このページの先頭です
開桜小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 開桜小学校
  2. 学校生活
  3. 開桜日記 2020年11月

本文ここから

開桜日記 2020年11月

更新日:2020年11月27日

1年生 今年度初めての図書ボランティア「さくらんぼ」による読み聞かせ

25日(水曜)に、今年度初めての図書ボランティア「さくらんぼ」による、読み聞かせが行われました。
本来は、教室の前方に集まってお話を聞きますが、今年度は自席で距離を保ったまま、お話を聞きました。
初めてのさくらんぼさんによる読み聞かせに子供たちはワクワク!!
どんなお話かなぁ・・・と思いを巡らせ、集中して聞くことができました。

さくらんぼさん、子供たちが色々な本と出合う機会を作っていただき、ありがとうございます!

6年生 卒業記念樹 植樹 『ブルーベリー』

11月27日(金曜)卒業記念樹を植えました。
今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大により、様々な活動が制限されています。
そんな中、6年生にとって「何か思い出に残る活動ができないだろうか・・・」と考えました。
そこで、記念樹を植えることにしました。
計13本のブルーベリーの苗木を優しく扱い丁寧に植えました。
これから大切に世話をしていきます・・・いつか実がなったらブルーベリー摘みができることを期待して!!
将来この子供たちが、開桜小学校に根を下ろしたブルーベリーと自分たちの成長した姿を照らし合わせることができたら嬉しいです。

5年 遠足準備始まりました


班ごとの話し合いの様子

5年生の遠足が来週火曜日と迫ってきました。
今回はグループ毎に出発時間をずらし、自分たちの力で目的地を目指します。
今日はその準備の第1回目を行いました。
時間を確認したり、一人一役の係を決めたりと遠足のイメージが少しずつつくられ、わくわくする様子が見られました。
グループはクラスごとではなくクラスも男女も混合ですが、上手に話し合いを進めていました。
初めてのグループ行動遠足、無事目的地にたどり着くことができるのでしょうか。
遠足の報告は12月1日配信予定です。お楽しみに。

喫煙防止教室(6年)

11月19日(木曜)5校時に6年生を対象とした喫煙防止教室を行いました。
耳鼻科校医 千葉 洋丈先生  歯科校医 安田 恵先生  お二人がゲストティーチャーとしてご来校くださり、授業を行ってくださいました。

喫煙が原因の病気の説明から、受動喫煙の怖さ、身体への影響などの45分間の講義を子供たちは真剣な様子で聞いていました。
「たばこは体に悪い」と知っている子供は多いですが、改めて身体に及ぼす害について考えることができたようです。
講義後のアンケートではほとんどの児童が、今後喫煙はしたくないと答えていました。

喫煙防止教室
体育館

羽田ヴィッキーズとの交流

11月17日18日の2日間、羽田ヴィッキーズの選手に6年生がバスケットボールの授業をしていただきました。最初は目の前のプロの選手に緊張気味でしたが、すぐにバスケットボールの楽しさに夢中になっていました。ボール取り、ドリブルの基本、シュートの練習に取り組み、最後はみんな笑顔で記念写真を撮りました!

羽田ヴィッキーズ
練習

羽田ヴィッキーズ
記念撮影

11月16日6年生遠足

11月16日(月曜)6年生が遠足を行いました。今年はコロナ対策を講じながらの遠足ということで、いつもとは違う形となりました。密にならないように120人を20グループに分け、時差をつけて出発しました。行き先は西六郷公園、六郷神社、六郷土手、最後は大鳥居の駅から電車に乗って帰るルートです。自分たちで地図を見ながら、目的地まで向かいました。快晴の中の計10キロ越えのウォーキングは6年生の良い思い出となりました。

六郷土手
昼食

体育朝会 11月13日(金曜)

今回の体育朝会は、4,5,6年生対象で、コオーディネーショントレーニングを行いました。
頭の中でイメージした動きを、実際に行うことができるか・・・。
頭と体をうまく連動させるトレーニングを行いました。

