感謝と素直さ
更新日:2025年9月8日
全校朝会で、夏休みに学校で行われたことについて、スクリーンに写真を映し出しながら話をしました。
この夏、志茂田小学校で、ラジオ体操、花火講習会、水泳教室、夏のわくわくスクール、納涼祭など、たくさんの行事等が開催されました。
どれもが、西六郷一丁目町会、PTA及び保護者、親児の会、志茂田中学校、地域の施設や企業、本校の教職員など、たくさんの皆さんの力で実現できたものです。
夏休みを振り返るとともに、「みんながたくさんの人たちに支えられて、学びや喜びの場を提供されているんだよ。」ということをこどもたちに伝えました。
そして、夏休みから一週間経った今週も、感謝と素直さを忘れずに、2学期の一日一日に夢中になろうという話をしました。
6年生の話(よりよい生活習慣の話)も5年生のスピーチ(伊豆高原学園移動教室に向けての話)も立派な全校朝会で今週が始まりました。
大田区立志茂田小学校長 桐田 裕貴
前面に1~3年生、後面に4~6年生がいます。
「緊張しています。」と言っていた6年生は、堂々とした話しぶりでした。
感謝と素直さを大切にね、みんな。
5年生もスピーチをしました。
4~6年生は、後ろに座っていてもしっかり聞いています。
今週の見守りリーダー「週番」の先生たちです。