このページの先頭です
入新井第五小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 入新井第五小学校
  2. 学校生活
  3. いりんご日記
  4. 令和4年度
  5. 4年生 社会科

本文ここから

4年生 社会科

更新日:2022年7月19日

 社会科「たいせつな水」の学習が終わりました。
 生活に必要な水5Lを手に入れるために、1日8時間かけている子どもがいる現状を知ることで、「安定して安全な水を使えるようにするために、東京都水道局の人は、どのような取組をしてるのだろうか。」という学習問題をつくりました。
 そうして、「水源林、ダム、浄水場、配水管」のそれぞれで働く水道局の人々の様子について調べることを通して、東京都の水が届く仕組みと、それに至るまでの人々の工夫や努力を理解することができました。
 今回の写真は、調べ学習を行っている時の様子です。
 自己調整力(主体性をもち、自ら調整して学ぶ力)を育むために、「水源林、ダム、浄水場、配水管」の4つのうち、気になるものから調べさせました。また、教科書だけでなく、タブレットを使い、必要な画像を印刷できるようにしたり、教科書の写真をすぐに使えるように準備したりしました。さらに、学習形態も様々で、一人でじっくり調べたい人、グループで話し合いながら調べたい人、様々なニーズに応じた学習形態をとりました。それに加え。立ち歩きも許可しました。そうすることにより、他の人の調べたまとめを見に行き、他者から学び、自らの学びを調整している姿がたいへん多く見られました。
 今回のように、自ら考えて、人から学んで、学習を進める力高めさせていきたいと思います。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

令和4年度

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

入新井第五小学校

住所:〒143-0016 大田区大森北六丁目4番8号
電話:03-3762-6438
アクセス
Copyright © Iriarai Daigo Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る