例えば・・・
「言うこと一緒 やること一緒」
これは、頭で考えていること(口に出すこと)と体の動きが一緒ということです。

「言うこと一緒 やること反対」
これは、頭で考えていること(口に出すこと)とやることが反対ということです。

朝会をリードする先生が 「言うこと一緒 やること反対」「前」 と言うと、子供たちは「前」」と言いながら、後ろに体を動かします。
先生が「言うこと反対 やること一緒」「左」と言うと、子供たちは「右」と言いながら、左に体を動かします。
どんどん指示のスピードが上がっていくと・・・
子供たちは指示を聞きながら、楽しそうに体を動かしていました。

5年生 ピカピカ大作戦!!

11月5日(木曜)に、就学時健診を行いました。
就学時健診は、毎年、5年生が来年度入学予定の子供たちをエスコートしています。
しかし、今年度はコロナウイルス感染拡大防止のため、5年生のお手伝いやエスコートはできなくなってしまいました・・・。
そこで・・5年生のお兄さんお姉さんは考えました!
当日、お手伝いやエスコートはできないけれど、就学時健診に来る子供たちや保護者の皆様をピカピカな校舎でお迎えしよう!と。
廊下や階段、靴箱や教室等、いつも以上にきれいに丁寧に掃除をしました!!

当日は、5年生がピカピカにしてくれたおかげで、気持ちよく就学時健診を行うことができました。
来年度、入学してくる子供たちもきれいな校舎内を見て、とても嬉しそうでした!!

2年生 生活科校外学習

11月10日(火曜)に、2年生は、生活科校外学習で平和の森公園に行きました。
先月はあいにいくの雨でしたが、今回は気持ちの良い秋晴れに恵まれました。
芝生の公園では、クラス遊びをしたり、お弁当を食べたりしました。クラスで思い切り遊び、友達と今まで以上に仲良くなれた様子でした。
アスレチックでは、グループで協力しながら楽しく遊ぶことができました。どのようにしたらうまく上ったり下りたりできるのか、声を掛け合っている姿に成長を感じました。
とても楽しい1日になりました。

開桜小の校門にはいつも・・・11月10日

開桜小の校門にはいつも綺麗な花が飾られています。
園芸ボランティアさんが丁寧に育ててくださった花です。
11月は色とりどりの菊の花が飾られました。「菊ってこんな色もあるんだ。」と、まじまじと見る子供もいます。
毎日通る玄関がこんなに綺麗だとホッとします。開桜小に優しい子が多い理由の一つではないでしょうか。
ご来校された際にはぜひ、自慢の校門の花をご覧ください。

内川探検出前授業 【4年生】

毎年4年生を対象に、地域の方がゲストティーチャーとして、内川についての学習を行ってくださっています。
開桜小学校のすぐ近くを流れている内川。
大森の昔の人々の暮らしは、内川と六郷用水と深いつながりがありました。
内川は、人々に大切な飲み水を与え、海苔をとる人々の舟をはこび、子供たちの遊び場となり、田畑をうるおし作物を育ててくれました。
今は、昔とは生活様式が変わり、内川で海苔をとったり泳いだりすることはなくなり、六郷用水はすがたを消してしまいました。
しかし、この地域に住む子供たちの暮らしに欠かせない大切な内川です。
子供たちには、自分たちが住む町に流れる川のことをしっかりと学び、大切にしていってほしいと思います。

クラブ活動 11月4日

本日の6時間目はクラブ活動でした。
クラブ活動は4年生から6年生までの児童が参加し、高学年がリーダーシップを取って活動しています。
こちらは図工クラブの様子です。クラブ長さんがつくり方などをわかりやすく説明してくれるので初めての4年生も安心して作業ができています!
どんな作品ができるのか楽しみですね!

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校生活

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開桜小学校

住所:〒143-0015 大田区大森西二丁目26番3号
電話:03-3762-6538
アクセス
Copyright © Kaio Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る