このページの先頭です
開桜小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 開桜小学校
  2. 学校生活
  3. 開桜日記 2019年10月

本文ここから

開桜日記 2019年10月

更新日:2019年10月30日

学校出張コンサート


楽器の説明

10月30日、3~6年生を対象に、「学校出張コンサート」が行われました。
内容は、東京都交響楽団のメンバーの皆さんによる「弦楽四重奏」です。
4つの楽器の説明もしてくださいました。


四重奏

子供たちは、弦楽器の美しい音色に圧倒されていた様子。
真剣な表情で、時には体を動かしながら、楽しんで鑑賞していました。


四重奏に合わせて校歌を歌いました

そして、開桜小学校の校歌を四重奏で弾いていただき、その演奏に合わせて子供たちは綺麗な歌声を響かせました。
四重奏の演奏で校歌を歌えることは、とても貴重な体験でした。


最後には6年生の代表児童がお礼の言葉を述べました

アンコールには、人気アニメの主題歌のあの曲も!
「綺麗な音だった」「全部の曲が良かった」と、大満足な様子でした♪
学校では、今後も子供たちが「一流に触れる」機会を大切にしていきたいです。

給食試食会

10月29日に給食試食会を行いました。今回の試食会には75名の保護者が参加してくださいました。
栄養士や給食室のチーフから、給食の献立についてや提供する際に配慮していることなどについてお話させていただきました。学校給食の食材の量の多さに驚いていらっしゃる方も沢山いました。
試食を終えられた保護者の方から「とても美味しかったです。」「人気メニューの味を知ることができて良かったです。」などの感想をいただいきました。
また、ご家庭で給食の話をしてくださっていると聞き、とても嬉しかったです。
今後も、安心・安全で美味しい給食を提供できるよう、努めてまいります。

開桜古本市オープン

開桜小学校での読書週間に合わせて図書室では、開桜古本市の展示が始まりました。
図工の時間に、自分のお気に入りの本のイメージをもとにブックカバーをつくり、ブッカーというフィルムを貼って仕上げたものです。今週は6年1組の作品が図書室内の展示スペースと、図書室前の廊下に展示してあります。
素敵なブックカバーがついて本の魅力が伝わってきます!
本を手に取るきっかけや、本の魅力に気が付くきっかけになってくれればいいですね。

園芸ボランティアさんとの学習 2019年10月29日

本日の2時間目に、図工と園芸ボランティアさんとのコラボ企画で行っている「開桜ガーデン」の菊の輪台づけの活動を行いました。
菊のつぼみも大きくなり、もう少しで咲きそうという花の重みに耐えられるように、支柱や輪台で固定します。園芸ボランティアの方の説明やサポートのおかげでスムーズに活動を行うことができました。
この作品は最後に自分のつくった植木鉢に植え替えて学芸会に合わせて展示する予定です!乞うご期待!

5年生 園ボラさんとの学習

現在5年生は、園ボランさんにご指導いただきながら、菊を育てています。
大切に育てている菊の様子を見てみると、少しずつ花が開き始めています。
明日、10月29日(火曜)に、「輪台」と呼ばれる花の台を支柱に取り付ける作業を行う予定です。
その作業を子供たちがスムーズに行うことができるよう、園ボラさんが前日に学校に来て、用務主事さんと一緒に支柱の高さを調整してくださいました。
100以上ある全ての支柱を丁寧に整えてくださいました。明日の5年生の子供たちの作業が今から楽しみです♪

開桜小読書週間

10月28日から11月8日までは『開桜小読書週間』です。
本日の全校朝会では、校長先生からおすすめの本(こども六法)や今読んでいる本(学校の面白いを歩いてみた。)の紹介がありました。
図書委員からは、開桜小読書週間に伴い、家読の説明や図書室利用についての呼びかけ、読み聞かせのお知らせなどがありました。
秋の透き通った空気が気持ちの良く、過ごしやすい季節となりました。
心と体をリラックスさせ、ゆっくりと本に親しむ時間がつくれるといいですね☆彡


