バランス、力、タイミング(4年生)
更新日:2025年2月13日
体育の時間に、様々な体ほぐしの運動を通して、運動の楽しさや心地よさを味わう学習をしました。
この学習は、力のつかい方や体幹のバランスを考えて、友達と仲良く運動をすることがねらいです。
最初に取り組んだのは、背中合わせで腕を組み、声を合わせて立つ「バランスをとる運動」です。
次に取り組んだのは、友達と押したり引いたりする「力試しの運動」で、ただ力を入れるのではなく、タイミングや力の入れ方を考えていました。
ペアストレッチにも挑戦しました。
バランスをとる動きや力のつかい方、そして、それらを組み合わせた体の動かし方に夢中になっているうちに授業の終わりになりました。
大田区立大森第三小学校長 桐田 裕貴