夏のわくわくスクール3日目 ~できるかな、当たるかな~
更新日:2025年7月24日
今日の「夏わく」も、熱中症対策ばっちりの楽しい講座でした。
志茂田中学校の先生が講師を務めた(サッカー部員も全面協力の)「サッカー教室」は、今回は、1・2年生を対象にした内容で、
「サッカーをやってみようかな。」
「自分にもできるぞ。」
と思えるボールフィーリングとアジリティトレーニング(素早く動いたり反応したりする敏捷性を高めるために、体をコントロールする練習)を軸にした内容でした。
明日の「サッカー教室」では、3・4年生を対象にした内容と5・6年生を対象にした内容が実施される予定です。
また、株式会社ダーツライブの方が講師を務めた「スポーツダーツ体験講座」は、ゲーム感覚でダーツの基本的な投げ方やうまく的を射る(的に当てる)ことを学ぶことができたようです。(先端は、金属ではありません。)
おはなし会は、3日間連続で開催してくださっています。(夏に涼しい部屋でおはなしの世界に浸る時間もいいですね。)
夏のわくわくスクールについては、校長ブロブ(残念ながら全ての「夏わく」紹介は、できません。)とは別に、本校ホームページの「学校生活」の中に「夏のわくわくスクール」という特設サイトがありますので、そちらも御覧ください。
大田区立志茂田小学校長 桐田 裕貴