図書委員会からのお知らせ


校長先生が現在読んでいる本『学校の面白いを歩いてみた。』

4年生 学芸会役決めオーディション

4年生は、来月の学芸会へ向けて練習が始まりました。今日は役決めオーディションを行いました。予め配られた台本を読み、希望する役のオーディションです。緊張した空気が張り詰める中、みんな自分なりの表現方法で役になりきっていました。

2年生 生活科 おもちゃランド

 生活科の学習で、段ボールやペットボトル、お菓子の箱などを使って、おもちゃを作っています。
31日には、おもちゃランドを開き、1年生を招待します。
1年生に楽しんでもらえるよう、アイデアを出し合い、完成に向けて取り組んでいます。
「これだと、難しいかな。」
「分かりやすく説明するには、どうしたらいいかな。」
など、各班で工夫しています。
当日が楽しみです。

今日の給食 運動会応援メニュー 2019年10月17日


紅白ゼリー


運動会応援メニュー

今日の献立は、豚キムチ丼、めかたま汁、紅白ゼリー、牛乳でした。
疲労回復効果のあるビタミンB1が含まれている豚肉を、たっぷり使いました。
運動会に向けてスタミナをつけてほしいと考え、しょうがやにんにくをきかせました。
紅白ゼリーは、赤をアセロラジュース、白をカルピスで作りました。
喜んで食べてくれたのでよかったです。
運動会当日、赤組も白組も精一杯頑張ってください。

1年 表現「パプリカ」

1年生は、運動会で「パプリカ」の歌を踊ります。
今日、初めてクラスごとに
1組はピンク 2組は青 3組は黄色 4組は黄緑
のカラー手袋をつけて練習しました。
4色のパプリカの花がきれいに咲いて、張り切って踊っていました。
1年生にとって初めての運動会。
応援、演技で元気いっぱいに取り組んでいます。
当日はたくさんの声援をお願いいたします。

第1回 運動会全体練習

10月11日(金曜) 運動会全体練習を行いました。
本日の練習では、まず、整列の仕方や礼の仕方など、基本的なことを確認しました。次に、準備運動、整理運動の練習、応援練習を行いました。
応援練習では、赤組・白組共に応援団が中心となり、大きな声で応援したりウェーブの練習をしたりしました。
最後には、大玉おくりの練習を行いました。大玉を落とさず、速く送り進めることは意外と難しい!!当日はどんな勝負が繰り広げられるか楽しみです♪

6年生 運動会に向けて


伊藤先生・望月先生とともに


あっという間に覚える子供たち


互いに感想を伝え、高め合う

 とうぶ移動教室が終わり早くも一週間が経とうとしています。移動教室が終わった時点で、運動会まで二週間を切っていた6年生。急ピッチで練習に励んでいます。
 世界の各国の踊りを覚え、本日は遂に日本の踊り。先生たちが何日も考えて覚えた踊りを、たったの30分でほとんど覚えてしまった6年生!驚きです!
 あと一週間子供たちが熱く、本気で仕上げていく姿を楽しみに、子供たちと共に頑張っていきます!

6年 とうぶ移動教室 無事終了しました!!

6年生が2泊3日の移動教室を無事に終え、帰校しました。
お天気にも恵まれ、全ての行程を予定通り行うことができ、とても充実した時間となりました。
帰校式では、校長先生が「楽しかった人!」「もう一泊したかった人!」と問いかけると、ほとんどの子供たちが「は~い!!」と笑顔で手を挙げました。
大自然の中、仲間と共に過ごした時間は、かけがえのない時間になったことと思います♪

この移動教室で学んだこと、得たことを、今後の学校生活に生かしてくれることを期待しています!!
次は運動会!!そして学芸会が待っています!!がんばれ!6年生!!

