このページの先頭です
大森第三小学校
サイトメニューここからサイトメニューをとばして本文へ

サイトメニューここまで

現在のページ

  1. 大森第三小学校
  2. 学校生活
  3. 学校ブログ
  4. 2024年度
  5. 2年生になったら(1年生)

本文ここから

2年生になったら(1年生)

更新日:2025年2月26日

 二十四節気の雨水(うすい)の訪れとともに、PTAの方々が昇降口に「ひな人形」を飾ってくださいました。
 教員室前に伸びる竹の下には、2年生のはじめの国語の時間に学習する「ふきのとう」が、顔を出していました。
 3連休後に暖かくなったこともあり、正門付近の梅の木にはたくさん花が咲き、「メジロ」が集まっていました。
 1年生の保護者の皆様が新1年生保護者会で来校されてから、1年が経ちました。
 1年生は、図工の時間に、紙粘土で自分の好きなものや興味のあるものを作って、ひもを通したり磁石を付けたりして作品を完成させました。
 その作品をタブレット端末で撮影して、作品の紹介カードや友達の作品のいい所カードを作ったりしました。(1年生でタブレット端末の操作にも慣れてきたので、2年生になったら別の使い方もできるようになるかな。)

大田区立大森第三小学校長  桐田 裕貴


こどもたちが、毎朝目にする場所に飾ってくださいました。


春の使者「ふきのとう」は、数少ない日本原産の山菜です。


メジロがいるのが分かりますか。


色、形、大きさを工夫しました。


作品について文章化することも学習です。


タブレット端末の操作がはやくなりました。


1年生の教室に行くと「校長先生、見て!見て!」で歓迎されました。

このページのトップに戻る本文ここまで

サブナビゲーションここから

2024年度

サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

大森第三小学校

住所:〒143-0015 大田区大森西五丁目22番18号
電話:03-3762-6628
アクセス
Copyright © Omori Daisan Elementary School. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る