まもなく開店「大三しょうてんがい」(1年生)
更新日:2025年2月5日
国語の時間に、大三しょうてんがいの開店準備をしました。
内容は、お店屋さんをするために、店員さんの立場とお客さんの立場から話したり尋ねたりする練習です。
この学習を通して、身近なことを表す言葉や内容を説明する言葉の量を増やし、相手の発言を受けて話をつなぐ力をつけることがねらいです。
商店街やスーパーのお店で買い物をするイメージで、友達と役割演技をしました。(1年生は、お家の人とお店の人のやりとりをよく観察していますね。)
タブレット端末を使って、自分たちでその様子を撮影して、よかったことや変えてみるとよりよくなることを確認しました。
クラスのみんなで他のペアの練習の様子も見て学んだので、大三しょうてんがいが無事に開店できそうです。
大田区立大森第三小学校長 桐田 裕貴