現在のページ

  1. 安方中学校
  2. 学校生活
  3. 安方中学校ダイアリー(バックナンバー)
  4. 安方中学校ダイアリー(2024年2月)

本文ここから

安方中学校ダイアリー(2024年2月)

更新日:2024年2月29日

2月29日(木曜)


がん教育(2年)

今日の5時間目に、学校内科医の太田先生を講師にお迎えしてがん教育を
実施しました。がんについて正しい知識を学び、がんの原因や治療法、ケア
などについて教えていただきました。日本人の2人に1人以上ががんに罹る
時代なので、検診と早期発見・治療が最も大切だと改めて思いました。


体育の様子(3年)

今日もバドミントンに取り組んでいました。バドミントンは、男女混合チームで
楽しめるよさがありますね。


数学の様子(2年)

今日は答案返却のあと、テストの振り返りと来年度の少人数クラスの説明を
していました。入試まであと1年を切ったという自覚をする時期でもありますね。


英語の様子(2年)

今日は答案返却をしていました。先生に質問したり、友達同士で確認し合う作業も
大事ですね。


領域別テスト

1年生は、領域別テストを実施しています。学年末考査に続いて大変ですが、
しっかりと受けています。普段教わっている先生ではない機関が作成した問題を
解くのも、これからは重要になります。

2月28日(水曜)


学年末考査(3年)

都立入試が終わってすぐの学年末考査でした。今日の午後から、やっと一息
つけますね。はめをはずさないで息抜きをしてほしいと願っています。


学年末考査(2年)

今日の午後から部活動が再開します。日もだいぶ長くなり、思い切り部活動に
打ち込めますね。


学年末考査(1年)

今日がが学年末考査最終日です。テストが終わる解放感は、全力を注いだ
時にこそ強く感じられるものですね。

2月27日(火曜)


職員室前の掲示

職員室前には、図書館司書の先生が動物に関する本を展示してくれています。
動物関係のテレビはいつも人気ですが、本で読むのも楽しいと思います。


学年末考査(3年)

入試後の生活や学年末考査への取り組みは、3年生の振舞いが問われる
ところです。今まで以上に力を入れる矜持を見せてほしいと願っています。


学年末考査(2年)

少しの時間を惜しんで自分の課題に向かうのが受験生なので、今からその習慣を
つけてほしいですね。


学年末考査(1年)

今日は学年末考査2日目です。数学の自習をしている人が多くいましたが、
技術の確認をタブレットでしている人もいました。

2月26日(月曜)


保健室前の掲示

保健室前には、保健委員が考えた健康・安全に関する標語が掲示されています。
とても面白くて独創的な素晴らしい内容ばかりです。ぜひ見てほしいと思います。


学年末考査(3年)

先週、都立一般入試を受けた人が多くいましたが、だれることなく学年末考査の
準備をしています。安方中生のよいところのひとつですね。


学年末考査(2年)

2年生は、1年後には自分が受験だということをひしひしと感じていることと
思います。来年度につながる取り組みにしたいですね。


学年末考査(1年)

今日から学年末考査が始まります。テスト前に自習をしているところです。
1年生も、静かに自分の課題に取り組んでいます。

2月22日(木曜)


学年集会(3年)

3年生は、6時間目に体育館で学年集会を行いました。
周りの人たちに感謝をする、在校生の手本となるような行動をするなど、今後の生活において生かしてほしい、大切な内容が話されていました。
残り19日間をどう過ごすか、しっかり考えて行動しましょう。


中学校英語スピーキングテスト(2年)

専用のヘッドホンを着用しての試験でしたが、皆スムーズに取り組んでいました。


中学校英語スピーキングテスト(1年)

本日は、1年生、2年生を対象とした「中学校英語スピーキングテスト」を実施いたしました。
会場は本校 被服室と少人数教室でした。初めての試験に緊張しているようでした。


体育の様子(3年)

今日もバドミントンに取り組んでいました。3分ごとにローテーションを
して、いろいろな人と対戦します。男女仲良く、笑顔で取り組んでいます。


国語の様子(3年)

3年生は休む間もなく来週から学年末考査となります。有終の美を飾るつもりで
取り組んでほしいと願っています。


学活の様子(3年)

この時間は「受験体験記」を作っていました。自分を振り返り今後に
生かすのに加えて、下級生のためにもなりますね。


理科の様子(2年)

