつものように、先生が丁寧に分かりやすく説明をしていました。
観た時は、ローマ数字の成り立ちや意味についてもふれていました。
興味をもって授業に臨んでいる生徒が多く感心しました。


体育の様子(2.3年生)

2年生と3年生が水泳の授業をしていました。今日の気温は30°まで上がる
予報です。太陽が出てきたので、水の中は快適そうでした。


英語の様子(2年)

今日も、英文を聞いて内容をつかむ学習をしていました。単語のすべてが
分からなくても、前後の関係でだいたいの意味をつかむことも大切ですね。
毎日の積み重ねで聞く力を身に付けてほしいと思います。


国語の様子(2年)

今日は、類義語・対義語・多義語の意味や用法について学習しました。
言葉の意味や用法は、時代とともに変化することもあるという話が
印象的でした。ペアになっての意見交換も楽しそうでした。


国語の様子(1年)

今日は土曜公開授業を実施しています。朝から参観していただき、
ありがとうございます。写真は国語の様子です。「各段落の役割
を理解する」ことや、「比喩について理解する」ことをねらいに
授業が行われました。グループワークもふくめて、しっかりと
取り組めていました。

9月9日(金曜)


総合の様子(3年)

3年生は、修学旅行の係決めをしているクラスが多かったようです。
昨日で定期考査が終わり、これから様々な準備が本格化します。
何気ない決め事にも、とても楽しそうに取り組んでいました。


総合の様子(2年)

2年生は職場体験の事前準備をしていました。職場体験のしおりを
読み合わせして、注意事項やマナー、今後の予定を確認しました。
職場体験は、学ぶことがとても多い行事なので、2年生の成長の機会に
なることを願っています。


総合の様子(1年)

1年生は、移動教室の係会をしていました。係ごとに教室に集合し、
仕事の確認や作業などを行いました。それぞれの役割を果たすのも、
宿泊行事の大事な目標ですね。


領域別診断テスト(3年)

3年生は、領域別診断テストを受けています。1年生からの学習内容が
どの程度定着しているのかを図るために行います。定期考査もこのような
テストも、どれも大事にしていきたいですね。


体育の様子(2年)

今日の気温は27°ですが水温も高めなので、水泳の授業を行いました。
小学校高学年以来、水泳の授業ができていないので、中学校で泳法を
身に付ける必要性を感じています。2年生は今日も元気に泳いでいました。


社会の様子(1年)

今日は答案を返却して先生が解説をしていました。特に、記述問題で
正答になる書き方について分かりやすく説明していました。解き直しを
して、次につなげていきましょう。


選挙運動の様子2

写真は西昇降口で投票を呼びかけていた立候補者です。元気にポーズを
とっていました。安方中学校をますます明るく元気でさわやかな学校に
してくれそうです。


選挙運動の様子1

9月13日に生徒会役員選挙が実施されます。今日から3日間、選挙運動が
行われます。写真は、中央玄関で登校する生徒に投票を呼びかける立候補者の
皆さんです。勇気をもって立候補し、安方中学校のために仕事をしようという
意志に敬意を表したいと思います。

9月8日(木曜)


自習の様子(3年)

試験は終了後の解き直しが一番大事なので、しっかり時間を取って取り組んで
ほしいと思います。今日は、試験終了後に修学旅行の取り組みをする生徒もいます。
いろいろと忙しいですが、両立に挑戦してきた経験が生きますね。


自習の様子(2年)

試験が終わったら、部活動も再開されます。本日は14時以降の活動ですが、
2年生は秋季大会に向けてまた頑張ってほしいと願っています。


自習の様子(1年)

今日は数学と理科の試験が行われます。夏休み明けすぐの試験で
大変ですが、真剣に準備をしていました。

9月7日(水曜)


学活の様子(3年)

いつものことながら、3年生の教室はよい緊張感があります。ただ、
緊張しすぎないで、努力してきたことのすべてを答案に表現してほしいと
願っています。


学活の様子(2年)

2年生の自主学習の様子です。タブレットで復習をしている人も
いました。直前の見直しを頑張ったら、そこが出題されたという
こともあります。時間の許す限り学習を続けてください。


学活の様子(1年)

今日は、改めて試験の受け方について先生からお話がありました。大切な
ことは黒板にも書いてありますが、しっかり意識して試験に臨んでほしいと思います。


登校の様子

今日から定期考査が始まります。定期考査の日は、いつもより登校も
早いようです。毎日、検温してから教室に入りますが、体調管理には
いつも以上に気を付けてほしいと思います。

9月6日(火曜)


音楽の様子(2年)

今日も合唱コンクールで歌う曲を練習していました。楽譜を見ながら、少しずつ完成に
向かっていました。写真のクラスは「COSMOS」を歌います。難しい曲ですが、素晴らし
いハーモニーを完成させてほしいと思います。