6年とうぶ移動教室【清掃&閉園式】

食事係のとうぶ休養村施設での仕事が終わり、使った食堂をピカピカに掃除しました!食事係さん、ご苦労様でした!
この後、使った部屋をみんなで丁寧に掃除しました!2泊3日お世話になった部屋に感謝の気持ちを込めて、協力して綺麗にしました♪

閉園式を行う頃には、朝まで降っていた雨はどこへやら・・・。
とても良い天気になりました!!

この後のりんご狩り、BBQも恵まれた天気の中、思う存分楽しめそうです♪


食堂お掃除風景♪


閉園式


青空が広がり、空気が澄んでいて、景色が最高!

6年とうぶ移動教室【3日目・朝】

とうぶ移動教室最終日を迎えました。昨日までは、お天気にも恵まれ、全て行程通り活動することができました。

昨晩は明け方まで雨が降っていましたが、だいぶ弱まってきました。

こちらの写真は朝会と朝ご飯の様子です。

6年とうぶ移動教室【2日目夕食】

2日目の活動を無事に終え、宿舎に戻り、これから夕食です♪
食事係の仕事がとにかく速く、キビキビとしていて、予定時刻の10分前には準備が完了しました!!素晴らしい!!

この後は、楽しみにしているナイトハイクです☆彡
真っ暗闇の中・・・みんなドキドキです!!

6年とうぶ移動教室【長野県立歴史博物館】

歴史館では、歴史館の方の案内のもと様々な時代について勉強をしたり、普段は入ることのできないバックヤードを見学したりすることができました!
本物の土器を触ったり、持ったりする体験もできました♪
写真は館内を案内して頂いている様子と縦穴式住居の体験の様子です。

6年とうぶ移動教室 【東篭ノ登山】

山頂までの道のりでは、みんな口々に「疲れたー、もう無理ー」なんて声もちらほら聞こえました。
しかし、みんなで声を掛けながらのハイキングは、とてもいい思い出になったのではないでしょうか。
下山後のお弁当の味は格別でした♪

6年 とうぶ移動教室【2日目】

本日の東御市の天気は曇りです。山登りにはちょうど良い陽気です♪
本日の予定は、午前中→東篭ノ登山ハイキング 午後→ 長野県立歴史博物館見学です。道の駅でお土産も買う予定です。
夜はナイトハイクを予定しています。このままお天気がもってくれれば・・・と祈りつつ、朝ご飯をたくさん食べて、元気に行ってきます!!

6年 とうぶ移動教室【夕食&キャンプファイヤー】

1日目の夕食はハンバーグでした!野菜やお芋もほぼ完食しました!!
たくさん食べたので、キャンプファイヤーではカロリーを消費すべく、たくさん歌って踊りました♪
仲間とともに火を囲み、クイズやダンスで盛り上がり、楽しい夜となりました☆彡

6年 とうぶ移動教室【体験学習】

1日目の午後は、
・土器作り ・竹細工 ・そば打ち ・藍染め ・おやき作り ・森林体験 それぞれの体験班にわかれ、体験学習を行いました。
写真は、森林体験の様子です。ノコリギで木を切ったり森林の手入れなどをしました。
東京では、なかなか体験できない貴重な時間となりました♪

6年 とうぶ移動教室【お昼ご飯】

休養村とうぶに到着しました!
天気は晴れ!! 10月とは思えないあたたかさです♪

開園式をすませ、太陽の広場でお昼ご飯を食べました。
自然の青空の下で食べるご飯は格別です!

この後は、大変学習です。楽しみです♪

6年生 とうぶ移動教室出発しました!

6年生のとうぶ移動教室が10月2日(水曜)から10月4日(金曜)の2泊3日で実施されます。
2学期に入り、6年生は校長先生と会食をしたり、学年や学級で様々な準備を進めてきました。
心配された台風も大きな”てるてる坊主”の効果もあって、出発式は晴天に恵まれました♪
さあ!いよいよ出発です!充実した2泊3日になりますように♪

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校生活

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開桜小学校

住所:〒143-0015 大田区大森西二丁目26番3号
電話:03-3762-6538
アクセス
Copyright © Kaio Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る