リズムアンサンブルをつくろう(5年生)
更新日:2025年1月31日
打楽器の音色や音楽の仕組みを生かして、リズムアンサンブルをつくりました。
使った楽器は、タンブリン、カスタネット、トライアングルです。
まず、担当楽器を手に全員で6種類のリズムを打ち、どんな音やリズムになるかを感じ取りました。
次に、違う担当楽器のメンバーで構成されたグループで、それぞれがどのリズムを選び、その組合せによってどんなリズムアンサンブルになるのかを確かめました。
タブレット端末上で、どんな仕上がりになるのかを考えながら交流したことで、試行錯誤しながら何度もつくり変えていました。
全員で聞き合うことで、創造力がさらに広がりそうです。
大田区立大森第三小学校長 桐田 裕貴