今日は試験対策をしていました。自分でまとめたり問題を解いていますが、
友達同士で聞き合うこともしています。勉強の話ができるのも大事ですね。


体育の様子(1年)

今日もダンスに取り組みをしていました。あれこれ意見を言い合って
作り上げる作業に、大きな意味がありますね。


音楽の様子(1年)

今日はプリント学習をすすめていました。来週は学年末考査なので、要点を
整理しています。


技術の様子(1年)

今日は「森林育成の技術」について学習していました。日本の森林は、
天然林と人工林の割合が6:4であることなどを学びました。

2月21日(水曜)


数学の様子(3年)

教室の黒板には、都立入試を受けている生徒への担任の先生からの
メッセージが書かれています。とても暖かい言葉で、心に沁みるよう
です。


国語の様子(3年)

今日は都立高校の一般入試日です。あいにくの雨ですが、交通機関の遅れも
なく安心しました。教室には空席が多いですが、登校した生徒は自分の課題
にそれぞれ取り組んでいます。中には、高校入学後の学習をしている生徒も
いました。


技術の様子(2年)

今日も人口知能(AI)に関する学習をしていました。モラルやルールが構築
されている途上ですが、それを踏まえて最先端の学びをすすめています。


社会の様子(2年)

今日は北海道地方の地形や気候などについて学習していました。北海道のすべての地域が
寒くて雪が多いというわけでなく、地域や地形によって大きく変わることを学びました。
その理由を説明できることが大事ですね。


体育の様子(1年)

今日もダンスに取り組んでいました。振り付けが決まったグループは、どんどん
踊る練習をしています。練習しながら、話し合って修正を加えていくのも大事な
経験だと思います。


社会の様子(1年)

今日は、時代の違う2つの地形図を比較して、分かることを発表していました。
様々な視点で比較し、違いやその理由を考察することはとても重要ですね。


理科の様子(1年)

試験範囲の学習が終わり、これまでの復習をしていました。自分なりのやりかたで
理解を深めることを、1年生のうちに確立させたいところです。

2月20日(火曜)


体育の様子(3年)

今日もバドミントンに取り組んでいました。気温が高いので、
暖房を入れなくても汗ばむほどです。みんな、ラリーでいい汗を
かいています。


英語の様子(2年)

今日は、「日本のもの・ことを紹介する」というテーマでスピーチをする
準備をしていました。紹介したい日本のもの・ことについてタブレットで
調べて、それを英語で表現していきます。分からないことは先生に質問
しながらすすめています。


国語の様子(2年)

今日は、「漢詩の魅力をまとめる」というテーマで学習していました。3つの
詩を読み込み、いずれかを選んで魅力をまとめていきます。他の漢詩も資料集
などで調べてみるのもいいですね。


理科の様子(1年)

今日は地震について学習していました。震源から離れるにしたがいどうなるか
など、基礎的なことを実験しています。日本に住む上で、正しい知識を得るのは
とても大切だと思いました。


体育の様子(1年)

今日もダンスに取り組んでいました。様々な動画を観て、気に入ったものを
参考にして自分たちの振り付けを考えていきます。この過程がとても大事ですね。

2月19日(月曜)


日めくりカレンダー(2年)

2年生の廊下には、生徒が作成した日めくりカレンダーが掲示されています。
様々な工夫を凝らした秀逸なものばかりです。めくるたびに3年生になるのが
近づいてきますね。


社会の様子(3年)

今日は地理の総復習をしていました。雨温図の見方を徹底していましたが、
見分けるポイントは必ず理解してほしいところです。


国語の様子(3年)

今日は「私を束ねないで」という文章を読んで考える授業でした。都立入試
目前ですが、しっかり授業に取り組んでいます。


体育の様子(2年)

今日はマット運動に取り組んでいました。自分の技量によって、
練習する内容変えています。開脚前転を練習する人や倒立前転を
練習する人もいて、それぞれの状況に合わせて取り組んでいます。


英語の様子(1年)

今日は、「イングランドの文化や習慣を紹介しよう」というテーマで学習を
していました。タブレットで調べて日本語で文章をつくり、それを英語で
表現していきます。このような学習を繰り返しているので、生徒はとても
スムーズに作業をしています。


社会の様子(1年)

