全校朝会「祭り」
更新日:2025年10月20日
毎週、舞台袖で緊張気味に全校朝会のはじまりを待つ6年生の姿に感心しています。
今朝の全校朝会でも、そんな6年生の話に続いて、「祭り」の話をしました。
志茂田小学校のこどもたちにとって身近な、先週の「こどもまつり」、6月「六郷神社の祭り」や8月の「納涼祭」など、一年中行われる日本の祭りは、夏と秋が特に多い話をしました。
その後、今回の学芸会で6年生が演じる劇の舞台にもなっているメキシコの「死者の日」や今月末のハロウィンに話を広げました。(どの祭りにもねらいや祭りをする理由があるので、それを理解して、ルールを守って楽しもうと呼び掛けました。)
そして、今日は、読書感想文や野球チーム「レッドローズ」に関わるものなど、たくさんの表彰がありました。(おめでとう!みんなの頑張りが形になったね。)
こどもたちの頑張り、思い、緊張、挑戦が、認められる場を、そして、こどもたちの心の中が祭りのような楽しいものになる場を大切にしていきたいと思っています。
大田区立志茂田小学校長 桐田 裕貴