どうなる、どうする、カレーライス(6年生)
更新日:2024年6月24日
今日の6年生の道徳の時間のテーマは、「責任」です。
教材の内容は、「子ども会のキャンプで班長になった主人公が、班員の下級生たちとカレーを作っていたとき、下級生の一人が誤ってカレー鍋を持っていた子にぶつかりカレーが全部こぼれてしまった状況にどのように対応したのか。」といったものです。
今月末に「大田区休養村とうぶ移動教室」でのカレー作りを控えた6年生にとって、そして、これまで大三小の最高学年として行動してきた6年生にとって、イメージしやすい内容だったかもしれません。
教材の主人公の立場になってよく考えて、自分の考えをタブレット端末に入力していました。
また、他の人たちの考えも、タブレット端末の画面やスクリーンを通して共有しました。
これまでの6年生としての行動に磨きがかかり、さらに責任を意識したものになると期待しています。
大田区立大森第三小学校長 桐田 裕貴