今日は地形図の見方について学習していました。地図記号や等高線、縮尺などを
学ぶと、身近な地域をあらわした地図が読めるようになりますね。


校舎改築工事

今日も朝から作業が行われています。巨大なクレーンが2台稼働していますが、
鉄骨を吊り上げて移動しています。柱の原型がたくさんできています。


生徒朝礼

今日は生徒朝礼が行われました。原稿は紙ではなく、タブレットに入力して画面を見ながら
発表をしています。委員会活動は特別なことをするよりも、普段のルーティンをしっかりと
やり切ることが大事ですね。


玄関の梅の木

今日は雨模様ですが、気温は暖かいようです。中央玄関の紅梅が美しく
咲いています。今日は曇天ですが、青空だと紅梅が美しく映えます。

2月18日(日曜)


野球部の様子

野球部は、多摩川グランドで練習を行いました。
試合形式の練習に力を入れました。
3月から始まる大会に備えて頑張ります。

2月16日(金曜)


体育の様子(3年)

今日もバドミントンに取り組んでいました。軽快な音楽が流れる中でラリーを
していましたが、かなり続くようになっています。上達すると、楽しさが増すのは
どの競技でも同じですね。


技術の様子(2年)

今日は、図書館をPRする動画の制作に取り組んでいました。時間は30秒で、様々な
工夫を盛り込んでいます。いずれ発表し評価をし合うようなので、それも楽しみです。


数学の様子(1年)

今日は立体の体積と表面積の求め方について学習していました。
まずは、先生の説明や考え方をしっかり聞くのが大事ですね。


家庭科の様子(1年)

今日は調理実習をしていました。メニューは、鮭のムニエルとゆでブロッコリーです。
協力しながら、とても楽しそうに取り組んでいます。


社会の様子(1年)

今日は、鎌倉時代の産業の発達について学習していました。当時、使用されていた貨幣は、
輸入された銅銭がほとんどだったことを知りました。今でも、大量に見つかることがある
ようですね。

2月15日(木曜)


校舎改築工事

今は、たくさんの足場のようなものが築かています。足場の上を
作業員の方が移動しています。


理科の様子(3年)

今日は、発電方法について調べたことを発表していました。火力・水力・
原子力・太陽光・地熱発電などの長所や短所について調べたことを伝え
合っていました。環境に対する意識を高めることにもつながります。


体育の様子(3年)

今日もバドミントンに取り組んでいました。写真は、サーブの考え方やコツに
ついて説明し実演しているところです。競技を詳しく知ると、オリンピックなどを
観るのもさらに楽しみになりますね。


英語の様子(3年)

今日はタブレットを使い、クイズ機能を活用して復習に取り組んでいました。
楽しく復習をするのも時にはよいものです。


理科の様子(2年)

今日は検流計の使い方について学習していました。実験は全員参加する
のがとても大事ですね。


美術の様子(2年)

今日も木製の携帯置きを制作していました。どれもデザインが素晴らしく
実用的なので、自宅で活用できそうですね。


数学の様子(3年)

今日も図形の学習でしたが、デジタル教科書などを使い、視覚で
よく分かるように説明しています。


技術の様子(1年)

今日は作物の栽培技術について学習していました。これから、養液栽培でリーフレタス
を栽培しますが、手順についてしっかり学んでいます。

2月14日(水曜)


職員室前の掲示

バレンタインデーにちなみ、職員室前にはチョコレートやお菓子に関する本が展示
してあります。こんなにあるのかと、びっくりしました。ぜひ手に取ってみてください。


研究授業(2年)

写真は2年生の国語の様子です。日ごろから、的確な課題設定とタブレットを
活用した自ら考え議論する授業を実践しています。今日も、個人の考えを深めて
グループや全体で共有する、質の高い取り組みをしていました。


研究授業(1年)

今日は先生方の研修会をしています。写真は、1年生の社会科の研究授業の
様子です。とても明るくよい雰囲気で授業に臨み、生徒がしっかり考えて発表する
場面が多い、素晴らしい内容でした。


体育の様子(3年)

今日もバドミントンに取り組んでいました。ラリーをできるだけ続かせよう
としていますが、20回以上続けるのはそう簡単ではないようです。練習して
できるようにしたいですね。


社会の様子(3年)

今日も3年間の総復習に取り組んでいました。タブレットを使って、クイズ形式で
楽しく問題を解いています。


理科の様子(2年)

