開桜日記 2022年7月
更新日:2022年7月29日
サマースクール「フリスビー教室」
夏休みのサマースクールが3年ぶりに開講しました。
写真はその講座の一つ「フリスビー教室」の様子です。
フリスビーを投げたり取ったりする練習を行った後、ゲームをして楽しみました。
子供たちはとても楽しそうに活動することができました。
1学期終業式
一学期の終業式がリモートで行われました。
夏休みに向けて校長先生や警察の方からの話を、しっかり聞くことができました。
また、3年生各クラスの代表児童が、一学期に頑張ったことや2学期の抱負を堂々と発表しました。
7月9日(土曜日)6年生 キャリア教育
7月9日土曜日、6年生はキャリア教育の学習で、京浜理化工業の佐瀬都司さんを講師としてお招きしました。
講話では、リチウム電池の開発に関すること、特許を取得するとどうなるのかなど、いろいろなことをお話していただきました。
「不便だな」「もっとこうしたら良いのにな」という視点から物事を見ることで、新たな発見があるということを教えていただきました。
今回の学習で、チャレンジすることの大切さ、視野の広げ方について学ぶことができました。
7月14日(木曜日)6年2組 総合
6年生は、総合の授業で「日本の伝統」について調べ学習を行い、調べたことをまとめて、1年生に発表しました。
1年生に分かりやすいように、資料には写真やイラストをたくさん使用したり、難しい言葉は簡単な言葉に直したりと、たくさん考えて発表の準備をしました。
本番は、堂々と発表することができました。
1年生に「面白かった!」「〇〇なんて知らなかった!」「発表が上手だった!」等のコメントをもらい、とても嬉しそうでした。
2学期も、最高学年として、下級生が憧れるような「粋」な姿を見せてほしいと思います。
メンコについて