このページの先頭です
開桜小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 開桜小学校
  2. 学校生活
  3. 開桜日記 2022年11月

本文ここから

開桜日記 2022年11月

更新日:2022年11月16日

11月25日(金曜)展覧会児童鑑賞日

2年に1度の展覧会が開催されました。本日は児童鑑賞日でした。学年ごとに時間を分けて鑑賞しました。アートの空間と化した体育館に入ると、子供たちは「わぁー!」と声をあげていました。作品は、どれも子供たちが心を込めて大切につくり上げた作品ばかりです。子供たちは真剣な眼差しで友達や上級生、下級生の作品を鑑賞していました。

11月13日 ポレポレまつり

11月13日(日曜)、本校の工程や体育館を利用して、第17回ポレポレECOまつりが開催されました。
本校の児童、保護者、地域の方が一体となった素敵なおまつりでした。

a

s

d

11月10日 3年生 消防署見学

社会科の学習の一環として大森消防署の見学に行ってきました。
消防士さんからお話を聞き、子供たちも興味津々でメモを取っていました。
消防車両を間近で見たり、防火着に30秒で早着替えしたりする様子を見たりできて、子供たちも大喜びでした。
安全に過ごそうとすること、仲間と協力して目の前の仕事に全力を尽くすことなど、学んだことを今後に活かしていければと思います。

4年生稚魚放流

11月8日(火曜)4年生は稚魚放流に行きました。3月に生まれたメバルの稚魚に触ったりタグを付けたりしました。その後、羽田沖まで船で行き、約13000匹の稚魚を放流しました。地域の方々の御協力により、貴重な体験ができました。ありがとうございました。

11月9日 お楽しみ会

先日、お楽しみ会をしました。
お楽しみ会の内容を決める学級会では、運動会で他学年の取り組みや選抜リレーを見たからか、玉入れとリレーに決まりました。
児童主体のお楽しみ会ということもあり、自分たちで声を掛け合って進められました。
みんなで楽しく遊べたことも、うまくいかなかったこともふり返りをして次回に活かし、みんなで楽しく取り組めるように見守っていきます。

11月9日 2年 生活科「とび出せ!町のたんけんたい」

 2年生は、生活科「とび出せ!町のたんけんたい」の学習で、「町のすてき」について調べています。今日は、町のお店や施設で働いている方にゲストティーチャーとして来ていただき、お話を伺いました。仕事の内容、働いていて楽しいことや大変なことなど、丁寧に教えていただきました。町で働く「すてきな人々」と触れ合い、その方々が、自分たちの暮らしと関わっているということも知ることができました。

3

2

1

11月6日 防災訓練

11月6日(日曜)本校校庭において、地域町会の防災訓練が実施されました。
また、11時からは、スマートサプライビジョン特別講師の佐藤敏郎氏におこしいただいて、「3.11を学びに変える」と題し、講演をしていただきました。

a
防災訓練

s
防災講演会

d
防災講演会

10月31日 全校朝会

児童の頑張りを全校朝会で表彰しました。

f
消防写生会

g
大田区図工展

h
空手全国大会

展覧会に向けて

子どもたちは、展覧会に向けて作品を制作しています。たくさんの作品を楽しみながら自分の思いを大切にして、取り組んでいます。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

学校生活

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

開桜小学校

住所:〒143-0015 大田区大森西二丁目26番3号
電話:03-3762-6538
アクセス
Copyright © Kaio Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る