今日はまとめのプリントに取り組んでいました。学年末考査まで2週間を切って
いるので、そろそろテスト対策も本格化していきます。


社会の様子(2年)

今日は東北地方の農林水産業について学習していました。東北の米、果実、
水産物の多くが、私たちの食卓を支えていることに気付きます。


国語の様子(1年)

今日は書写に取り組み、「北西」を楷書で、「月光」を行書で
練習していました。日本の大切な文化を学ぶ時間でもあります。


美術の様子(1年)

今日も、自分で空想する「あの子」をイメージして具体化していく作業を
していました。自由な発想を大事にしています。

2月13日(火曜)


数学の様子(3年)

今日も私立高校の入試が続いていて、教室には空席が目立ちます。都立入試や
学年末考査に向けて練習問題に取り組んでいましたが、だれることなく向き合って
ほしいと思います。


技術の様子(3年)

今日はプログラミング学習に取り組んでいました。3年生になると課題も
かなり高度になりますが、生徒の順応の速さには驚きます。


体育の様子(3年)

今日はバドミントンに取り組んでいました。ダブルスで練習をしましたが、ラケットに
シャトルを当てるのも、慣れないと大変です。それでも楽しそうに打ち合っています。


理科の様子(2年)

今日は、学年末考査の確認や今後の授業予定などを説明していました。試験の
ポイントなどを整理するためには貴重な時間ですね。


体育の様子(1年)

今日からダンスに取り組んでいます。まずは、曲を選びますが、タブレットで
様々な動画などを観て話し合っています。こういう時間も楽しそうです。


社会の様子(1年)

今日は、単元のまとめをしていました。ワークシートに取り組んでいましたが、
先生との掛け合いがとても楽しそうです。

2月10日(土曜)


野球部の様子

本日は元東京大学野球部助監督・前東京学芸大学野球部監督の及川研先生から指導を受けました。
投手の体の使い方や変化球を学びました。
投手陣を中心に、守りの野球を目指します。

2月9日(金曜)


体育の様子(1年)

今日も気温が上がり、外での運動は気持ちよさそうです。校庭では今日も
サッカーをしています。先生のアドバイスどおりにプレーをすると、うまく
いくことが増えます。


国語の様子(3年)

今日は、「温かいスープ」という作品を交替で音読していました。
大きな声で意味をとらえて読みすすめています。


体育の様子(3年)

今日も体育館でアルティメットをしていました。チームの人数を減らすことで、
狭いスペースでも十分に競技ができています。


美術の様子(3年)

和菓子のレプリカを入れる箱の制作をしています。とてもきれいなので、
作品展が終わったら小物入れとして重宝しそうです。


英語の様子(1年)

今日はスピーチが終わり、ワークやタブレットのドリルに取り組んでいました。
静かに復習をしています。


理科の様子(1年)

今日は、先生の出した課題に対する答えをシートに記入して共有していました。
「プレートの動きにより土地が隆起し山地になるが、山がどこまでも高くはならない
のはなぜか?」という問いに答えていました。いろいろな答えがあり、楽しい授業
です。

2月8日(木曜)


体育の様子(3年)

今日は体育館でアルティメットに取り組んでいました。校庭よりも
狭いため、投げ方を工夫しないと壁に当たってしまうようです。より
正確な投げ方が求められますね。


音楽の様子(3年)

今日も自分のリズムをつくる取り組みをしていました。表現するのが
とても楽しそうなのが素敵ですね。


美術の様子(2年)

今日は、学年末考査に向けてこれまでの復習やポイントの確認を
していました。様々な技法とそのねらいについて先生が説明するのを、
しっかりメモしています。


技術の様子(1年)

今日は、「持続可能な社会をおびやかすもの」というテーマで調べたり
考えたりしていました。自分以外のまわりの人と意見を交換しながら作業
すると、様々なアイデアが浮かぶようです。


体育の様子(1年)

この時期にしては、太陽の光が暖かく感じます。校庭では今日も元気に
サッカーをしています。体を動かして大きな声を出すのは、心身の健康
のためにも重要なことですね。

2月7日(水曜)


社会の様子(3年)

総復習に取り組んでいましたが、天皇や上皇の主な業績や活躍した時代を
まとめていました。混乱しやすい内容なので、人物ごとにまとめるのも有効
ですね。


社会の様子(3年)

