このページの先頭です
開桜小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 開桜小学校
  2. 学校生活
  3. 開桜日記 2024年1月

本文ここから

開桜日記 2024年1月

更新日:2024年1月30日

6年3組 調理実習

1月29日、小学校生活最後の調理実習を行いました。
班ごとに協力して、お米を炊き、野菜を切って「おにぎりと野菜スープ」を作りました。
お米が少し焦げてしまったり、スープが少し濃い味付けになったりしてしまった班もありましたが、
どの班も【みんなで作り、楽しく食べる】という思い出はできたのではないかと思います。
専科の授業回数も減っていきます。気持ちを切り替え、一時間一時間を大切に過ごしてもらいたいです。

1月26日 6年生 社会科校外学習 

社会科校外学習として、国会議事堂・日本科学未来館に行ってきました。
国会では、参議院特別体験プログラムに参加しました。役を担当した児童も緊張感のある中、堂々と代表としての役割を果たすことができました。
国会を出てからは、官庁街を車窓から見学し、学習したことの振り返りなどを行いました。
午後は日本科学未来館に移動し、科学について触れました。「老い」をテーマにしたブースなどもあり、自分たちの感覚とお年寄りの感覚には違いがあることに身をもって気付くことができました。
卒業まで残りの日数もどんどんと減っていきますが、学年全員で協力することや思いやりをもって行動することなど、まだまだ高めていきたいと思います。


参議院特別体験プログラム


楽しみにしていたお弁当タイム

5年生 体育

5年生は体育の時間に跳び箱運動に取り組んでいます。
前半はサーキットを作り、跳び箱に関わる様々な動きをしました。
後半は台上前転の練習に取り組みました。
跳び箱を跳ぶのが怖い子も、跳ぶのが苦手な子も
自分の場にあった練習場を選び、熱心に取り組みました。
準備から片付けまでひとりひとりがしっかりと責任をもって
取り組んでいて素晴らしいです。
5年生の今後の活躍が楽しみです。

※校長先生とひとりひとりがキャッチボールもしました。
クラスの半分以上の子はグローブを付けてのキャッチボールは初めての体験だったそうです。
良い経験となりました。

5年生 社会科見学

5年生は、社会科見学で味の素川崎工場と科学技術館へ行きました。
味の素工場では、案内係の方の話をよく聞き、
たくさんメモを取っていました。
科学技術館では、化学や最先端技術を体験し、
楽しんで過ごしました。

1111
味の素工場での様子

体育朝会

体育朝会で、4~6年生が短縄を使って体を動かしました。かかり児童が早めに登校し、張り切って準備をしてくれました。

冬場は運動不足になりがちです。ご家庭でも、運動する機会を積極的に作ってほしいと思います。

f

避難訓練 起震車体験(4年生)

先日、避難訓練が行われました。3学期初めての避難訓練でしたが、
お・・・おさない
か・・・かけない
し・・・しゃべらない
も・・・もどらない  の約束を守って素早く校庭に避難することができました。

校長先生からは、令和6年能登半島地震について触れながら、自分の命は自分で守ることの大切さについてお話がありました。

また、4年生は避難訓練後に起震車体験を行い、東日本大震災で大田区が観測した震度5弱の揺れを体験しました。
体験後の感想で、
「見た目では大丈夫かと思ったけれど、体験してみると思ったより揺れが強かった。」
「大きな揺れが来た時に、自分の身を守る方法を知れてよかった。」 などの声が聞かれ、
地震やそれに伴って起こる災害について、改めて考える良い機会となりました。

g

o

3学期 始業式

令和6年がスタートしました。

地域の山崎さんたちが、今年も素敵な七草を玄関前に飾ってくださいました。

おかげで、笑顔あふれる気持ちの良い3学期がスタートできました。

3学期の始業式では、校長から「龍のように、いろいろなことがあっても、へこたれないで登っていこう」というお話と、大谷選手からいただいたグローブの披露がありました。また、4年生の代表児童からは、力強い新年の抱負の発表がありました。

s

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校生活

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開桜小学校

住所:〒143-0015 大田区大森西二丁目26番3号
電話:03-3762-6538
アクセス
Copyright © Kaio Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る