4年生 あいさつ運動
更新日:2022年5月10日
今年度のあいさつ運動は4年生から始まりました。期間は、5月9日~20日までの2週間で行われます。
従来であれば、全員であいさつ運動をしているところですが、昨今の情勢を鑑み、感染症対策を施したうえで、3人~4人で行っております。
開始2日目の今日は、赤門・黄色門それぞれに児童が4名ずつ立ち、元気なあいさつが学校中に響き渡りました。
参加した子どもたちからは、「大きな声で気持ちを込めてあいさつをしたら、相手も大きな声で元気よくあいさつを返してくれて嬉しい」と笑顔で話していました。
また、学級ではあいさつ運動をする前に「どのようなあいさつなら相手も自分も気持ち良くなるかな?」ということについても考え、子どもたち自身が意欲的にあいさつに取り組めるように一緒に考え、教室に掲示するという活動も実施しました。
この活動が終わるころには、「形だけの」あいさつではなく、「形も心もある」あいさつを全員ができるように、子どもたちとあいさつについて考えることを通して、指導してまいります。