今日も総合問題に取り組んでいました。都立高校対策ですが、直前にはたくさんの
問題を解いて、必ず見直しを徹底することが最も重要ですね。


家庭科の様子(2年)

今日はクレジットカードのしくみについて学習していました。クレジットカードの
メリットとデメリットを正しく理解するのは、とても重要なことですね。


数学の様子(2年)

今日は図形の練習問題に取り組んでいました。先生に聞く以外に、友達同士で
教え合うところがとてもいいですね。


体育の様子(1年)

昨日降った雪の影響でグラウンドはややぬかるんでいますが、1年生は元気に
サッカーに取り組んでいます。昨日は校庭が使えなかったので、その分も十分に
体を動かしてほしいと思います。


国語の様子(1年)

今日は、書写に取り組んでいました。「月光」という字を行書で練習している人が
多くいました。筆をもって半紙に向かうと、心が落ち着きますね。


英語の様子(1年)

今日も、「私の好きな人」について英語でスピーチをしていました。芸能人や
漫画家に関して調べたことを、英語に訳して発表していました。できるだけ原稿を
見ないで、顔を上げるように心がけています。

2月6日(火曜)


避難訓練

放課後、避難訓練を行いました。
今回の目的は「津波警報発令時の避難行動」です。ヘルメットを着用し、高層階へ避難しました。
皆、静かに、集中して避難訓練に取り組みました。


校舎改築工事

昨日の雪で工事現場も雪化粧をしています。凍てつく寒さですが、今日も
重機の音がしています。しかし、授業には支障がないレベルなので助かって
います。


体育の様子(3年)

体育館ではバスケットボールに取り組んでいました。とても寒い朝ですが、
暖房を入れると汗ばむくらい、元気に走りまわっています。


国語の様子(2年)

今日は、「走れメロス」の登場人物の関係をとらえる作業をしていました。展開整理
シートを使用して、分かりやすくまとめていきます。


社会の様子(1年)

今日は、鎌倉幕府のしくみについて学習していました。北条氏が実権を
得ていく過程を学びましたが、先週の社会科見学と関連付けて理解する
ことができますね。


英語の様子(1年)

今日は英語のスピーチをしていました。テーマは「私の好きな人」で、野球選手や
バレーボール選手、芸能人などのことを調べて発表していました。プレゼンテーションソフト
を活用し、写真なども使って分かりやすく紹介しています。

2月5日(月曜)


国語の様子(3年)

今日は、作品を読み込んで自分の考えを発表する学習に取り組んでいました。
問いの質が難解ですが、しっかりと正対して考えをまとめています。


理科の様子(2年)

今日は、右ねじの法則やフレミングの法則について学習していました。右手や左手を使って、
まわりの人と確認し合っていました。


保健の様子(1年)

今日は、人の欲求について学習していました。先生が、スポーツなどを例にあげて、
分かりやすく説明しています。


朝礼での表彰

写真は令和5年度ものづくり教育・学習フォーラムに作品が出品
され表彰された生徒です。
中村 由槻さん  津藤 萌那さん  高橋 知華さん
藤代 彩世さん  山野 燈彌さん  高田 海優さん


朝礼での表彰

写真は卓球部の部員です。
〇令和5年度大田区卓球連盟主催選手権大会
 中学女子 「優 勝」 杉田 和香さん
〇令和5年度大田区中学校卓球冬季大会
 女子個人 「優 勝」 杉田 和香さん
 男子個人 「準優勝」 稲  泰我さん
 おめでとうございます!


朝礼での表彰

剣道部も多くの部員が入賞し表彰されました。
〇令和5年度大田区中学校剣道新人大会 
 2年女子個人 「優 勝」  山内 彩乃さん
 2年男子個人 「第3位」  成田 優作さん
 1年男子個人 「優 勝」  笠間  空さん 「第3位」 中林 文矢さん
        「敢闘賞」  梅田 和穂さん 


朝礼での表彰

バドミントン部は、たくさんの部員が入賞し表彰されました。
〇令和5年度大田区総合選手権バドミントン大会  女子シングルス 「優勝」  中川 夏来さん
〇令和5年度大田区中学校バドミントン冬季大会 1年生大会 
 女子ダブルス  「優 勝」 本田 実果さん 本田 菜愛さん
 女子シングルス 「第3位」  櫻井ここみさん 佐久間陽理さん
 おめでとうございます!


