現在のページ
更新日:2022年10月18日
本日は4年生の水道キャラバンでした。水道キャラバンとは、社会科「たいせつな水」と関連して、上水道がわたしたちのもとに届くまでを実験などを含めて学習することができる出前授業です。学習の際は、動画や写真資料でしか見られなかった、ろ過や沈殿池などの仕組みを実際に見ることができました。子どもたちは、「実験を見ることができて楽しかった。」「ARで紹介してもらえたのが分かりやすかった。」などの感想を発表していました。目で見て学べることはとても良いですね!