美術の様子(3年)

3年生は、「魅力を伝えるパッケージづくり」の続きに取り組んでいました。
デザインの参考になる図柄などをタブレットで調べている生徒も多くいました。
美術で活用する機会は多くはないかもしれませんが、他の教科で身に付けたスキルが
役にたつものだと思いました。


体育の様子(3年)

今日の2時間目には水泳の授業を行いました。気温は33°でしたが、プールサイドに
心地よい風が吹いていました。2年生も合同でしたが、クロールと平泳ぎの計測を
していました。

9月5日(月曜)


数学の様子(3年)

今日は、二次方程式の解と係数の関係について学習していました。
定期考査前ということもあり、先生の解説に聞き入っていました。


体育の様子(3年)

今日は気温が32°だったので、水の中は気持ちがよさそうでした。
水泳の授業も残りわずかですが、天気に恵まれて実施できると
いいですね。


家庭科の様子(2年)

今日は、家庭内の事故について学習していました。お年寄りや乳幼児の
事故が多いことや、防ぐためにできることなどを学びました。背景にある、
核家族化のお話も興味深かったです。


理科の様子(2年)

今日は、顕微鏡でメダカの観察をしていました。尾びれの血液の流れ
を観察し、ワークシートにまとめていました。ワークシートに、「生命尊重
の気持ちを忘れずに」と書いてあるのが印象的でした。


国語の様子(1年)

明後日から定期考査が始まるので、自主学習をしている授業もありました。
静かに、よく集中して取り組めていました。このような時間を有効に活用する
意識は大切ですね。


英語の様子(1年)

英文を聴いて、どんな内容でどのような単語が使われていたかをペアに
なって出し合っていました。よく手を挙げて、すすんで授業に参加できて
いました。


登校の様子

今日の登校時間の様子です。教職員が玄関に立ち、あいさつと検温の呼びかけを
しています。また、健康観察や声かけも同時に行います。新型コロナウイルス感染者
の数は高止まりを続けています。本校では、これまでの基本的な対応を継続してまいります。
保護者の皆様のご理解とご協力を、引き続きよろしくお願いいたします。


職場体験 事前学習の様子(2年)

2年生は、9月27日から行われる職場体験に向けて、事前学習に取り組んでいます。
こちらは、職場体験の受入れ先にご挨拶の電話をしている様子です。
受入れ先の皆様、お忙しい中、ご対応くださりありがとうございます。
どうぞよろしくお願いします。


野球部の様子

野球部は9月4日(日曜)に秋季大会1回戦に臨み、5回コールド勝ちを
収めることができました。夏の練習の成果が出ましたね。大会は続く
ので、このあとも元気に爽やかに頑張ってほしいと思います。

9月2日(金曜)


国語の様子(1年)

1年生の国語の授業では「書写」を行っていました。
2学期から、硬筆による書写を始めます。小学校でも学習していたためか、スムースに取り組んでいました。
皆しっかりとした字が書けていました。


保健体育の様子(2年)

2年生の保健体育では、保険について学習していました。
具体的に「自転車保険」を例にあげて、話をしていました。
自転車は身近にある便利な乗り物ですが、危険が伴う乗り物でもあります。十分気を付けて利用しましょう。


理科の様子(3年)

3年生の理科の授業では、塩の生成について復習を行っていました。
来週からいよいよ中間考査が始まります。さすが3年生。集中してプリントに取り組んでいました。
明日からの土日を大いに活用して、中間考査に臨んでくださいね。

9月1日(木曜)


避難訓練の様子


「防災の日」の今日、集団下校訓練を行いました。雨天だったので、各地域ごとに
教室に集まり、確認事項を周知してから下校しました。各家庭でも、非常時の備蓄や連絡方法
などを確認するよい機会だと思います。ぜひ、話題にしてみてください。


吹奏楽部の表彰

吹奏楽部は、夏休みに行われた第62回東京都中学校吹奏楽コンクールにおいて、
見事に銀賞を受賞したので表彰されました。写真は、コンクール当日に撮った写真です。
おめでとうございます!


始業式の様子

夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。始業式では、「長い休み明けは、
やる気がでなかったり気分が憂うつになることがだれにでもある。つらい思いを
している時は、友達やまわりの信頼できる大人に相談してほしい」という話をしま
した。また、これまでの感染防止対策を継続して、予定されている行事や部活動は
実施していくことを伝えました。皆様、2学期もよろしくお願いいたします。

バックナンバー

このページのトップに戻る本文ここまで


安方中学校

住所:〒146-0094 大田区東矢口二丁目1番1号
電話:03-3759-9335
アクセス
Copyright © Yasukata Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る