朝礼での表彰

吹奏楽部は、第57回東京都中学校アンサンブルコンテストにおいて「金賞」に
輝き表彰されました。おめでとうございます!


全校朝礼

本日は全校朝礼を行いました。2月は、新年の決意や目標が薄れてくるころであり、
緊張感がなくなることもあります。そのため、学校でも様々な問題が起きやすいと
言われています。停滞や後退の2月ではなく、成長と進化を止めない2月にしていく
よう、話をしました。

2月4日(日曜)


卓球部の様子

卓球部は、大田区中学校冬季大会に出場しました。
一年生の部(女子の部)にて、杉田 和香さんが見事、優勝しました。
おめでとうございます。


卓球部の様子

一年生の部(男子の部)にて、稲 泰我くんが、準優勝を獲得しました。
よく頑張りました。皆さんの日頃の練習の成果ですね。
これからも卓球部の益々の活躍を願っています。

2月3日(土曜)


野球部の様子

野球部は、大田区内の学校と試合形式の合同練習を行いました。
改修工事で、試合形式の練習が不足しているので、とても良い練習になりました。

2月2日(金曜)


家庭科の様子(3年)

今日は調理実習をしていました。豚丼の具ときゅうりの酢の物を作りましたが、
とても上手にできたようです。「美味しい!」と言いながら楽しそうに食べて
いました。


校舎改築工事

大きな柱を作る鉄骨がたくさん見えます。まさに、土台づくりが
着々とすすめられています。


体育の様子(3年)

今日はバドミントンに取り組んでいました。時間を決めてペアを変える
ので、いろいろな人と対戦できます。


国語の様子(3年)

今日は、都立高校の合格発表・手続きの日なので、教室には空席が目立ちます。
この時間は、漢字プリントに取り組んでいました。直前にやって成果の上がる
学習のひとつですね。


領域別テスト(2年)

今日は2年生が領域別テストを実施しています。範囲が広く、本校の先生が作成した問題
ではないので、答えにくさはあるかもしれませんね。しかし、入試はそういうものなので、
これからの意識付けという意味でもよい経験だと思います。

2月1日(木曜)


環境問題に関する発表

写真は3組の様子です。気候変動について調べたことを発表していました。
夏の暑さだけでなく大雨・洪水・寒波なども地球温暖化が原因といわれて
いるようです。やはり、今日から実践できることをしっかりと伝えることが
できています。


環境問題に関する発表

写真は2組の様子です。土壌汚染について調べたことを発表していました。聞きなれない語句
ですが、土壌汚染が発生するメカニズムや悪影響、関連する法律などにも触れていました。
とても詳しく調べて、堂々と発表できていました。


環境問題に関する発表

今日の6時間目に、環境問題について調べた成果を個人で発表しました。写真は1組の
様子です。身近な大気汚染について発表していました。自分たちにできることに必ず
ふれていることがとても素晴らしいと感じました。


体育の様子(3年)

今日はレイアップシュートのテストをしながら、片面でゲームをして
いました。ドリブルで1人が持ち込んでシュートするよりも、パスが
うまく通ってシュートが決まる方が盛り上がりますね。


音楽の様子(3年)

今日もリズム創作に取り組んでいました。様々な音符や休符を使い、自分なりのリズムを
作っていきます。発表も楽しみです。


数学の様子(2年)

今日も図形の証明に取り組んでいます。難しい問題も、空らんに用語を入れるかたち
だと理解しやすそうでした。


英語の様子(1年)

今日は英語によるスピーチの準備をしていました。テーマは、「偉人について紹介する」
で、今日は業績や人となりなどを調べていました。定期的に実践している取り組みですが、
どんどんスピーチが上手になっています。


理科の様子(1年)

今日は岩石の特徴について学習していました。色やかたちなどの特徴を
ワークシートにまとめる以外に、スケッチをして理解を深めています。


体育の様子(1年)

今日は寒くなく、過ごしやすい気候です。校庭ではサッカーをしていました。
プレーをしている人も観ている人も、よく声を出して元気に取り組んでいます。

バックナンバー

このページのトップに戻る本文ここまで


安方中学校

住所:〒146-0094 大田区東矢口二丁目1番1号
電話:03-3759-9335
アクセス
Copyright © Yasukata Junior High School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る